アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

胎動があった時にこちらからたたいて、コミュニケーションをとる方法(キックゲーム)が雑誌に書いていたので何度も試しています。
ですがいっこうにたたき返してくれません。
雑誌では妊娠6ヶ月~できているのに、私は今7か月の終わりでできていません。
胎動はあるのに…。これでいいんでしょうか?

A 回答 (4件)

妊娠は初めてのお子さんですか?おめでとうございます!


きっとそんなことなかなか難しいように思います(笑)。私が妊娠中は、赤ちゃんは気まぐれに(時には痛いほど)動くだけでコミュニケーションなんててんで無理でした!
生まれてからの様子を見ても、新生児はキックゲームなど到底無理な感じでしたよ(悪い意味ではありません)。元気におっぱいを飲んでくれて、大きい声で泣いて、よく寝てくれればそれだけでとってもいい子だと思います。
ひとつ気をつけてもらいたいと思うのは、雑誌や育児書に書いてあることは案外あてにならないってことです。生まれてから3歳くらいまでは発達の急速な時期で、平均的に何ヶ月で授乳の間隔は何時間だとか、何歳何ヶ月でこれができるようになる、とかいっぱい書いてありますが、その通りに進まないとひどく心配になってしまい、無理に育児書どおりに育児をしようとやっきになってしまいます。
私もこの地獄に1歳になるくらいまで陥りました。
でも、本当に子どもの成長は個人差なので、それぞれの子どものそれぞれの行動の達成には幅が大きいんだと思います。
2人目、3人目を育ててるママ友達なんて、「こんなんでいいの?」ってくらい、頻繁に授乳したり、いろんなことがテキトウです。でも、それくらいじゃないと子育てなんてやってられないので、cookesさんも雑誌に「6ヶ月から」と書いてあるなんてことは気にせず、元気に動いてくれる赤ちゃんとオリジナルで楽しみましょう!
えらそうな事書いてごめんなさいね。
では、出産頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめての妊娠です。子育て中の友達は遠方で、市内に住んでる友達は独身だったり子供がまだだったりで、リアルにすぐ何でも聞ける人がおらず、雑誌や育児書を頼りがちです。
おっしゃるとおり、元気におっぱいを飲んでよく泣くよく寝る子が一番ですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 09:45

こんにちは。


1月17日に出産したばかりの新米ママです。
私もキックゲームを雑誌で見つけ5ヶ月頃から試していましたが、返してくれることなんてほとんどありませんでしたよ~。
だから返してくれた時も偶然かな?って思ってました。
みなさんも書かれているように、胎動があるときに叩いたり、話しかけたりすると、動きが止まる時のほうが多いです。
やっぱり、耳を傾けてるのかな?って思いました。
だから返してくれなくても心配しなくて大丈夫だと思いますよ~。
それよりもいっぱい話しかけてあげたほうがいいかなって思って、独り言のように1日中話かけながら家事をしたりしてました(笑)
これからますます胎動も大きく感じられるようになっていきますね。
出産してしまうと完全にわかれてしまうわけで、産めた喜びはもちろん素晴しいものですが、おなかがなんだか淋しくなってしまいました。
胎動を感じられるのはいまのうちだけですから、思う存分楽しんでくださいね。
元気な赤ちゃんを産んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私がたたいた音で赤ちゃんが耳を傾けてるんですね。それでとまるのなら、むしろ嬉しいです。産後まもない方からの回答ありがとうございます。考え込まず、胎動を楽しんでいきます。
これからの育児、がんばってくださいね。

お礼日時:2006/01/26 09:52

成果を期待しすぎずにお母さん自身が楽しんで話かけてあげるのが一番いいと思いますよ。

「どうして?」なんて考えてストレスになるのは避けたいですし。一時期ですが、キックゲームは主人の方がしていました。男性の声の方が赤ちゃんに聞こえやすいからよかったのか?同じ場所をたま~に蹴り返すくらいで次のステップにはいきませんでしたよ。

臨月に入った今は、主人が話しかけると暴れていたのにピタッと止まります。まるで「聞こう」としているみたいです(^^)コミュニケーションをとるのが一番の目的なので、このゲームの成果にこだわらず、おはよう、おやすみの挨拶や自分が今していること(料理・食事・散歩・掃除など)を話してあげたりしていつも通じあえるようにするのがいいと思っています(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに「なんで??」って考えてると赤ちゃんによくないですね。。。
>コミュニケーションをとるのが一番の目的なので、このゲームの成果にこだわらず、おはよう、おやすみの挨拶や自分が今していること(料理・食事・散歩・掃除など)を話して
→私もそういう風に今までとおりやってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2006/01/26 09:48

4歳・1歳の子がいます。



うちの子達も1度も蹴り返してくれたことなんてないですよ。
おまけにすごく動いてる時に叩くとピタリ・・・

声をかけるとピタリ・・・

でも2人共健康そのものです。

当時は私も心配でいろんな友達に聞きましたが、偶然?って感じで蹴り返してくれたことはあっても雑誌のように遊べることは誰もありませんでした。

よく考えれば生まれてきたばかりの赤ちゃんが叩いて遊ぶなんて絶対しないのにまだ生まれてきてもない子が「あっ叩いた。叩き返さなきゃ」なんて思うって・・・
逆にあるんですか?状態です(笑)

この回答への補足

そうなんです、私も動いた時にたたいたり、話かけると胎動がとまります。たたき返してもらえる方が珍しいんですかねぇ

補足日時:2006/01/23 17:10
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!