アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ワードの学習ソフトをやっています。下のような文を作りたいのですがうまくできません。

(正)(1)→●●→1AAAAAAA
            AAA
           2BBBBBBB
            BBB
           3CCCCCCC
解答の履歴で少しずつ調べたのですが、
「→」はタブです。「(1)→●」は箇条書きになっています。123は段落番号ではなく、全角数字です。行を揃えるためのスペースは使えません。
「A」の文末でEnterを押すと下の行の文頭に新しい「(2)→」ができるのに、「B,C」の文末でEnterを押すと下の行の「B,C」の行始めと同じ位置にカーソルがきます。
「2B・・」は自動的に1字分の「ぶら下げ」が適用されるのに、「1A・・」は●の下の行から「A」が続きます。このことから1と2・3の行は別の作り方(?)をされていると思います。ここまでが解答からわかったことです。

まず123の行始めを揃えることができません。箇条書きを使うとしたら「→」タブマークがあると思うのですがないので別の方法だと思います。スペースも使用不可です。
次に上記のように2行目の「A」を揃えることができません。2行目の「A」は●の下から始まるため「ぶら下げ」を使用しましたが、幅を大きくすると1の下に「A」が始まった状態でどんどん右にずれてしまいます。「→」の幅も広がります。
(失敗例) (1)→●●  →  1AAAAAAA
                AAA
ワード初心者です。解決策がありましたら教えてください。大変長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No1です。

補足と訂正(寝る前に思い出したので)。

[ぶら下げ=30mm]を[8.1文字]としましたが、私のWordの
標準設定が文字間隔(字送り)で[10.5pt]なので[8.1文字]です。

[ページ設定]で[文字数]の[字送り]の数値によって、
[30mm]の文字数が変わりますので、「8字前後」はあくまでも
目安としてくださいね。

ちなみに、[タブ]や[インデント]等を[文字数]ではなく
[ミリ単位]での設定するには次のチェックの確認を。

メニューの[ツール]→[オプション]→[全般]タブにある
[使用する単位]を[ミリメートル]にし
[文字単位での編集を可能にする]のチェックを外します。

これで編集作業が[ミリ単位]での作業にかわりますから、
確認して下さいね。
    • good
    • 0

No1です。


学習ソフトで勉強しているなら、ぶら下げの設定方法は
[30mm]でやったほうが良いですよ。
文字単位だと[8.1文字]前後で割り切れないと思いますよ。

>「●●→」と「1A・・」を別物(?)にし、「1A・・」の部分から、
>[ぶら下げ=1字]をできるのでしょうか?

ぶら下げとは、段落の左インデントの位置からの設定に
なりますから、段落番号がある左位置が左インデントの
位置ですから今回の場合出来ません。

ただし、学習ソフトとは関係なく設定する方法なら表を
使うのも1つの案です。
(1)→●● の段落番号を1列目にいれ、2列目に1AAAAAを
入れれば、1AAの位置が段落の始まりですから次の行へ
折り返しでAAが[ぶら下げ=1字]に出来ます。

Wordは段落が1つの塊ですから、段落を分ける(表)しかないと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 02:25

以下のような作成方法はいかがでしょうか?


-----------------------------------------------------------------------------
1、「(1)→●●→1AAAAAAA」と入力して[ENTER]キーを押す

2、下の行に新しい「(2)→」が表示されたら[Backspace]キーを押して「(2)→」を消す

3、[書式設定]ツールバーの[インデント]ボタンを押して、カーソルを1行目の1つ目のAと同じ場所に移動する
 (私の環境では、9回押すと同じ場所になりました)

4、「AAA」と入力して[ENTER]キーを押す
  ※ここで[ENTER]キーを押すと、3行目のカーソルが2行目の「A」の開始位置と同じ場所に来るハズです。  

5、[書式設定]ツールバーの[インデント解除]ボタンを1回押す

6、「2BBBBBBB」と入力して[ENTER]キーを押す

7、[書式設定]ツールバーの[インデント]ボタンを1回押す

8、「BBB」と入力して[ENTER]キーを押す

9、[書式設定]ツールバーの[インデント解除]ボタンを1回押す

10、「3CCCCCCC」と入力
-----------------------------------------------------------------------------

この回答への補足

質問のところで書いた「AやBの文末でEnterキーを押した」のはソフトの解答を色々いじれば何かわかると思いその時に自分なりにわかったところを書きました。紛らわしい書き方をしてしまいすみませんでした。
「2B」「3C」の部分は解決しました。その段落をまとめて選択、段落ごと「1A」に合うようインデントで時下げし、「2B」の段落だけ選択「ぶら下げ=1字」にしました。1Aの部分だけ未解決です。

補足日時:2005/12/09 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
見た目としてはばっちりでした。こういうやり方もあるんだなと良い勉強になりました。
ただ私の質問の内容が足りず、「A」や「B」を次の段に送るとき改行(Enter)を押してはいけなかったんです。(すみません)
「折り返し」じゃないといけないらしく、このソフトは使ってはいけない「キー」や設定をすると解答と照らし合わせた時にその部分が訂正されてしまいます。実際その改行部分が訂正されていました。
でも大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 22:47

段落設定を確認するには、[書式]→[段落]でインデントの


設定を確認できます。
タブ設定を確認するには、[書式]→[タブとリーダー]で
設定を確認できます。

たぶん、箇条書きに段落は、[ぶら下げ]が[1字]ではなく
[2つ目のタブ+1字]になっているのでは?

箇条書きのない段落は、[左インデント]が箇条書きの段落の
[2つ目のタブ]の位置になっているのでは?

もう一度、[書式]メニューで確認してみてください。

ちなみに[ルーラー]上に選択した[段落]の[インデント]や
[タブ]の設定が表示されていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まだわからないので少し質問をさせて下さい。
「箇条書きに段落は、[ぶら下げ]が[1字]ではなく[2つ目のタブ+1字]になっている」というのは
(1)→●●→1AAAAAAA
         AAAA    
の部分だと思うのですが、「●●→」と「1A・・」を別物(?)にし、「1A・・」の部分から、[ぶら下げ=1字]をできるのでしょうか?できるのであればそのようにしたいのですが設定がよくわかりません。ちなみにこの部分の段落の書式を調べたら、[ぶら下げ=30mm]になっていました。今までは「mm」単位ではなく「字」の単位ばかりだったので混乱しています。「何mm」で「1字」になるのかも・・?ルーラーでの設定もやったことがなかったので、この部分も色々いじってみます。もっと初歩からやらないとダメですね。お手数ですがアドバイスを宜しくお願いします。

お礼日時:2005/12/09 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!