
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
キウイは樹上で熟れてから収穫するのではありません。
固いうちに収穫します。
それをなるべく寒いところで保存しておけば、
3月くらいまで保存することができます。
半月くらいたってから、食べたい分だけを暖かいところに置くと、
一週間くらいで食べられるようになります。
急ぎの場合は、リンゴと一緒にビニール袋詰めにします。
この方法だと三日くらいでやわらかくなります。
食べ方ですか、変わり種でリゾットはどうですか。
玉ねぎの入ったチャーハンやピラフを作って、
そこにトマトジュースとケチャップと塩を入れて煮ると、
すっぱくておいしいリゾットが簡単にできます。
ここに未熟なキウイをさいの目に切って入れます。
なかなかいけますよ。
すっぱいリゾットが苦手だという方には不評だけど。
うちもキウイを作っていますが、200個くらいなら、
半月も持たずにそのまま食べてしまいます。
今はカキがあるんだけど、やっぱり一日10個は食べるし。
KOH_daさんへ
わー、いろんな方法があるんですね。
きっとお料理上手なんだ!
リゾットも挑戦してみます。
本当にありがとうございました。
acaco
No.2
- 回答日時:
シャーベットはいかがでしょう?
輪切りにしたキウイに水、砂糖、洋酒(白ワイン、ブランデーなど)、レモン汁を加えてミキサーにかけ、冷凍庫で途中2、3回かき混ぜながら凍らせます。
料理用として使う場合、帆立と相性が良いそうです。
あと、ヨーグルトに入れて時間が経つと、びっくりするくらい苦くなることがありますので要注意です(経験あり)。
Pingaさん
アドバイスありがとう。
洋酒をいれるなんておしゃれですね。
acacoお酒大好きだから。
ぜひぜひやってみたいです。
No.1
- 回答日時:
ジュースにして、飲まれてはどうでしょうか。
例えば、トマト1個を食べると意外に満腹感が現れたりするのですが、トマトジュース1缶を飲んでもあまり満腹感が出てこないものです。
作り方は、皮を向いて2~3cm角程度の大きさに切り、あと少し水を足してミキサーにかけてしまえばあっというまにフレッシュジュースの出来上がりです。
甘みが足りなければ、砂糖や蜂蜜を加えて、酸味が足りなければレモンを足して、ちょっとヨーグルト風にしたければ、水の代わりに牛乳を加えて‥‥、後はお好みでアレンジすればよいのではないでしょうか。
きっと、あっという間になくなってしまうと思います。
tukitosan でした。
tukitosanへ
アドバイスありがとう!
やっぱりジュースが一番かもしれませんね。
ビタミンがいっぱいとれて健康にいいと
思います。acacoやってみまーす!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 キウイが好きなんですが 3 2023/07/14 02:18
- ガーデニング・家庭菜園 キウイは支えの木や枠がなくても育ちますか? キウイを伐採したのですがキウイのような植物が生えてきてい 2 2023/06/04 21:43
- 食べ物・食材 キウイは皮を剥かない状態で冷蔵庫で何日くらい持ちますか?また食べられる判断の仕方を詳しく知りたいです 3 2023/03/17 08:08
- 演劇・オペラ・ミュージカル 中原めいこ作品『君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。』は露軍のウクライナ侵攻事件を暗示しているの? 3 2022/04/01 21:12
- その他(悩み相談・人生相談) 黄色いキウイ 4 2022/05/04 19:35
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ケーキの上にバナナともう1つを飾りたいのですが、バナナにはキウイかブルーベリーどちらが良いでしょうか 6 2022/06/08 09:44
- 食生活・栄養管理 食生活にとても気を遣っているのに健康診断結果がD2でした。 4 2023/01/26 22:23
- お菓子・スイーツ 消費期限が当日に設定されている大福(パイナップル、ぶどう、キウイなど)は次の日にはダメなのでしょうか 3 2022/09/04 16:08
- その他(メンタルヘルス) 病気不安症 5 2022/08/16 22:01
- レシピ・食事 キウイをブランデーと蜂蜜で作ったのですが実を取り出す時期を教えて頂きたいです。調べてみたのですが同じ 2 2023/07/28 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
50~60人分のカレー
-
じゃがいもの下処理
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
ウロコを取るか取らないか
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
カスタードクリームの利用法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報