アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

距離的にも知りたいのですが、例えばスペースシャトルで行ったらどのくらいの時間を要するのかとかも知りたいです。よろしくお願い致します。大体でいいです。

A 回答 (4件)

宇宙人へのメッセージを乗せて飛んでいるパイオニア10号の速さ(等速として仮定)で、肉眼で見える主な天体をごくごく大雑把に計算してみました。



☆一番遠い一等星
  はくちょう座α(デネブ〔3200光年〕)= 1億年

☆多分、肉眼で観測可能な一番遠い星
  ケフェウス座μ(ガーネットスター〔5200光年〕)= 1億6千万年

☆一番遠い天体
  アンドロメダ銀河 〔230万光年〕= 720億年

★番外 望遠鏡を使ったとしても見ることのできる最大の所
  宇宙の地平線 〔140億光年〕= 440兆年

これまた大雑把の大雑把ですが、スペースシャトルはパイオニア10号の倍くらい時間が掛かると思ってください。

---
イギリスの惑星協会の研究発表に、
水素核融合推進「ダイダロス号」により6光年離れたバーナード星系へ50年で到着させる、とあります。

参考:『星間旅行への誘い』ジュディス ハーブスト (著)↓

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794962 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
胸のつかえが取れました。

お礼日時:2006/03/31 22:56

秒速約8km弱ということは30万分の8光速だから、ケンタウルス座αで4.4光年、ということは4.4×30万÷8=165000


16万5000年ぐらい
大体1光年あたり37500年、ってとこですか。
ボイジャー1号だと秒速17.2kmだから1光年あたり17400年あまり。
これだとαケンタウリまで76700年くらいかな。
あとは大体#3さんの解答通り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
胸のつかえが取れました。

お礼日時:2006/03/31 22:56

たとえばとっても明るく見える星、シリウスまでの距離は 8.6光年です。


一光年は約9兆4600億kmですからスペースシャトルの速度約秒速8km(時速28800Km)ですから計算してみてください。

シリウスはわりと近い距離にある星です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
胸のつかえが取れました。

お礼日時:2006/03/31 22:56

こんばんは。



え~と、夜空に輝く星と言っても・・・一杯有り過ぎるので、答えようが無いのですが(ーー;)

輝くと言う意味では、太陽系の惑星やその衛星ではなく(これらは、太陽の光を反射しているだけです)、太陽のような恒星(みずから、光っています)とすると、1番近いには、αケンタウルス(ケンタウルス座で1番明るい星です)ですが、約4.3光年有ります。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A5%B1%A5%F …

1光年は、光が、真空中で、1太陽年(地球が太陽を一周する期間≒365日6時間)で進む距離ですが、約9兆4600億KMです。

ちなみに、スペースシャトルでは、輝く星どころか、月にも行けません(ーー;)

スペースシャトルは、第一宇宙速度(約7.9KM/S)しか出ませんので、地球の周回軌道(それも低軌道)しか上がれません。

月に行くには(地球の重力圏を脱出する、太陽の惑星軌道にのる)、第二宇宙速度(約11.2KM/S)、また太陽系を脱出するには、第三宇宙速度(約16.7KM/S)が必要です。

ちなみに、人類はいまだ有人では第二宇宙速度しか出していません。

無人なら、ボイジャー1、2号が第三宇宙速度を出しています。
http://www.planetary.or.jp/know_voyager.html

ボイジャーが木星まで約1年6ヶ月、土星まで約2年3ヶ月、天王星まで約9年4ヶ月、海王星まで約12年掛かっています。

これでαケンタウルスに行くとしたら、それこそ天文学的な時間が必要ですね(^_^;)

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
胸のつかえが取れました。

お礼日時:2006/03/31 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!