dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間って、上手くいかないものですよね~

一方で、「食べなくても食べなくても太る人」がいるかと思えば、他方で「食べても食べても太らない人」がいる・・・

足して二で割れれば、みんな幸せなのに?

皆さんは、どのタイプですか?

(1)食べなくても食べなくても太る
(2)食べても食べても太らない
(3)食べたなりに、太ったり痩せたり
(4)その他・・・って、何かあるかな?

A 回答 (19件中1~10件)

こんばんは



3です

とにかく、お肉と、スナック菓子を減らしたら、太らなくなった。

たまにはOK

お腹をみれば、今の状態がわかります。

やっぱたべすぎたかぁーって。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

結局、「お肉と、スナック菓子」のせいで、太っていた・・・のが、止めて分ったということで、効果てき面ですね~
お腹を見て分るのも、便利!

お礼日時:2006/01/08 05:13

(2)です。



でも、29を過ぎたら、ちょっと肉がたるんできた感じですけど、でも、そんなにひどいものではないです。体重は体系が少し変わっても同じなので(で、私の場合、どうして体系が少しくずれてきているのに、体重が同じなのかのほうが分かりません)。現在、31ですけど、体重は高校の頃から全く変わってません。でも、やっぱり年をとると、体に異変がおきるものだと、29になって自覚し、それからは、運動してます。みんなには、運動する必要ないといわれますが。。。

食べる物も少し気になり始めましたけど、でも、好きな物を食べることが多いです。食べること好きなので(笑)でも、食べても体重は増えないです。新陳代謝がかなりいいみたいです。夫と同じ位食べても、私は体重増えないです。私にとって、体重が増やせることがなぞです。。。。(いやみではなく、本当に分からないです。。。自分にはないことなので。。。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

今回の皆さんのご回答を拝見すると、(2)が多いですよね、意外でしたけど。
食べても食べても太らない、という悩みを持っている人が結構いるので、決して「いやみ」にはなりませんよ。

新陳代謝がよくて太らないのなら、心配しなくてもいいのでは、と思いますね。脂肪が溜らないのでしょうから・・・

お礼日時:2006/01/08 19:16

3だと思います。



妊娠中食欲の落ちるつわりで、一ヶ月程普段の半分も食べられなかったら、運動もしないのにあっさり3キロやせました。
その時「食べなきゃやせる!」と分かったのですが、食べるのが好きなのでなかなか…。

知り合いが2で、ほんとに羨ましかったです。軽く私の1.5倍は食べるのに、160cm以上で40キロそこそこでした。その身体のどこに収まる?くらい食べてましたね、彼女は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

食べなければ痩せる。でも、食べるのが好き・・・
う~ん、ジレンマ。。。

やはり、食べても食べても太らない人は、羨ましいですかネ。

お礼日時:2006/01/08 11:43

こんにちは^^


私は3番かな。
食べると太る。運動してるのに・・・;;

18歳女の子よりv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

育ち盛りの女の子でしたら、食べたら太りますよ~
でも、運動していれば心配ないですから、この質問を機に食べなくなったりしないで下さいネ!

お礼日時:2006/01/08 08:29

2よりの3です。


子供の頃はあばら骨が見えるんじゃないかっていうくらいにガリガリでした。
今では外見上は痩せていますし標準体重よりも5キロ程軽いのですが、
おなか周りの脂肪はなかなかのものです(脂肪は軽いですしね…)。

お菓子を極力控え、お腹が空いた時には
チョコ1かけ・のり・大量のお茶・キシリトールガム
等で満腹中枢を誤魔化すようにしていたらこの1年で3キロ痩せました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

いやはや、痩せているのにお腹の脂肪はなかなかのもの、というのも、微妙・・・
お腹の脂肪だけ取ろうとしても、それは難しそうですよね。
それにしても、奇妙な取り合わせの食事ですよ(笑)。

お礼日時:2006/01/08 05:25

(2)です。


男ですが、体重を毎日のように量っています。
というのも油断するとすぐに痩せるからです。
これ以上痩せないように、食べに食べていますがやっと現状維持です。
こんな私は常に逆ダイエットを考えていて、いかに太るかが自分の課題です。
だから、女の人とは反対に、もし体重が1キロでも増えたら、ほんと大喜びですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

太りやすいので毎日体重を量るというのは、よく聞きますが、痩せやすいのでという理由は、珍しいですね。
「逆ダイエット」・・・太りやすい女性が聞いたら、羨ましいでしょうね~

お礼日時:2006/01/08 05:21

(1)です。


私は、普通の量(レトルトカレーだけとか)ご飯を食べた後でも、体重を測ると600g~1kg増えています。
1日何も食べないでいても体重は減りません。

数年前まで体重を増やさないように努力していましたが、
ストレスがたまり過ぎてやけ食いをしたら、とんでもないことになりました。
ただでさえ太りやすいのにやけ食いをしたら普通の人の何倍も体重が増えてしまって大変です・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

貴重な?(1)のご回答をいただきました!
食べて増え、食べずに減らず・・・大変ですね~
その上、やけ食いでは、確かにとんでもなくなるかも・・・

「やけ絶食」というのは、ないんでしょうか?

お礼日時:2006/01/08 05:19

 (3)食べたなりに、太ったり痩せたりです。



 昨年4月から9キロも体重が増えました・・・
 それだけ食べてるってことです(苦笑)

 ので、新年から夜8時以降は絶食と決意。
 昔のスタイルに戻るよう頑張るぞ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

それにしても、1年足らずで9キロ増とは・・・
では、この1年頑張って下さい。来年のお正月に、又、質問しますからネ。

お礼日時:2006/01/08 05:15

恐らく(2)に近い(3)です。


食べたり食べなかったりで体重の増減はあるのですが…
そもそもの食べる量があまり多くないのでなんとも言えませんね。
脂っこいものとかをたくさん食べれば体重はかなり増えそうですが…そういう食べ物は苦手なのであまり食べませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

普段そんなに食べないので、増減がはっきり現れてこない、ということですかね。
やはり、さっぱりした日本食系ですと、そんなに太ることはないでしょうね。

お礼日時:2006/01/08 05:10

私は(2)の食べても食べても太らない派です。


昔からそうでした。
成長と共に、身長と体重は増えていきましたが平均体重よりいつも2,3キロ少ないくらいで、食べ過ぎて増えたことはないです。
そうですよね、そうなればみんな幸せですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

平均よりやや少ないくらいの体重は、いいですね。やや多いというのは、太る危険因子がありますからね。

しかし、ここまで皆さんのご回答が(2)が多いのは、かなり意外でした。
(1)が少ないのは、回答しにくいからかなあ?

お礼日時:2006/01/07 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!