アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

各球技の先発出場選手やそのチーム自体を指して、
野球は「ナイン」、サッカーは「イレブン」、ラグビーは「フィフティーン」という呼び方をしますが、
バスケットを「ファイブ」、バレーを「シックス」と呼ばないのは何故なのでしょうか。
※私が聞いた事がなかっただけなのかもしれませんが。
また、このような言い方をするのは日本(のマスコミ)独特のものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

> 「英語で言うか」という意味ではなく、例えば、サッカーの


> 盛んな欧州や南米で、「(自国語で)今日の『11』は素晴ら
> しかった」というような表現をするのかという疑問です。

 英語にはそういった表現がないので、欧州のなかでも少なく
ともイギリスではそう表現しないものと思われます。いっぽうで、
ドイツでは言わないこともないようです。たとえば、、

・ Deutsche Elf = ドイツイレブン
・ Die Elf des Tages = 今日の( 試合の )イレブン
・ einer B- Elf = B組( のイレブン )
といった表記が見つかります。
※ elf はドイツ語で eleven を意味します

 スペイン語には通じていないので、スペインと南米の事情は
他の方に譲りたいと思います。

> メディアを通して、このような呼び方が、慣用的に定着していったような気がしています。

 これは私も首肯いたします。「 アルプススタンド 」なんて
好例ですよね。あと「 五輪 」も新聞記者の造語と聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なお返事を有り難う御座います。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/13 19:56

 理由については、No.1 の方とまったく同意見です。

それに
野球では DH 制があると9人にならないし、フットボールでは
一度にフィールドに出るのは 11 人ですが、先発選手の総数は
通常 24 人なので( キッカーとパンター含む )、どの数字を
呼称に用いてもナンセンスになります。

 いっぽう、この呼び方が日本独自かどうかですが、おそらく
そうでしょう。なぜなら、英語的に不自然だからです。

 英語では数字そのものを独立させて使うことは少なく、必ず
Starting Nine や a Fabulous Nine などのように、なんらかの
形容詞をつけるのが普通です。さらに、そのあとに Players を
付けるのが一般的です。
※ちなみに「 先発メンバー 」は Starter と呼びます。

 長嶋ナインとか早稲田フィフティーンといった表現は、数字
ではなく Nagashima's Players とか Waseda Players と言った
表現が使われます。また、「 ○○チームの選手 」という意味では
New York Yankee や Seattle Marinerなど、単数形を使うケースも
けっこう目に付きます。たとえばヤンキース松井選手の説明なら
「 He was a Yomiuri Giant. 」となるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難う御座います。

日本独特かどうかについては、「英語で言うか」という意味ではなく、
例えば、サッカーの盛んな欧州や南米で、「(自国語で)今日の『11』は素晴らしかった」
というような表現をするのかという疑問です。説明不足ですみませんでした。

以下、私の推測なのですが。

正岡子規が「ベースボール」を「野球」と名付けたように、
アナウンサー・記者(新聞社・出版社)・作家などの職業の人で、
こういう呼び方の始まりとなった「言い出しっぺ」のような人が
いたのではないか。
日本には、スポーツが教育の一環として栄えてきた歴史がありますので、
学生(高校・大学)スポーツとして盛んだった、野球・サッカー・ラグビーは、
メディアを通して、このような呼び方が、慣用的に定着していったような気がしています。

私は40代半ばですが、私が物心ついた頃には、既にこういう
言い方をしていましたので、かなり古い話だと思います。
30年以上前に『赤き血のイレブン』というアニメもありました。

お礼日時:2006/03/13 09:38

一つ考えられることは、バスケットやバレーボールは選手交代に制限がないからではないでしょうか。


スターティングメンバーの5人や6人で戦うものではなく、スーパーサブを含めた全員で戦う印象が強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難う御座います。
なるほど、確かにそうですね。交代自由のアイスホッケーやアメリカンフットボールも
そういう言い方はしませんね。もう少し他の方のご意見を待ちたいと思います。

お礼日時:2006/03/12 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!