アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は右利きですが、スパイクを打つときの助走の足が、右、左、右で踏み切るのですが、変でしょうか?
直されたら、スパイクが打てなくなりました、どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (7件)

自分のやりやすい用にやったらいいのではないでしょうか?


直されたらスパイクを打てなくなったのなら、直さなければ良いのではないでしょうか。
アドバイスになってないようなきもしますが、それでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに、daigopapaさんの言うとおりです。

お礼日時:2000/12/13 20:02

某実業団チームに所属しています。


私個人の意見を言わせてもらえば,それは全然変じゃないと思います。ちなみに私(右利きです)は右・左・右左!(タン・タン・タタンッ)というふうに習いました。
Vリーグ等の選手でも同じような人はたくさんいると思いますよ。
直してくれた方がどういう意図で指導されたのかわかりませんが,要は形はどうあれ「決まるスパイク」を打つよう心がけることが重要ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社でやってる趣味のチームなので、旨い人にはとことんやってもらい、
私は、他の人に迷惑をかけない程度にやります。
ありがとうございました

お礼日時:2000/12/13 20:04

よく分からないんですが、片足で踏み切るということですか?


普通、スパイクを打つときは
右~左~右左(トン・トン・トトン)って感じだと思うんですが、もし本気で試合などにも出るのでしたら何とかして直した方がいいと思いますよ。

片足で踏み切るとどうしても体が流れてしまうので、バレーの動作には向きません。

で、直し方ですが、これは地道に足の動きを繰り返すしかありません。
ある程度できる様になったら壁等をネットにみたてて
練習してはいかがでしょう?
バスケ経験者などはバレーをやるとまずこの足の運びに苦労するようですが、こればかりは練習でしか直せませんので頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は元々、バスケを学生時代からやっています(今もやっています。)
踏切を直そうとしたのですが、バスケをやったときに変に足を気にしてしまい、旨くいかないので、やっぱり今のままにしておくことにしました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2000/12/13 20:06

基本は両足ジャンプですよね。

ただ、両足とはいえ、厳密に言うとジャンプする時の最後の足が右足、とhamada_2さんは言っているのですよね?

右利きであれば、最後に踏み切る足は左足の方がより多彩な攻撃ができます。というより、人間のカラダの動きからすると、右手で打つ場合は左足踏み切りが合理的で無駄がないし、応用がききます(ハンドボールの選手がシュートを打つ場面のように)
例えば、センターからライトに走りこんで打つ(大林選手が打っていたような攻撃)は、右利きの人がする場合、最後は左足だけで踏み切らないと、ジャンプしてスパイクを打つ、という動作がスムーズにいきません(左足でもカラダは多少流れますが、右足ほどではありません)

これはmaaさんが書いているように、地道に足の動きを繰り返してカラダに覚えさせるしかないと思います

もちろん、右足踏み切りを続けてもかまいません。攻撃のバリエーションを増やす、ということと、無駄のない動きをみにつけることを考えると、早いうちに踏み切り足は左にした方がいいと思いますが
    • good
    • 0

hamada_2さんは走り高跳びのときや走り幅跳びのときどちらで踏み切るのが飛びやすいですか?右足ではないですか?


手に利き手があるように足にも利き足が存在します。ほとんどの人は左、または左と思い込んでいる人が多いようです。この利き足は利き手とは連動しません。おそらくhamada_2さんの利き足は右なのでしょう。
おそらく左で踏み切るように指導した人は上記のことが判ってない、あるいは左利きの利き手の人を右利きに矯正するような型にはまった考えしか出来ない典型的な日本型教育に毒された人です。
自分の踏み切りやすい方法で行うのが一番です。
    • good
    • 0

いろんな回答がされているので、追加で記入するのは恥ずかしいのですが、ひょっとして、hamada_2さんは本当に片足踏み切りしているんじゃないですか?もしそうであればあなたがレフト側から入り込んで打ち込むのであれば、最後の足は左足のほうが有利です。

ライト側から打ち込むのであれば右足を最後の足に選んだほうが有利です。ボールに対して胸を向けることができるためです。
 言い方を返ればどちらの足に体重が残るかなのです。
基本的にはN0.2で答えられた方のように右、左、右左(タン,タン、タタン)が最近では主流なのですが、昭和40年代の女子では右、左、両足(タン,タン、タン)が主流でしたし、今も本当に完全両足踏み切りの選手もいます。
(特に地方には多い)
 移動攻撃気味の選手や一人時間差を中心にした選手は確かにまれではありますが、片足踏切でした。ただ、普通の打ち方もできていて、その上のことでした。傍目で見て器用だなと思ったものです。
 もし、打ち方を代えるのがしっくりいかなかったとしても、少し経験を積むという上で、練習しておいたらいかがですか?
 いまさらですが、クイックとオープンアタックでは当然腕の振りが違うでしょう。クイックは手首中心で、腕振りすぎるとネットにあたるでしょ。オープンは体重を乗せて
振りぬくでしょう。移動攻撃だったら体重が流れながら打つのでしょう。足の運びもまさか同じじゃないでしょう。
 だから、もしも本当に片足踏み切りだとしても通常の足の運び方も覚えておかなきゃね。取って置きのときはあなたの個性を生かして相手チームを振り回さなきゃね。私は現役時代そんなにうまくなかったですが、それでもアタック自体も右手だけでなく、左手で打つ練習もしてましたよ。
 備えあれば憂いなしです。あせらずあせらず。



 
    • good
    • 0

「右、左、右左」は通常左利きで、「左、右、左右」は右利きの基本です。


hamada2さんの場合は逆足と呼ばれているものです。
15年くらい前に全日本の奥野という男子アタッカーがいました。私も高校時代レフとアタッカーでこの逆足でした。
逆足のメリットはブロックのタイミングが少しずれる事です。170センチとあまり大きくは無かったのですが、埼玉県大会準優勝までしました。
逆足の欠点は筋力が要ることです。ジャンプ力と背筋が必要です。ステップが逆なので、ボールに対し右肩が入ってしまうため滞空時間と右肩を引くために背筋力が必要です。
できれば、ちゃんとしたステップに強制したほうがいいのですが、なれてしまったのなら筋力をつけましょう。
頑張って練習してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどおりやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2000/12/13 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!