プロが教えるわが家の防犯対策術!

小説の犯人や謎を、個人HP上で公開しても良いのでしょうか。
もちろん”ネタバレ”と明記した上です。

そのものズバリ犯人の名前を記載したりすると、著作権など問題ありなのでしょうか?

A 回答 (2件)

それだけで著作権に引っかかることはありませんが、閲覧者には嫌な顔をされると思います。


サイトにネタバレと書いてあっても、必ずしもその文章を目にしてから閲覧するとは限りません。
例えばGoogleで書名で検索を掛けたとき、該当の文章の一部分が下に現れます。そこでもし思いがけず「犯人は○○」と読んでしまったらどんな思いをするでしょう・・・

そもそもサイトで犯人の名前を知りたい人はあまり居ないでしょう。出来ることなら読んでない人には通じない様に、曖昧にぼかすなどしたほうが親切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索で登場することまで考えが至りませんでした。私も読書が好きですが、おもしろい本はないか?とよく検索も利用します。そんな時に犯人が解っちゃうと、読む気なくなりますよね。

読了後のメモ代わりに感想と一緒に記載しようと思ったのですが・・・

簡潔な解りやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 14:58

※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2018/11/30 20:30に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。


---
著作権の問題は無いようです。


過度なネタバレは犯罪?ネタバレで逮捕はあるか弁護士に聞いた
https://www.mag2.com/p/news/362515


著作権で保護されるのは書籍や漫画等の直接的な表現のみです。
内容・アイデア自体に著作権はありません。
なので、文章などを長々とコピーしたら著作権侵害にはなっても、あらすじや犯人の事を自分の文章で表現することは著作権侵害にはならないようです。

ただ、ネタバレを見たくない人は少なくないだろうということは念頭に置く必要があるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!