dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

任意団体からのアルバイト代(月1~2万円)は申告の必要がありますか?他に法人2社からもアルバイト代をもらっており、2社からは源泉徴収票が届き、確定申告をする予定です。

A 回答 (2件)

>任意団体は税務申告をしていないとのことなのですが、申告の必要はないということで良い…



【再掲】
支払者が法人か個人か、あるいは他の団体かなどは関係ありません。

支払者に申告の義務があるかどうかと、もらった者の申告義務とは、因果関係がありません。
どこからもらったお金でも、基本的にはすべて申告の義務があります。

>もしその規定を調べる方法があれば…

そんな規定はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 13:24

2カ所以上から給与をもらっている人は、確定申告の義務があります。


この日本語は「2社分だけ」申告すればよいという意味ではありません。3社でも 4社でもすべて合算して申告します。支払者が法人か個人か、あるいは他の団体かなどは関係ありません。

ただ、その任意団体から支払われているお金が、税法上の「給与」ではなく、かつ年間 20万円以下なら、申告しなくてもよいという規定があります。この条件に合えばよいですね。

参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

この回答への補足

ありがとうございます。確認なのですが、合計額は20万円以下で、任意団体は税務申告をしていないとのことなのですが、申告の必要はないということで良いでしょうか。もしその規定を調べる方法があれば教えていただきたいです。

補足日時:2006/01/25 22:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!