アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の結婚が決まったのですが、スピーチを頼まれそうで困っています。
実は父方の祖母が去年亡くなり、母方の祖母も入院中でいつ亡くなるかわかりません。喪中になる事も考えているのですが、スピーチを引き受けても急に断らないといけない場合もあり披露宴なら急なキャンセルも大丈夫かもしれませんが、スピーチだと迷惑を掛けると思っています。初めから断った方が無難かと思っているのですがどうでしょうか?

A 回答 (3件)

祖母の容態がよくないときに、司会の依頼をされました。


けれど、あまりにも責任重大だったので、親しい友人だった頃もあり、事情を話して司会からスピーチへ変更してもらいました。

もし、質問者さんが喪中の場合、結婚披露宴に出席されないのならば、スピーチはやめておいたほうがいいかもしれません。
「スピーチをしたいけれど、祖母の容態がよくないので、確実にスピーチを引き受けられるか自身がないの。
 でも事前準備などでできることがあったら、協力するよ!」

という感じで伝えてみてはどうでしょうか?
私も司会はできないけれど、余興や司会はできるよ!という感じで、全部拒否するのではなく、できることは力になることをアピールしました。

披露宴の前に祖母が亡くなり、本当は披露宴に出席できる状況ではなかったのですが、相手側に「どうしても出席して欲しい」と言われ、モヤモヤしながらもなんとか出席してスピーチをした次第です。
心配なことをかかえてだと、どうしても気持ちが晴れないのは事実ですよね。
それはそれでお辛いと思います・・・

リングピローとかを作ってあげたりしてはどうでしょうか?
当日することに関しては難しいと思いますが、事前準備なら力になれると思いますよ。
お友達も喜ぶでしょうし!
    • good
    • 0

万が一のことを考えると、理由もご友人が充分納得できる理由だと思いますし、早めにお断りをしておかれた方が良いでしょうね。


スピーチの代役を当日に探すというのは、大変だと思います。

私も友人に余興を頼んだところ、事前に断られた経験があります。
理由はここでは伏せさせて頂きますが、かなり納得できる理由でしたし、その友人から“本当に申し訳ない&心からお祝いしている”という気持ちが伝わってきたので、余興を頼んでしまったことをこちらが申し訳なく思ったくらいでした。
きちんと理由をお伝えになれば問題ないと思います。

また、No.2さんの仰るように、お断りした上で「事前の準備等で何か出来ることがあったら、何でもさせてね」という一言を添えてあげたら、ご友人も喜ばれると思います。
私は結婚する友人にウェディングベアをプレゼントしていますが、結構喜ばれるのでイイですよ!

ただ、お式の進行を考える上で、質問者さんの代りにスピーチをお願いされると思うので、お断りするのであれば、早めにされた方が良いと思います。
    • good
    • 0

ご家族がそんな不安定な状況なら、訳を話して、スピーチを断られた如何ですか?



祖母が亡くなったた、結婚式でスピーチを
している場合ではないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!