No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「青い鳥」のメーテルリンクがベルギーの人でした.
参考URLの研究者が,ベルギー文学についていくつか論文があるようです.
参考URL:http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/People/staff/iwamoto …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
12~13世紀以降よりフランスの影響を受けはじめたベルギー。
小説・歴史年代記などもフランス語で書かれたそうです。
14~15世紀のブルゴーニュ公国時代。
フランスが百年戦争で疲弊。
このとき、漸くベルギー独自の文化が花開いたらしいです。
【回想録】シャルル突進公に仕えていたコミーヌ著(歴史もの)
16世紀初頭。
ルネッサンス時代、カトリック教会が異端思想を厳しく取り締まったため、
文学はさっぱりな時代になってしまった。
19世紀末~20世紀初頭。
フランス語による作品?
【青い鳥】ノーベル文学賞受賞作品、メーテルリンク著
【死都ブルージュ】ローデンバック著
【フランドル風物詩】ヴェルハーレン著
フランドル語で書かれた
【フランドルの獅子】ヘンドリック・コンシャス著
↑フランドル語運動に影響を与えた・・らしい。
近代はミステリーが注目を集めてたようです。
【メグレ警部シリーズ】ジョルジュ・シムノン著
おそまつさまでした
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/21 02:32
お礼、遅くなってすいませんでした。
詳しい解説有難うございました。
シムノンがベルギー人とは知りませんでした。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本文学における「近代的自我...
-
アメリカ文学の言語について
-
文学部生が読むべき本
-
文学は飢えた子の前で何ができ...
-
文学の素晴らしさとはなんでし...
-
「ブルジョア文学」って?
-
首吊りをしようと思っているん...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
夏目漱石「こころ」のレポート
-
夏目漱石の『こころ』について...
-
人生、それは「いろと欲」か?...
-
芥川龍之介「地獄変」の娘と密...
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
大学で現代文学のレポートを書...
-
自分が興味ある人には好かれず...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
森鴎外「青年」について
-
「パンに挟んだキュウリ」? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本文学における「近代的自我...
-
芥川龍之介さんの「鼻」という...
-
古文の質問です。 (光源氏ハ)...
-
今現代文の授業で井上ひさしの...
-
文学は飢えた子の前で何ができ...
-
芥川龍之介か芥川竜之介かどち...
-
「竹取物語」に類似の中国文学...
-
近代的自我について!
-
フランス文学とイギリス文学の...
-
「ブルジョア文学」って?
-
表現における「ジャンルの横断...
-
耽美派文学でおすすめの作品・...
-
マゾ男向けの官能小説を探して...
-
文学部で現代日本文学作品だけ...
-
文学の研究ってどうやるのですか?
-
新選名著復刻全集について
-
小説家って翻訳できるくらいの...
-
卒業論文のテーマの選定に困っ...
-
そもそも文学ってなんなんです...
-
赤毛のアンは何故、児童文学扱い?
おすすめ情報