プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一浪してでも早稲田もしくは慶應に行くべきでしょうか?
それとも妥協して千葉大学にすべきでしょうか・・・。それとも現役でマーチクラスの大学に何とか入るべきでしょうか。

A 回答 (5件)

やはり大学に何を求めるか、何がしたいか、ですよ。


質問から察するに、大学名だけで選んでいるような気がしてなりません。

早慶あたりだと、一部上場企業やキー局、中央省庁などに就職する人の比率はうんとあがってきます。最近はベンチャーや外資企業も多いですが。そういった名前のある組織に行こうと考える人は多くなりますし、OBの層も厚いので何かとメリットはあります。例えば、上の学校に行けばいくほど、ゼミの先輩が弁護士だとか、ソニーの経営企画部にいるとか、文部省のキャリア官僚だとか、そういうのは普通に出てきます。例えば、竹中平蔵ももともとは慶應の先生ですから、ゼミの先生が大臣になっちゃった、という世界です。
そんなレベルの高い世界に近づきたいなら間違いなく早慶でしょう。

一報で、千葉大などの国公立大学でも研究・教育のレベルは高いです。理系はやはり研究費もありますし。。学部によると思いますが、教授陣もいいと思いますよ。参考程度ですが、文部科学省のCOEプログラムでどういった成果が出ているか調べるのも手です。私大には不利な感は否めませんが、医学部などで選定されているのはやはり学校の力があるからだと思います。
ところが、やはり学校の規模が小さくなりますし、千葉とはいえ都会からはちょっと離れる分就職活動は少し動きにくいんじゃないかなと思います。(西千葉ですしね。)
就職に活きるのはどれだけ内容のある学生時代を送ってきたか、その中で何を身につけてどれだけ成長したか、自分を磨いたか、それにつきますから、中身がある学生生活を送れるのであればどこに住んでいるかなんてあんまり関係ないんですけどね。あとは、就職活動時期の情報収集・キャリアに対する意識ですね。そういった刺激が得られるかどうかは、田舎に引っ込むか社交場に出る機会が多いかどうか、その差だと思います。資格を持っているかどうかなんて、あまり問題ではありません。
偏差値を気にしている人は、そういった経験がないから重要なことがわからない、つまり偏差値は就職にはあんまり関係ないのがわからないのだと思いますよ。
要するに、自分次第だということです。


浪人について。
私自身は浪人してませんが、1浪なんて入学してすぐに気にならなくなると思いますよ。2浪、3浪すると、さすがにその浪人時代はさびしい気持ちは募ると思いますが、むしろ、同世代の連中より長く学生生活を満喫できるような気分になれる点は得だと思います。別の学年に友達ができるという意味でも楽しみはできるはずです。
それで就職に不利になるかというとそんなことはありません。私の知り合いでも、3浪日大卒でばりばり大手企業から内定とって、いま働いている人はいます。

あ、私は浪人こそしてませんが、留年してます(笑)

まとめると、自分が送りたい人生をイメージして、そのときにどこで学生生活を送るのがいいのか、それから結論を出せばいいと思いますよ。
    • good
    • 1

ご自分しだいですね。

たとえば、妥協してどこかの大学にはいって、つまらなくて、「あの時浪人しておけば、、、」と後悔するくらいなら、一番後悔しなさそうな道を選ぶのがよいかと。ただ、大学は、入ったとしても、自分で何がしたいのかはっきりしていなければ、どこでもつまらないところだとおもいますけど。浪人しても行きたい大学があるのなら浪人すべきですし、浪人はいやだなーと思われるのなら、今の力でベストな大学を選んでください。これもなにかの縁ですから!あとは自分しだいですよ!
    • good
    • 0

うーん、大学に何をしに行くかが問題ですね。


仮に弁護士になりたいと専門職を目指すのであれば先に合格したとこに行くのがいいです。

しかし専門職を目指すのではないのであれば1浪するのもいいでしょう。

ただし、早慶の場合は運もあります。ですのでかなりそれのかけるのは危険ですよ。

わたしはかろうじて受かりましたので。
    • good
    • 0

行きたい大学に行きましょう

    • good
    • 1

大学で何をしたいんですか?


卒業してから何をしたいんですか?

浪人したからといって志望校に合格するとは限らないことを忘れずに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!