アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

後半部分で、階名で、
ファレレファレレファレ ファレレファレファレ(ファはすべて♯付)
という部分がありますよね。
(この後は、最初のテーマがきます。)
このときになっている、ウッドロックのような音をした楽器があると思うのですが、何という楽器なのでしょうか??今日のNHK教育のN響を見ていて、ちらっとテレビにうつり、気になったので教えてください。

A 回答 (6件)

一つ情報を持ってまいりました。


私はもっぱらフルート専門なので知りませんでしたが、ウッドブロックのような手持ちの打楽器をスタンドに付けて使うのは、忙しいので手を空けるとか見栄えだけではないとの事です。

つまり手持ちの楽器だと通常、バチは一本なので、早いパッセージをこなすのにも限度があり、ラテンなどでは、リズムの取り方で味を出していますが、スタンドに固定するとバチを2本使えるので、早いパッセージや、力強い打撃が可能なので、意外な持ち味を出すことが出来るのだそうです。

知人のパーカッショニストに聞いてきました。m(__)m
    • good
    • 0

他の方へのお礼の模式図で想像がつきました。



ウッドブロックだと思います。
参考URLのT字型のやつでしょう。

通常、手に持って使いますが、オケで使う場合はスタンドに固定して使います。
これはパーカッションはいろんな楽器をやるので、いちいち持ち代える手間を少しでも省くためのようです。
見栄えもあるのかもしれませんが。(笑)

参考URL:http://www.apollonmusic.com/c_menu/misc-perc/Per …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ウッドブロックって、手で持ってやるものだけだと思い込んでいました。固定して使ったりするんですね。ありがとうございます。タブンこれだと思います。

お礼日時:2005/12/21 13:18

自分が吹奏楽で演奏したときは、スネア(小太鼓)をリムショット(枠も同時に叩く奏法)してました。


参考になればいいですけど(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ、吹奏楽と管弦楽とはやはり楽器の編成がちょっと違うんだと思います。スネアドラムではなかったような気がします(音も)。

お礼日時:2005/12/21 13:16

 スコアには Tamburo di legno(木製の太鼓)と指定されてます。

ただし、他の楽器で代用可。
 ロシアの民族楽器と思われますが、チェクナヴォリアン指揮アルメニア・フィルの演奏では、スコアの指定通りに演奏されているようです。

 私は放送を見ていませんので(当の楽器すら見たことがない……)、N響が音の類似した他の楽器で代用していた可能性もあります。  
    • good
    • 0

シロフォン(木琴)ではないかと。



参考URL:http://www.geocities.jp/urayan501/gakkixylo.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1,No2様
ご回答ありがとうございます。マリンバ、シロフォンともに画像を見ましたが、僕がN響で見たものはこれらとはまるで違う形状でした。たたくところは、手のひらよりちょっと大きなサイズくらいで、真横から見ると、

□□
 |
 |
 |
 |

こんな感じですかね??
□□(実際は2つに分かれているのではなく、つながっていたと思います。)の部分を上からたたいていたと思います。

お礼日時:2005/12/19 22:12

こんにちは。


マリンバでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!