アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。管理栄養士施設の大学に通う1年で春から2年になります。一年間勉強していて管理栄養士が仕事をしていく中では、医学も必要になってきているなあと感じていました。そこで、国家試験の対策のためにもまた就職して働いていく上でも参考になるような医学書を購入したいと思っているのですが、何を買ったらよいかわかりません。一様医学生ではないのですが、できるだけ深く学問にいそしみたいのです。『家庭の医学』程度でも間に合うでしょうか。何かお勧めの医学書があったら教えてください、お願いします。

A 回答 (4件)

メディックメディアのシリーズはどうでしょう?


イラストが満載でおもしろいですよ。

http://www.medicmedia.com/medicalstaff/byomie/in …

参考URL:http://www.medicmedia.com/medicalstaff/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メディクメディアってとてもおもしろいですよね。私もmarrienさんがお教えくださったページには、本の使い方まで書いてあったので大変参考になりました。最近行き詰っていましたが、学問への道筋が少しですが見えてきたような気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 20:47

こんにちは。

私も管理栄養士養成施設校の大学に通う3年生で4月からは4年生になります。
管理栄養士としては医学の知識も必要ですね。
国家試験対策として私は女子栄養大学の「管理栄養士国家試験 受験必修キーワード集」や、「管理栄養士国家試験対策 合格のためのワークノート150日」を購入し活用しています。この本の中にも臨床栄養学(病気の治療のためのアセスメント、食事療法)の医学的な内容はありますが、あまり深くない部分もあります。そのため、分からない部分は大学の図書館で医学事典や食事療法事典等を見ています。
また、No.1の方が言われたメディックメディアの本も分かりやすいです。
本は内容や個人によって合う合わないがあると思うので、まずは大学の図書館で色々な医学系の本を見てみるのはどうでしょうか?きっと参考になると思います。私は実際に図書館で見ていいと思った本を購入したこともあります。
質問者様は4月から2年生になられるんですね。今から国家試験等に向けて考えられていてすごいと思います。頑張ってくださいね!少し質問内容とずれたことと、長文になってしまいすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなことを教えてくださり、どうもありがとうございます。やっぱり国試対策の参考本は女子栄養大学出版が有名なんですね。私も図書館に行って調べたいと思うのですが、私の通う大学の図書館は予算が市立図書館並にまたそれ以下であるので、古い本しかないのです。医学は常に進歩するものであるのでそれが不安でいつも図書館での調べ学習はとまどってしまい行っていませんでした。もしよろしければ、ksy10さんの良いと思われる本があるようでしたが、お教えねがえませんか?

お礼日時:2006/03/13 20:20

2年生でそこまでの興味を持っていらっしゃるなんてすごいと思いますよ。

そこまでのパワーがあったら、
一般向けの家庭の医学より、専門書にチャレンジしましょう!! 疾患の成り立ちが説明できるくらいになると、本当にあとの勉強の身につき具合が違います。

私も臨床栄養学が好きで、高校のときからデパートの医学書コーナーで解剖図鑑を立ち読みしたり、臨床検査技師コースの子の教科書や養護教諭の教科書やらを買って読んでいた口なので、気持ちはすごくわかります。はたから見ると変な学生でしたねえ(笑)。

栄養士の卵が読み、わかりやすいのは、
看護学生用の教科書、医学書の類だと思います。
医学生や医師用の本は、重くて大きく単価も高くて、文系学生には非常に難解です。
その点後者は、イラストや写真、DVDなどの動画でかなり噛み砕いて説明されているような気がします。
書かれている視点も、医師と、その指示を受けて動くコメディカルではそれぞれ違うので、私は看護士用をオススメします。

まずは、解剖学や病気の成り立ち・治療の本、
少し慣れたら、検査データの読み方の本・患者心理・
経腸・経口栄養剤・薬理学などに分野を広げると
国試対策や病院勤務の良い下地になると思います。

読み始めるとけっこうたのしいですよ!
是非、頑張ってください。 長々と済みません。

それでも数千円してしまう本もありますので、
立ち読みして絞り込んでから買うと良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栄養士は医者の指示を受けて動く立場であるとは何となくわかっていましたがお恥かしながら「コメディカル」という言葉は始めて知り、勉強になりました。yunoka113さんのような興味をもって学問にとりくんでいらっしゃる方は私が周囲にはいないのですごく刺激的でうれしいです。やはり看護士用の医学書がいいんですよね。私も売り場に行って見るものの私は栄養士じゃないかと思い手が伸ばしにくくありました。しかしこのアドバイスをいただき、わかりやすさを重視した医学書や映像物などを探してみようと思います。学問の仕方も大変参考になりました。今は解剖学や病気の成り立ちについて調べて基礎を確実に身につけていくようにしたいと思います。これから人間そのものを対象として心理などをふくめて総合的に勉強し、それを患者さんにいかして対応させていただくと考えるとわくわくします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 20:41

再びksy10です。


私が図書館で見て購入した本、授業で必要で役立った本等について書きます。

・総合栄養学事典(第四版)ハンディ版
 吉川春寿、芦田淳 編 :同文書院 
 3,000円+税
 比較的安く、臨床栄養学等の栄養学について幅広く 用語が掲載されてます。多少難しく書かれてて、私 はいまだに理解してない部分があります(..;)
 今後管理栄養士のカリキュラムや食事摂取基準(2 005年版)があるため、もしかしたら新しいバー ジョンが出るかもしれませんね。
・管理栄養士を目指す学生のための解剖生理学テキス ト
 岩堀 修明 著:文光堂
 2,400円
 イラストで解説されており、分かりやすいです。
・栄養士必携
 社団法人 二本栄養士会 編:第一出版
 2,400円+税
 食事摂取基準や給食管理、臨床栄養等についての基 礎的な内容が掲載されていて便利です。
・看護・栄養指導のための臨床検査ハンドブック 第 3版
 奈良 信男著 :医歯薬出版
 2,600円+税
 血液検査や臨床検査、各疾病の検査値についてコン パクトにまとめられています。
・栄養の生化学(第3版)
 遠藤 克己著 :南江堂
 栄養素代謝や生理作用について図で分かりやすく説 明されてます。

以上です。また、図書館では欲しい本をリクエストすると、購入してもらえる制度がある場合もあるので、もしあれば利用すると新しい本を読める機会があるかもしれないです。

参考になれば嬉しいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こんなにたくさんの本を知っていらっしゃるんですね!すごいですよ。本のお勧めポイントなど書いていただき、すごく参考になりました。ぜひ読んでみたいと思います。
図書館にも購入してもらえる期待をもって頼んでみるつもりです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/14 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!