プロが教えるわが家の防犯対策術!

年度末で、役を引継いだばかりの人が自治会の会計のうち、現金およそ7万を泥棒に入られた時に見つけられて、盗られてしまいました。
通帳や印も一緒にあったのにそれは残っていました。このなくなったお金は、戻ってくることはないかもしれません。ですが、個人のお金ではなく
自治会みんなのお金ですので、どうしようかと思案しています。方法として、預かった本人が弁償する。(これは極力避けたい)全員で同額をカンパして
補充する。減ったままにしておく。どうするのが最良の方法でしょうか?

A 回答 (4件)

泥棒に入られた役員さん、ご災難でしたね。


どのようにそれを補填するか、というご質問ですが;

責任の所在=泥棒に入られた役員さん という図式が成り立ちます。
公の金であっても、残念ながらその役員さん個人だけに責任があります。

その役員さんは泥棒に対して求償権がありますが、実際には泥棒が捕まった時にしか弁償を要求出来ませんね。

もし、皆の金だから皆で負担をしようと別の役員が言い出したとすると、ご町内の皆さんは、ご近所付き合いもあっておおっぴらに反対は出来ないでしょうが、そうあるだけに「自分の責任でもない事にどうして私が出費しなければならないの?」という不満がきっと出てくると思います。多分その後はご町内のお付き合いがぎくしゃくすると思います。いきなりご町内を集めて相談をされない方が良いと思います。結局「皆で負担せよ」というプレッシャーを与えるだけですよ。

減ったままにしておくのも同じこと、予算の掛かる行事をする時に二重払いという思いが頭をよぎるでしょうね。

ここは泥棒に入られた役員さんが一旦個人で弁済するしかありません。ご本人は一言も言わずに弁済、これが最初にすることです。

この順番は大事だと思いますが、その後になって他の役員さんから「責任は○○さんにあったのは事実だけれど、皆さんの為の行為からこのようになってしまったのだから少しだけでもカンパしませんか」と軽く言って強制ではない募金をされると良いと思います。 集まる金額の多少を問題にせずにおきましょう。

その後役員を引き受けたがらない傾向が出てくるかもしれませんね。
集まる金額が予想を下回った時、他の役員さんが話し合って少しずつ(沢山する必要もないでしょう)余分に負担をされては如何でしょうか。 これでギクシャクした空気を最小限に抑えられるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお時間をさいていただきありがとうございました。
ご本人が自主的に弁償なさるかどうかは、可能性が薄いような気がします。なにしろ、引渡しの2日後の事件ですから。災難と思う方が強く、責任問題とは感じられないなら、弁償はしたくないですもんね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/28 17:34

現在自治会の会計をやっている者です。


(役を引継いだばかりの人が自治会の会計のうち、現金およそ7万を泥棒に入られた時に見つけられて、盗られてしまいました。)ここの意味がよく分かりませんが一体誰がお金を取られたんですか?
日本語になっていません。

いずれにしましても保管をしていた人が弁償するのが普通です。

そして盗難届も出しましょう。

もしも私が取られたら、黙ってこっそり補填しておきます。

私以前の会計は、町会費などの集めたお金は、ずっと手元に持っていたみたいでしたが、私になってからは、すぐに自治公の通帳を作り、そちらに預金しております。
特に行事のない時期には、殆ど預金しておきます。
通常は手元には3万円以内しか置きません。
勿論通帳と印鑑は別に保管しています。
    • good
    • 0

「ねぇー!あんた、盗られたって話を信じる!」


「そうなのよ!あたしも狂言じゃないかと思うの!」
「第一、生活苦しそうじゃない!」

*****

まあ、世の中には、色んなことを言う人達がいます。
全員カンパが本人の為なのかは、大いに疑問です。

*****

ここは、本人が弁償するのが一番かと!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その可能性も、なきにしもあらず、ですね。
私としては、カンパは反対なのです。
そのままでもよいかと思っているのですが、話し合いの結果次第になりますね、いろいろとご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/28 17:36

まずは、警察に被害届を出すことでしょう。

(盗られたのが嘘だと疑われないためにも… ^^;)

預かった本人にも過失があったといえるでしょうから、本人が全額弁償するのもおかしくないでしょうが、どうするかは自治会員の皆さんを集めて話し合って決めたほうがよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、それがまず一番かもしれません、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/28 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!