プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人が亡くなり、故人の遺志で密葬されました。
「近々送る会を開催しますのでご参加ください。参加費は○○円です。平服でいらして下さい。」という連絡を受けました。参加するつもりでおります。

さて質問なのですが、こういう時、
1・香典というのは持参するものなのでしょうか。
2・本当に平服(黒っぽいスーツ)でよいものなのでしょうか。
3・平服とすると、ネクタイとか喪章はどういう事になるのでしょうか。

私、けっこう年はいっているのですが、こういうのは全く初めての事ですので戸惑っております。
ちなみに、故人とは仕事上の付き合いであり、遺族とは今後も、多少のお付き合いは続くであろうというような関係です。

A 回答 (4件)

一度だけですが、「送る会」といったかたちの葬儀(そういった感じでした)に参加したことがあります。



お香典を持参しましたが、「参加費がお香典代わりになります」と言われ、受け取られませんでした。
多分必要ないと思いますが、念のため持参されてはいかがでしょうか?

出席者は、皆さん喪服でした。
一般的なお葬式と考えても良いと思います。

喪章をつけるのは、喪家の人で紺やグレーなどの喪服でないものを着ている場合と、近所の人などが喪服を着ないで喪家の側に立って葬儀を手伝う場合です。

一般の列席者は付けません。

参考URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/life/moshou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者からのアドバイス、大変参考になりました。有り難うございます。
また「喪章」については、私は完璧に誤解していたようですね。ご紹介して頂いたURLには、私と同じように考えてる人が多いようなニュアンスの表現が有りますね。少し安心しました(笑)

お礼日時:2002/01/24 14:05

 他の回答者の方の説明でお分かりになったかもしれませんが、念のため。



1.ネクタイの色は黒が無難でしょう。オールマイティに通用しますから、他の色だと場違いでそのうえ失敗、ということもありえますが、黒は失敗だけはありませんから。
2.喪章は「私は今喪中です」という意志を示すものなので、喪中ではない人は付けないのです。

この回答への補足

いったんは納得して締め切ろうと思ったのですが、自分なりに調べてみるとまた迷いが出てきました。ダークスーツのほうがいいんじゃないのかと…。
経験のある方いらっしゃいましたらお願いします。ちなみに場所は普通のホテルです。

平服って
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=116291
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=199003

補足日時:2002/01/24 17:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。喪章の件は納得です。

通常の葬儀のように、喪服にして香典は用意をしていくというのが無難なようですね。

お礼日時:2002/01/24 14:12

これは、考え方としては、会費制の結婚式・・・それが、お葬式になっただけ。

問いう考えで良いと思われます(喩が、よくないですが)

ですから、一般的なお葬式に行かれる恰好で良いと思います。
(通夜に行く場合と同等でも大丈夫です。)

参加費は、結婚式の、会費制のようなものとお考えいただければ良いかと思います。(最近、お香典を固辞される方も多いです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。「会費製のお葬式」そう考えればいいんですね。

お礼日時:2002/01/24 13:58

 記憶を頼りに書くので間違っていたらご了承ください。



 お香典は仏前に供えるものですので、お参りに行くならば包んでいくべきでしょう。純粋に会だけなら(つまり外で行う会であり、仏前に行く余地はない場合)、お香典なんか取り出したら場違いになってしまいます。この場合、遺族に「後日仏前へお伺いしてもいいでしょうか?」と訊いてみるのも手だと思います。

 また、送る会の規模にもよりますが、個人の友人を広く呼んで大々的に行う場合、平服とは、通常は自分達の会を謙遜して言うものです(ただの飲み会なら別ですが)。ですので平服と書いてあっても正装します。結婚式の招待状にも「平服で」と書いてありますが、本当に平服で行く人はいませんよね。
 ですので、ネクタイくらいはお付けになられた方がいいと思います。
 なお、喪章は遺族がつけるものです。

この回答への補足

二点補足させて下さい
1・ネクタイにつては「付けるか付けないか」ではなく、「黒いのにするかしないか」というつもりの質問でした。
2・「喪章」についての私の理解は「葬儀などに喪服で参加できない時、その代わりに腕に巻く腕章」の事だと思っていたのですが、違うのでしょうか。
以上、宜しくお願いいたします。

補足日時:2002/01/24 11:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2002/01/24 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!