dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんこんにちわ
テレビなどの番組をキャプチャーボードで
録画したりするとき、品質を低くすると
解像度が352x480になっています。

これはなんとなくですが
640x480で録画するのも表現力としては差がなく
テレビで見る場合352の部分を維持したほうが
きれいみたいな意味かなと思うんですが
まぁこれは置いといて

本題としては16:9のハイビジョンもしくはワイド画面の場合これにあたるものはどうなるのでしょうか?
教えてください。

文章からもお察しできるかと思いますが
そこまで詳しくはありませんのであしからず

A 回答 (1件)

ちょっと タテヨコの順がおかしいですね


352x480
480x640じゃないですか?
ちなみに 上記だと解像度は1.5倍の差がありますね

ハイビジョンにする場合 単純に 短辺を固定して 長編を16/9倍すればいいですから
短辺352なら 352x652
短辺480なら 480x853ですね

この回答への補足

もうしわけありませんが
480x640ではなく352x480です。
実際は352x480のサイズを擬似的に
640x480のサイズで表示しているようです。

いろいろなキャプチャーボード等の仕様をごらんになるとよくわかっていただけると思います。

補足日時:2005/12/09 22:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!