プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

居酒屋などで最初に出てくるお通しを断る権利はありますか? そのお店の営業方針であって、その準備された店舗に入る時点で、お客さん側が認めたこと(お通しを出すこと)になるのですか? でも何処にもお通しを出すなんて書いてないし、メニューにお通し¥500とか書いてあっても、強制で出すとは書いてないですよね。

A 回答 (5件)

日本の飲み屋(居酒屋に限らず)さんは、自分の店のスタイルとして付け出しを出していますね。


サービスというか、有料と無料がありまして、押し付けだと思っているところは、価格ナシですが、往々にしてセット料金として、うまくもないものを食べなきゃならない事があり、閉口することがありますね。
ですから、返却すれば商取引ナシですから、当然のこととして、オーダーもしていませんので、ゼロになります。
アメリカンスタイルではあり得ないことで、外人はきっと無料サービスと思っていると思います。
酒飲みにとって、本当は心外なのに、払っているのが本当のところだと思います。
日本の悪い風習ですね。
    • good
    • 0

昔は断っていました.だってそれだけでもう一杯お酒のめそうだもん。

でも最近は気にしてなかった。まあ、席料として払ってしまってる。でも深夜料金とかでサービス料10%取るところにその上お通しは何だか損した気分だけど….まああまりに嫌いなものの出るとこには、食べられないし要らないと断りましょう.
また、断る方法としては、お通しが出る前に聞いて,食べられないので付けないで下さいと、丁寧にお断りしましょう。良心的なとこはそれで行けるはず!!でも酷い時はお通しの料金を席料として1品もなしで抜かれます。。うーーん。回答になってないかも….
    • good
    • 0

アドバイスでもないです。

すいません。
お客さんの側からすると、店に入る前に
「この店では「お通しってでます?それは強制ですか?」とでも
聞かないと「できるなら断りたい」というスタンスを貫けませんよねぇ
アレルギー反応をおこすものを出されたら食べられないのに
お金を払わなきゃいけないってことになってなんだか
納得いかない気がします。
    • good
    • 0

私もテーブルチャージ料金だと思ってあきらめています。

    • good
    • 0

私は、席料と考えています。



でなければ、あの量であの値段はないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!