dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青色申告を始めてする者です。給与所得以外に副業として牛乳配達をしています。青色申告書と所得税申告書Bを作成して提出するのですが、納税が発生する場合は、いつの時点で納税額が分かるのでしょうか?

A 回答 (2件)

確定申告とは、自分で納税額を計算することです。

日本の税制度は、自主申告、自主納税が基本なのです。
確定申告書を書くということは、納税額を出すための計算書を作ることなのです。

自分で計算した税金は、現金で納める場合は 3月 15日までに税務署か金融機関へ、振り替え納税の手続きがしてあれば 4月中旬に引き落とされます。
計算が合っているかどうかは、あとでチェックされ、足りなければ事情を聴かれます。余分に払っていても、こちらから申し出ない限り返してはくれません。
計算に自身がないときは、申告書は郵送でなく税務署へ持参して、見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。収入金額が少なく税金は0円でした。

お礼日時:2006/01/12 12:12

>納税が発生する場合は、いつの時点で納税額が分かるのでしょうか?



(所得税の)申告書をきちんと書き上げれば、納税額が算出されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。計算したら0円でした。

お礼日時:2006/01/12 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!