アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

久々に質問させていただきます。
実は、私は30代半ばで、子供も小学生2人いる
母親です。夫は自営業で、もし専門学校に行っても
日常生活・経済的な面では問題ありません。

学歴は「高卒」「別の専門学校経験アリ」ですが。。
自宅から近い学校で、看護専門学校があります。
3年間通学しても、200万円ほどらしく、来月は
体験&説明会に参加予定です。

試験科目は「国語I(古文・漢文除く)、「英語I」、そして「小論文(天声人語)」、面接とのことです。試験は年明けで、まだ2ヶ月ほど時間があります。

このような勉強は15年以上前で、大型の本屋さんへ行くと、大学入試用はあります。過去問題を見ると
やはり教科書などが必要な感じです。

このような場合、どのような参考書などが必要かなと
心配になってきました^^;
どなたか、ご存知なら、ぜひ教えていただきたいです。またサイトなども知りたいと考えております。

現在の教科書は、個人的に入手できるのでしょうか?
いろいろと簡単に書き込ませていただきましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大学受験の比較的易しい参考書を使えばよいと思います。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
レビューを参考にしたり、実際に本屋に行って自身の目で確かめてきてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
早速、レビュー等を参考にさせていただきました。
地元の本屋さんでは、あまりないので中身を確かめられないことは残念ですが・・。

受験勉強から離れて、だいぶ経つので不安ですが
頑張ってみますね。

お礼日時:2005/11/22 12:37

大阪よりはじめまして。

御質問に関して参考になればと思います。少々余計なことも書き込みましたので長文です。
36歳になる私は現在二年制の看護学校(正看)の1年生です。
参考書に関しては看護系入試用の英語や国語、数学など専門参考書がたくさん出版されております。
ただ、専門書ですので街の小さい本屋さんでは置いていないことが多いでしょう。紀伊国屋レベルであれば間違いなく置いてますよ。

さて、来年受験予定ということですが、3年間ということは恐らく、レギュラーコースを受験される事とおもいます。本来は准看学校を経て高看(正看)学校を卒業ということが流れになってきておりましたが、私も今年准看学校を卒業し、現在の学校に至っております。
年齢も年齢ですので最初は、「レギュラーコース」と思って参考書を頼りに勉強しておりました。
しかし、いざ受験になると現役の高校生や大卒者など多く受験に来てました。私なりに勉強はしたつもりなのですが落ちてしまいました。
そのときの感想や実際に看護学生をしている友人に
色々と話を聞いてみると、確かにレギュラーコースというのは3年で資格が取れるし魅力だけど、社会人入試ではよほどの成績で無いと、無理といわれました。
よほどというのは学校によりけりでしょうが、1クラスの定員があり合格人数も社会人では極少数になるし、学校側としては必ず国家試験に合格できる人を選びます。本来4年間でクリアするカリキュラムを3年間で凝縮するわけですから、授業も慢性的に取り組んだのではついていけません。
また、学校系列の病院や施設で勤めていると有利ということも聞きました。
現在看護学校受験者は御存知のように全国的にも増加してます。
重ねて看護師のレベル、質の向上を目的に資格試験や国家試験も年々複雑になり難しくなっているみたいです。受験も本当に性根入れて取り組まないと合格は大変厳しいですよ。
御質問とは少し外れた書き込みになり、jackmamaさんのほうでは言うに及ばなく失礼と思われたかも知れませんが、少しでも現状を知って頂いた上で取り組み頑張っていただきたいと思いました。
最後に受験に関してお勧めすることは、受験される予定の3年制の学校と、准看学校(2年制)を受験されることをお勧めします。私は本当に看護師になりたかったのでレギュラーを落ちた後、看護学校を持っている病院に勤め翌年受験し合格できました。
・・・看護学校は他の専門学校に比べ入試が厳しいんですよ・・・頑張って、絶対合格してください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます^^
失礼どころか、このような真摯なお気持ちに感謝します。ほぼ同じ年齢の方が、頑張ってらっしゃることは
励みになります。

社会人入試は締め切りだったので、高校生と同じ
一般入試です。そして、やはり通学に時間がかかるので地元の看護学校(3年)を、と思います。まずは、
受験に合格しなくては話になりませんが・・お互いに
頑張りましょう。

お礼日時:2005/11/22 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!