プロが教えるわが家の防犯対策術!

数詞だけで構成されている言葉には、どんなものがあるでしょうか?

私が思いついた例としては、

(人名)・・・「一(はじめ)さん」
(地名)・・・知らないなあ?
  ※「四日市」とかは、「日・市」があるから、不可です。
(ことわざ)・・・「一を聞いて十を知る」
  ※「五十歩百歩」は、「歩」があるから、不可です。
(慣用句)・・・「一か八か」

皆さんの情報とお知恵を、拝借させてください!

A 回答 (23件中1~10件)

では地名攻撃。



(地名)
十三(じゅうそう)
大阪市の地名。阪急の駅あり。
大阪人なら誰もが知っているはず。

四十万(しじま)
石川県金沢市の地名。北陸鉄道の駅あり。

七百(しちひゃく)
青森県六戸町の地名。十和田観光電鉄の駅あり。

あとはおまけで、

(名前)
長洲一二(かずじ)
昔の神奈川県知事
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「十三」、昔、最初に目にした時は、地名とは思いませんでしたね。

「四十万(しじま)」「七百(しちひゃく)」は、初耳です。嬉しい情報です!

「長洲一二」さん、懐かしいですね~ 

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/05 07:39

質屋の別名=一六銀行は対象外でしょうか?(苦笑)



さて、(仕切り直しして)"一二三"を主に絡めてカキコんでみます。

a)加藤一二三(棋士)http://www.shogi.or.jp/soukai/9dan/katou.html

b)一二三四郎(和久峻三の赤カブ検事シリーズの登場人物の1人[赤カブ検事転勤す]で初登場
蛇足だけど、読みはうたたねしろう、となっています。又*架空人物名はNGなら、無視して下さい。)
http://home.k05.itscom.net/akakabu/index.html

c)一二三光学機械(株)

http://www8.ocn.ne.jp/~hifumi/

d)(長洲一二元知事がでているなら)石井一二氏もOKでしょう。

http://www.jiyuren.or.jp/ishii/index.html

e)(テニスの松岡修造氏の曽祖父で、宝塚の産みの親の)小林一三氏が実業界のメジャーな部に入ります
 http://www.k3.dion.ne.jp/~a-246ra/keizukingendai …


f)(合併して成立した企業名だから、私自身少々疑問ですが)第"一三"共(株)もありました。
http://www.daiichisankyo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一六銀行」は、際どくアウトかな?

「加藤一二三」さんは、棋士には珍しい、敬虔なクリスチャンですね。

「一二三四郎」、何で「うたたねしろう」って読むんだろう?

「一二三光学機械(株)」、店の名前では多いけど、会社名は珍しいですね。

「石井一二」「小林一三」、やはり人名では「一」から始まるものが多いですね。

「第"一三"共(株)」、反則で~す

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/06 19:12

度々すみません。


徳川秀忠の娘、『千』姫です。
No.19のni2さんの回答を見て思い出しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、そうか、「千」姫もいますね。
どうも、「千姫」と考えてしまうので、盲点かも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/05 13:02

名前だけなら


直木賞の直木三十五ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「直木三十五」、有名な作家を忘れていましたね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/05 13:00

面白そうなので、回答します!


「双六」はだめ?
・人名
西条八十(さいじょうやそ)
 高校の校歌は彼の作品です。

百々(どど)
 近所に住んでたどどくん、よく百式と言われてました。

他にも人名ではこんなサイトも。↓結構笑っちゃう名前もあったりします。
http://www.urban.ne.jp/home/yasuito/note_4.html

八十八(やそば?)
 四国にあるとかないとか

・慣用句?
 一を聞いて十を知る
 三つ子の魂百までも(後半は単に百とは言わない??)
 一も無く二も無く(これは慣用句??)
 一に某、二に某、三四がなくて、五に某(これは慣用句??)
 一誉められ、二憎まれ、三惚れられて、四風邪を引く(くしゃみのこと)

ちょっと無茶が過ぎました。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「双六」、語源は多分六の目のあるサイコロを二つ使うことでしょうかね。
となると、「ダブル6」という意味で、OKかな?

「西条八十」さん、確かに校歌をたくさん作られましたね。

「百々鬼」「百々目」という名字は知っていましたが、「百々」さんは、初めて聞きました。
名字の本やサイトも、好きなのでよく見ますが、実在が確認できていないものも多いので、直接の情報が嬉しいです。

「八十八」は、確認できませんでした。

「一を聞いて十を知る」「一も無く二も無く」は、ビンゴ!です。
あとの慣用句は、ちょっと違うかな?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/05 08:02

神前式の結婚式の三々九度


ことわざの一石二鳥、
戦国武将、伊達政宗の姫(娘)の名前
『五郎八』姫で『いろは』姫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「三々九度」、他の方もご回答いただきましたが、OKですね。

「一石二鳥」は、石と鳥という名詞が入っていますので、残念ながら・・

「五郎八(いろは)」という名前は、面白いですね。しかも、女性名というのですから・・・
「郎」が入っているので、ちょっと微妙ですけど、勉強になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/05 08:06

意外と出ない



十中八九

これもOK?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論OKです!
気が付いていないものが、結構あるものですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/05 07:40

四万十川の四万十はダメでしょうかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「川」が四万十ある訳ではないので、OKですが、「四万十」という地名があれば、最高です・・・ないかな?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 21:08

 


 人名で いきましょう ☆

    【 茂山 七五三 (しげやま しめ) 】 氏。

大蔵流の 狂言師です。
初めて お名前を 拝見した時は
いったい 何て読むんだろう~~~ !?(ー'`ー;)  と
悩んだものですが 。。
 
あとは  『 三十一文字 (みそひともじ) 』 
なんて言葉も ありますね。
 

参考URL:http://www.iijnet.or.jp/NOH-KYOGEN/kensyo/int/32 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狂言師は、和泉元弥しか知らない・・・いや、彼は格闘家だから違うか・・・野村万作くらいしか知りませんでした。

偶然ですけど、「七五三」は、#13のご回答にお礼で書きましたように、私の知っている人の名前でした!

「三十一文字 (みそひともじ)」、数詞でない「文字」という名詞があるので、残念・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 19:29

四の五の



当てはまってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「四の五の言う」という使い方ですね。
当然OKですし、むしろビンゴ!ですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/04 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!