
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レアモノですね。
手に入りやすいのか?
手に入りにくいです。お金をたくさん出すか、人脈をつくるかが必要です。
しかし、金さえ出せば手に入るので、ある意味入手はしやすいとも言えます。
金をいくら出しても入手困難なのも多いですから。
ただし、現在は蔵元が出荷を控えているという噂を聞きました。すこし
市場の流通量は少なくなっているかも知れませんね。
美味しいのか?
個人的にはあまり美味しいと思いません。
かなり独特な感じがします。
百年の孤独も、かなり独特ですね。
高価なのか?
ネットショッピングなどを見れば価格動向は検討できます。だいたい4000円~6000円ぐらいでしょうか。
しかし地元で買えれば、2千円~3千円ぐらいで入手可能です。
これを高いととるか、安いととるか。
こんにちは。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。独特な味なんですね・・・。それはちょっと買うのには勇気がいりそうですね。飲んでみたいですが・・。居酒屋とかで有ればいいんですけどね。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
時々宮崎へ行きますが、どちらも現地でも毎回は買えない位入手しにくいです。
たまに空港(宮崎)で売られているか、高鍋の酒屋さんにあるかというぐらいで宮崎市内でもなかなか買えないです。
「野うさぎの走り」の方は「百年の孤独」よりも宮崎の酒屋さんでよく見かけますし(地元以外では逆にあまり見ないですが)、Yahooのオークションでも相場は低価格(定価の2倍程度)だったと思います。
この時期(お歳暮シーズン前)・お正月前後・お中元前は、とても手に入りにくいです。
お正月になると近所(関西)でも、大きめの酒屋さん、大手スーパーで「百年の孤独」はよく見かけますが\2800程度の定価のはずが、堂々と一万円以上で売られています。
宮崎以外の酒屋さんでは、お金を出せば手に入りやすいんですが、定価では入手困難という印象があります。
味は・・・(私は焼酎の味はあまりよく分かりません。日本酒は臭いがダメで全く飲めませんが・・・。)
どちらもアルコールが強すぎます。臭みはないです。
「百年の孤独」は、味も見た目も洋酒の様な感じですが洋酒の方がおいしいような・・・、そして最近は焼酎で似た味のものがたくさんあるような・・・。
「野うさぎの走り」は透明で、とにかくアルコールが強いです。
どちらも焼酎好きな人にはとてもおいしいらしいですね。
こんにちは。お礼が遅くなって申し訳ありません。アルコールが強い・・ちょっと興味があります。。是非飲んでみたくなりました。でも、入手は東京では難しいそうですね・・・。有難うございました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 焼酎と聞いたら 6 2023/03/26 16:58
- お酒・アルコール 麦焼酎のお湯割。 最近始めた、晩酌が麦焼酎です(家呑み)。 寒くなってきたので、お湯割にしようと思い 4 2022/11/29 23:44
- お酒・アルコール こんばんは、 今知りました! ホッピーとは 居酒屋さんで出される 焼酎割のことかと思っておりましたら 2 2022/05/22 20:19
- お酒・アルコール ホッピーの焼酎。 外呑みの時、よく呑むのが、ホッピー&焼酎です。 居酒屋で、セットを頼むと焼酎が入っ 1 2022/10/18 19:40
- お酒・アルコール 値段が高めのクセのない焼酎を探しています 焼酎には、甲類・乙類・芋・麦・米などがあると思うのですが、 6 2023/08/24 17:21
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- お酒・アルコール お湯割りに合う蒸留酒 2 2022/11/28 08:54
- お酒・アルコール 水割りが得かロックが得か 6 2022/07/18 07:58
- お酒・アルコール 居酒屋で働いてます。 最近知って、自分は間違った作り方で出してました。 緑茶ハイやウーロンハイ、アセ 5 2023/03/29 12:05
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これだけは負けない趣味ってあ...
-
まずい焼酎を(なんとかして)...
-
果実酒を作った後のカリン
-
女性が美味しく飲める焼酎をお...
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
ウーロンハイについて
-
焼酎は何ml?
-
水→焼酎
-
蒲田のうまい居酒屋を教えてく...
-
今までの人生で一番美味しかっ...
-
日本酒好きな人
-
この場合、ビンから焼酎があふ...
-
お酒のボトルって・・・
-
マムシの焼酎漬けで中毒に陥る...
-
ホワイトリカーって焼酎のこと...
-
焼酎25° 1.8リットルパックを一...
-
焼酎一杯の量について
-
お店で地酒や焼酎はどれくらい...
-
神社で白い煙?もや?が見える...
-
白センマイと黒センマイ違いは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
焼酎は何ml?
-
果実酒を作った後のカリン
-
芋焼酎を飲むと体臭にでる?
-
大豆を使った酒ってありますか?
-
焼酎25° 1.8リットルパックを一...
-
居酒屋の「ボトル」や「ショッ...
-
まずい焼酎を(なんとかして)...
-
ミルクハイって?
-
東京で種類の多い酒屋はどこ?
-
マムシ酒の飲み頃とマムシの処分
-
13年物の森伊蔵はいくら位で...
-
ウーロンハイについて
-
せんべいをツマミに焼酎を呑む...
-
アルコール25度の本格焼酎は、...
-
焼酎って便秘しますか?
-
焼酎を割らずに飲む(ストレー...
-
カワハギの肝は何日くらい保存...
-
麦焼酎よりもウィスキーの方が...
-
居酒屋ってなぜホッピーに氷を...
おすすめ情報