dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

しょうやんと杉田二郎さんと大野真澄さんのジョイントコンサートに今度、行く予定です。

しょうやんのあなたが好きな曲を教えてもらえますか。

私は、なごり雪 ペテン師 ささやかなこの人生が好きです。

コンサートの時、この曲など、歌ってくれるかな?????

宜しくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

40代オバちゃんです。



ズバリ青春時代ど真ん中でございます。
かぐや姫のころから、こうせつさんの作品より伊勢さんの作品が好きでした。

「ささやかなこの人生」が1番すきです。

なぜかイルカさんが歌っている彼の作品、「海岸通」「なごり雪」「雨の物語」の伊勢さんバージョンが好きです。

#11さんの回答わかります。
女性(女の人の心を唄った)の歌なんですが伊勢さんが唄うととてもよい歌なのです。
やはり声が良いのよね・・・。

熱く語ってしまいました・・・。お髭もステキ・・。
実家の私の使っていた部屋にはいまだポスターが・・・。(何年経ってるねん)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「ささやかなこの人生」いい曲ですね。
誰でも心の片隅に♪♪・・・・時の流れを背中に感じて♪♪

正やんの歌は 繊細でナイーブな気持を唄ったのが多くて 静かな部屋でしんみり聴いていると胸に響くものがあります。

>やはり声が良いのよね・・・。
本当 そうですよね 同じ気持です^^

>実家の私の使っていた部屋にはいまだポスターが・・・。
すごい・・・・
正やんもそれを聞いたら喜びますよ。

お礼日時:2006/02/04 10:50

22歳の別れ です。



この歌がエンディングに使われていたドラマ「昨日悲別で」が大好きで、ドラマを通じて風のファンになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「昨日悲別で」・・・
観てなかったですが、ドラマタイトルと22歳の別れが
上手く相乗効果を出している感じがしました。

あなたにさよならって言えるのは今日だけ♪♪
いつかそのドラマを観てみたいです。

お礼日時:2006/02/04 11:10

他の方が回答なさってないところで


「海風」
是非生演奏であのイントロを聴いてみたいものです。
もし当日やったらうらやましいです!

「3号線を左に折れ」
この歌を聴いてると3号線走って左折したくなります。

いいですね~コンサート!楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「海風」是非 生演奏で聴きたいです。
当日 聴けたら今年から正やんの「おっかけ」をしようかな???

>「3号線を左に折れ」
>この歌を聴いていると3号線走って左折したくなります。
正やんの胸に響く唄いで、私も同じ気持できっと左折しています^^

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/04 11:05

正やん 大好きです。



1.ささやかなこの人生
2.ペテン師

何がいいかっていえば、やっぱり「声」です。

「内視鏡」の3人のコンサート楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は白状します・・・・。
正やんのアルバムは持っていますが
コンサートは今回が初めてです。

私の地元に今回来てくれるので、重い腰(おしり)を
あげて行く事にしました。

生の正やんの声を聴けるので今からワクワクしています。

お礼日時:2006/02/04 10:55

こんばんは。



伊勢正三さんは、かぐや姫で知り、その後もファンです。

と、いう関係上、「なごり雪はイルカのじゃないんだ!」といつも吠えていて、周りから理解してもらえない人です。

閑話休題。
1、なごり雪(当然、伊勢さんのですっ!!)
2、22才の別れ
3、ささやかなこの人生
4、あの唄はもう唄わないのですか

こんなところでしょうか。

アルバムは上記が多く含まれている「22本のキャンドル」が気に入ってます。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「なごり雪はイルカのじゃないんだ!」
お気持 充分に解ります。
正やんの細やかで繊細な唄い方 なごり雪はやっぱ(方言でました)本家本元で聴くのが好きです。

あの唄はもう唄はないのですか・・・
この曲も好きです。

実に胸に響く曲が多くて 今度のコンサートで
正やんの生の声が聴けるので今からワクワクしています^^


>アルバムは上記が多く含まれている「22本のキャンドル」が気に入ってます。
最初 「22歳の別れ」が頭に入っていたので、読んでいく中で、「アルバムの中に22本のキャンドルがセットで入ってるんだ・・・」と早合点していました^_^;

お礼日時:2006/02/04 10:37

「君と歩いた青春」



太田裕美も歌ってました。

当時高校生でみごとにフラレました。

生やんになった気分でした。⇒ぜんぜんちゃうがな。

いい思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

正やんと太田裕美さん 2回目の「冬音楽祭inとかち 君と歩いた青春」のジョイントコンサートが
2/1に北海道であったそうですよ。

失恋・・・・イイですね・・・
その時は辛いけどシャボン玉のようにふあふぁ消えて
いく はかない恋も青春の1ページで素敵な想い出と
なりましたね^^

もうかりまっか?????⇒ぜんぜんちゃうがな^_^;

お礼日時:2006/02/04 10:14

「なごり雪」・「22歳の別れ」ですか、少し聞き飽きましたが。



なごり雪はイルカ方が好きですね。

「雨の物語」あれは、しょうやんと違いましたか。


話は少しそれますが、シグナルの「20歳めぐり逢い」けっこう流行ってましたよね。


ジョイントコンサート楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

シグナルの「20歳のめぐり逢い」
本当に懐かしい~
よく聴いていました^^

「20になって大人になって♪♪
過去など忘れ♪
手首の傷は消えないけれど、心の傷は♪
僕が癒してあげる 優しさで♪♪」

ジィ~ンと来る歌でしたね・・・・・。

何故か マイペースの「東京」もこの頃聴いていました^_^;

「東京へはもう何度も行きましたか♪ 花の咲く都♪」

受験勉強しながら聴いていました^^
懐かしい~ ジィ~ン
センチメンタルを爆心中・・・・・^_^;

お礼日時:2006/02/03 23:27

おー!!



おもわず回答してしまいました。

最近は特にそうでもないんですが、以前熱狂的な?正やんファンだった現役高校生です!

あのころの音楽は基本的に殆どのものが好きなんですが、特に正やんが大好きで。。

まず、「湘南夏」!
この季節的に今度の次郎さんとボーカルさんとのコンサートでは無いでしょうが。。

「置手紙」もいいですねーペテン師も好きですが。。1974年のあのかぐや姫の「LIVE」のアルバムで正やんファンになりました!そぼくな雰囲気のいいアルバムでしたよね~^^

この季節だと「嫌いなはずだった冬」とかも。。(マニアック?)この曲は78年の再結成ツアーに先駆けて発売されたアルバム「かぐや姫TODAY」の曲なんですがなんともいえないあの雰囲気がすきです。

あとはGARDENの曲で「冬のソリスト」とかもいいですよね~!!

ささやかなこの人生はきっとこんどライブでもやってくれるかもしれませんね!

ではライブ、楽しんできてください!!

いやぁーしかしなんか懐かしいです(笑)



          
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「相南夏」「嫌いなはずだった冬」「冬のソリスト」
今でかって聴いた事のない曲です。

にわか正やんファンの私より、今、本物の正やんファンがいらしたのですね・・・・・・。
オミソレいたしました(^^ゞ

正やんはかぐや姫、風時代よりもソロ活動の時の方が
深い持ち味を出していると思いますが如何でしょうか。

お礼日時:2006/02/03 22:56

「ほおづえをつく女」



イントロのギターが好きです。
当時、私はバイクで事故って入院していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

バイク事故 大変でしたね。

「ほおづえをつく女」・・・・アルバムの中に入っていてよく聴いていました 私もイントロのギター好きです(^^♪

お礼日時:2006/02/03 10:12

こんにちは。



22歳の別れがすきです。

実際のときには、拝見していないのですが
親が聞いていて好きになりました。
カラオケでも歌いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

22歳の別れ・・・・あなたにさよならと言えるのは今日だけ♪♪~

随分昔の曲なのに、心に歌いかける曲は世代に受け継いで行っているのですね・・・(感激です)

お礼日時:2006/02/03 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!