重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブレーキホースというのは消耗品でしょうか?
そろそろ車検なのですが、車検関係のサイトをみていても、消耗品とはされていません。

98年式のロードスターで現在約5万キロ走行しています。

ブレーキホースを前もって交換しないとブレーキフルードが漏れたりする可能性などがあるんでしょうか?もし交換するとした場合、部品代や工賃などいくらぐらいを用意しておけばいけるでしょうか?(だいたいでかまいません)

お願いします。

A 回答 (6件)

10年ないし10万キロ交換で充分でしょう。

 先週平成5年製マーク2グランデG 2.5L JZX90(13年・11万キロ経過)のブレーキホースを純正部品に交換しました。 特に亀裂などは見受けられませんでしたが、安心の為埼玉トヨペット店で交換しました。 部品代4本で¥5000(トヨタ部品販売で購入)、交換技術料¥8700だけでした。(ブレーキオイルは持ち込みで1L使用。) 特にディーラーでも高いとは思えません。 4mmくらいまでパッドが減っていたので、これは自分で交換し、ブレーキの感触が新車のように甦りました。 是非お薦めします。  ちなみに2年前の車検前に、ストラットも4本交換済みです。足回りがいいと、まだまだ乗れます。
    • good
    • 1

そのへんの見極めをするのが、整備付の車検だと思います。


車は、乗り方によって、痛み方がだいぶ変わってきます。
都内と雪国でも全く異なります。

信頼できる整備工場がなければ、車検のコバックをおすすめします。
理由は、費用が単純明確で、ほかの車検屋のように、検査料、代行料、事務手数料といった具合に、水増ししていないからです。

参考URL:http://www.kobac.co.jp/index.asp
    • good
    • 0

参考までにですが、知名度の高いアー○ズのステンメッシュホースも、


経年劣化で中のゴムに亀裂が入り、漏れ出す場合があります。

以前、私はフューエルラインで使用していましたが、ボンネット内で亀裂からガソリンが噴出し、あわや大惨事となるところでした。
ちなみに愛車は○菱車ではありません(w

ステンメッシュのホースは中のゴムに亀裂があっても外見では判断できませんので、日々のメンテでは気付きにくいです。
(私はそれ以降、強化型のゴムホースに変えました)

ご質問の内容とはズレますが、参考まで。
    • good
    • 0

最近は外れましたが、以前は初回、5年、以降4年おきって決まってたような覚えがあります


ロードスターでしたら社外品のステンに変えたらどうですか?
車種にもよりますが、純正だと4本で1万円くらいだと思います
工賃は5000円くらいかな?
ホースと共に、ブレーキシリンダーのパッキン類(カップと言いますが)も交換しておくと良いと思いますよ
エア抜きする手間は同じですから、工賃的にお得になると思います
    • good
    • 0

車で使用されている部品は、全て消耗品です.


ただ使用可能期間が長いか短いかのちがいだけではないでしょうか?
NO1さんのお答えのように、状況によって交換する部品だと思います.
いきなり破損して、一気にブレーキが利かなくなるよう奈事はないと思いますが、
気になるようでしたら、交換をお薦めします.
ちなみに、私だったら交換しません.
次の次の車検で交換すると思います.
    • good
    • 0

ブレーキホースのコネクター部分でオイル漏れをすることがあります。


交換時期は、ホースのゴムに細かい亀裂が入ってきたら交換と考えて
良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!