アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

風は何故吹くのでしょうか?気圧の変化は何故起こるのかが分かりません!教えてください。

A 回答 (4件)

空気は暖められて軽くなります。


そのとき、その空気の周りの空気が重ければ、暖まった軽い空気が上に昇って行きます。
こうして空気の流れができます。

暖まった空気が昇っていくと、その直下は空気がちょっとだけ薄くなって、つまりは「気圧が低い」状態になります。

さて、地球の表面(地上・海上)で、空気は暖められますが、
「暖められやすいところ」と「暖められにくいところ」があります。

暖められやすいところの空気が上に昇っていきますが、
暖められにくいところでは、空気が上に昇った分、空気が降りてきます。
こういうところは、ほかの場所と比べて気圧が高くなり、高気圧になります。

基本的には、以上のような感じです。
    • good
    • 0

イメージを簡単に説明します。


(より詳しいことについては、文中のキーワードで検索する等してください)


まず気圧について説明します。

味噌汁をガスコンロで温めると、鍋の底で温められた熱い汁は、上の方に上ってきます。
それが連続的に繰り返されるので、上から見ていると、汁の中の味噌が踊っているように見えます。
いわゆる対流です。

地表の温度が高いところでは、地表に近い空気は温められて上昇気流となります。
その場所は「低気圧」と呼ぶ決まりになっていますが、地表近くが低気圧で、上空は高気圧です。

そうして上空に空気が上がりますから、どこか、降りてくる場所がないと、地上が真空になってしまいます。
ですから、どこかに降り場所を見つけなくてはいけません。
それは、どこかと言えば、地表の温度が比較的低い場所になります。
そこは「高気圧」になります。
地上が高気圧で、上空は低気圧です。



次に、風について。

風には、大きく分けて、3種類あります。
1.地球規模で起こっている、大きな空気の流れ
2.高気圧から低気圧へ向かって吹く風
3.昼と夜で風向きが変わる風


1.地球規模で起こっている、大きな空気の流れ

これも、高気圧・低気圧と全く関係が無くはないのですが、
基本は、地球の自転によって生じる次の要因によるものです。
a)風と地表との摩擦
b)コリオリの力
偏西風、貿易風、ジェット気流などは、これによって発生しています。
また、
コリオリの力による特徴的な現象は、台風の巻き目の向きです。
北半球で発生する台風は、全て巻き目の向きが同じです。
そして、南半では巻き目の向きが逆になります。


2.高気圧から低気圧へ向かって吹く風

これは、圧力が高い方から低い方へ吹くという、単純な理屈です。
季節風も、これに該当します。
例えば、冬は、先程の説明と同じ理屈で、
アジア大陸の冷たい地面で高気圧、温かい太平洋で低気圧となります。
いわゆる「西高東低」です。


3.昼と夜で風向きが変わる風

日中、日が差すと、比熱の小さい陸地の温度は急激に上がります。一方、海の水は比熱が大きいので、あまり温度が上がりません。
この結果、一時的に、陸地側が低気圧・海側が高気圧になります。(天気図の低気圧・高気圧とは無関係です)
この結果、日中は海から陸地へ向かって風が吹きます。

逆に、日没後は、比熱の小さい陸地は、どんどん温度が下がり、海の温度はあまり下がりませんから、陸地から海へ向かって風が吹きます。

そして、その境目の時間帯では「凪(なぎ)」という、無風に近い状態になります。


説明は以上ですが、ちょっと、補足を書きます。


風のエネルギーの源は何か?
源が無ければ、エネルギー保存則が成り立ちませんよね?

それは、上述したことで分かるとおり、
・太陽光のエネルギー
そして、
・地球の自転のエネルギー
です。

ですから、
太陽は、核融合によって自らをすり減らしながら、風のエネルギーを供給していますから、「風力発電」は、ある意味「原子力」です。
また、地球の自転速度は、実は、風を起こす代わりに、僅かながら減速し続けています。(ちなみに潮の干満も、地球との摩擦によって、自転速度を下げ続けています。太古の昔は、地球の自転が速くて1日が短かったので、1年が400日以上あったらしいです。)
    • good
    • 0

 他の方のご回答とあわせてお読み下さい。



 原因は、太陽からの熱の影響に空気の対流と、
地球の自転です。

 太陽からの光があったっても、
赤道は温度が上がりやすく、極は
温度が上がりにくいんで、温度差が
生じ、空気が流れるわけです。

 これが南北方向の風の要因。

 あと地球の自転の影響が、
西や東方向の風の要因で、
これらが組み合わさって
いろいろな方向に風が吹きます。

 
    • good
    • 0

URLを参照下さい。



参考URL:http://donguri-woods.com/nature/2004/08/post_6.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!