アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父は、55歳です。先日、数度目の脳梗塞で倒れました。
今まではそれなりに自立してきたのですが、
今回は右腕に麻痺と言語障害、記憶のあやふやさ、が少々残りそうです。
言語障害が残ることから、病院の先生にはとりあえず一人で生活させられないだろう、といわれています。

父は10年以上前に離婚しており、私は一人娘です。
また、父はほとんど収入もなく、住所も不定気味で、昔住んでいたところの役所から
医療保護だけもらっています。
もちろん年金もほとんど払っていませんし、昔に入った生命保険がひとつあるだけです。
父の兄弟はあまり父について協力的ではありません。

父が住んでいたのは北海道、私は今横浜で、入院しているのは茨城県です。

言語障害が残りはするものの、感情などは発症する前のままだし、
年齢も若いこともあり、施設というのもよく分かりません。

私は一人暮らしで、一日の大半は会社にいるような生活です。年収は手取りでだいたい300万ちょっとです。

どんな道をさぐっていけばいいのでしょうか。
どのような制度がありますか?
HPなどを検索しても、「老人介護」などにぶつかってしまい、なかなかいい道を探れません。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 お見舞い申し上げます。

まず、お父さんに対して色々とお世話してくれたり、相談に乗ってくれるのは、住民票のある役所ですので、現在茨城県に住民票があるのでしたら、住民票のある市町村の役所が相談窓口であり、介護保険の認定申請の窓口です。ただ、横浜と茨城では大変でしょうから、お父さんの住民票をあなたと同じ住所にして別世帯とする方法もあります。

 お父さんにとって、医療的にも介護的にも生活面でも、最良の方法は難しいでしょうが、現状の選択肢のなかからどういう方法がよいのかを、まず考えるべきでしょうね。そうした場合、医療期間への長期入院は無理ですので、介護保険を使った施設なども視野に入れながら、役所の福祉担当に相談する方法があります。現在医療保護をもらっているのであれば、医療費についての心配は無いでしょうから、退院後のお父さんの生活について、専門である役所の福祉担当、福祉事務所などに相談をするのが、解決の早道かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり住所を先に決めてかかって
そこの役所に相談するのが一番近道みたいです。

私の居住地(横浜)父の入院先(茨城)、
親戚や拠点のある札幌と、父の現住所(札幌から車で2時間くらい)が全部バラバラなのですが、
父の住所をまず札幌に移して考えます。

わかりやすいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/25 11:44

 こんにちは、お仕事も忙しい中ご心配なことと存じます。


 お父様にはできるだけリハビリを頑張っていただいて、少しでも残る障害が軽くなるといいですね。
 まず、40歳以上で脳梗塞で倒れられたのでしたら「介護保険」の対象になりホームヘルパー(訪問介護)や入所・通所など諸々の制度を利用できますから、その点は安心してしていただいていいと思います。
 あとは収入の面ですが、就労されていたなら障害年金(厚生年金か国民年金かによって名称は変わりますがどちらも同じようなもの:本来働けていた年齢に障害を負って働けなくなった場合年金を受けることができます)を受けられます。またそれでも生活が成り立たない場合、生活保護を受けられます。

 ちなみに「医療扶助」というのは生活保護の中の制度の一つですから、あるいはお父様はすでに生活保護を受けてらしたのかも?

 そして、これらの制度の窓口になり管轄するのは、基本的には「住民票のある市町村」(北海道なら)となります。これが実際に住んでいる町と異なると事務的な面がちょっと煩雑・・・でもないんですがやり取りが必要となり、ちょっと制度の実用面で時間がかかったりし、ご本人に不利益が生じる可能性が実際あります。
 
 ですから、まず制度上することは、今後お父様がどの街でお暮らしになるかをお決めになることだと思います。そして地元北海道でしたらその市町村、娘さんの近くでしたらその町の役所へ行き(電話でもいいです)「介護保険」か「福祉」の係を、と言い、「55歳で脳梗塞のため障害を負ったのですが」と相談してみてください。

 制度的にはこのような方法でお父様は独立した世帯として生活をしていくことができるかと思います。ご家族は、充分扶養できるということでなければ、あとは気持ちの上でのできる限りの援助でよろしいのではないでしょうか?しかし、この際何とかお父様と同世帯にし、扶養していくと言う選択をされる場合もあるかも知れません。その場合、お金の面でそれぞれがどれくらいメリットがあるかをよく調べて選択されるといいと思います。
 今は医療費はどうなさっているのでしょうか。身近な窓口として、入院先の医療相談室に、医療費の面は試算していただくといいと思います。

この回答への補足

父が就労していたのは、私が知る限り10年以上前までです。
そこの会社の福利厚生に社会保険が入っていたかもわかりません。

父がどの街に住むかは、まだ親戚が引き取ってくれる態度をはっきりさせてくれていないので、
決められません。
親戚たちは、金銭的・時間的な理由から、
父の受ける保護の内容如何によって考える、といったスタンスです。

というところで、住む街を先には決められないのですが、
それじゃしょうがないので、住所はあたりをつけて
まずは役所に問い合わせたほうがいいと言う事ですね。

今までは医療費は、扶助のおかげで2割(だったかな)負担になっているので、
それは私や離婚した母が払い、生命保険のお金がおりたら、
その中からできるかぎり返済してもらう、というようにやっていました。

保護を受けるとなると、たしか貯蓄性のある保険は解約しないとダメだったと思うので、
このへんもあわせて相談したほうがいいですよね・・・?

補足日時:2001/12/25 11:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく具体的なご回答で、指針が見えた思いです。
とりあえずお礼を記入させていただきますが、
また補足に何かありましたらよろしくお願いします。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/25 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!