dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私達の部活では今度定期演奏会があります。2部にポップスステージをするのですが、どんな格好・パフォーマンスをしたら良いのでしょうか?メロディーのパートが立ち上がるだけでは、やはりおもしろくないでしょう?自分達がしたパフォーマンス・他人のステージを見ておもしろかったパフォーマンスなどなど…知っている事がありましたら何でも良いので教えて下さい。ちなみにみんなで統一するTシャツが紺色です。それなのに下は「黒のパンツ」なんですよっ!!地味すぎておかしくないでしょうか?服装等も教えて下さい。
☆参考までに→〈曲目〉(1)情熱大陸(2)夏色(ゆず)(3)ハリウッド映画メドレー(4)WE'RE ALL ALONE(5)宝島・ アンコールにホールニューワールド(アラジン)です。 みなさまよろしくおねがいします(◎∀◎;)ノ

A 回答 (6件)

定演楽しいですよね!パフォーマンス...ジャンプとかベルアップ、うーん、パフォーマンスが少ない分演奏に力いれられますね!演奏あっての演奏会ですから。

服装はユニクロなどで安い無地のティーシャツを買って何か書いてはどうでしょう?パートで色をわけるとか。定期演奏会、感動的に楽しくできたらいいですね!がんばってください!
    • good
    • 0

あまりアドバイスにならないのですが。



まず「部活」とありますので、高校生あたりでしょうか?
相談者様が学生の場合、吹奏楽をするために必要なお金はご両親が払ってくれている場合が多いと思います。

そうすると、例えば目立つ衣装にしたいと思っても、自分のお金で買うわけではないのですから、そうそう揃えられませんよね。
よほど歴史ある部とか、裕福なご家庭の人ばかりでない限り、あれもこれも揃えて演奏会をするような学校は少ないですよ。
ですので、一般団体なんかもそうですが、私服の場合は白のシャツにジーンズなどの組み合わせをよく見ますね。
制服の場合はジャケットを脱いでシャツにスカートとか。
私自身はトロンボーンですので、逆にそういった「動きやすい」服装のほうが吹きやすくて助かります。
あまり着込むと動けなくなるんで。
まあ、紺と黒だと確かに地味なイメージはあるので、バンダナや小物で何かさし色をいれると良いですね。

舞台照明に関しても同様のことが言えます。
ホールを借りる場合、照明もいろいろ凝る(いろんな色を使うとか)とお金が高くなるんですよ?
要所要所でピンスポを使ったりするのは効果的ですけどね。

あとは、ほかの方もおっしゃってますが、譜面台(楽譜)に色紙などを使ってかわいらしくするとか。

パフォーマンスに関しては、ソロのときにスタンドプレーをするのが一般的かと思います。
1曲丸々のソロでしたら前に出てきてもいいと思いますが、フレーズごとのソロでしたら、自分の席で立ち上がる程度でいいと思います。
行ったり来たりしてると結構目に付くので。

曲の前や曲に合わせて劇をするのもいいとは思いますが、やるなら羞恥心とか捨てて、本気で演劇してくれないと、自分たちだけが満足して終わるだけになると思います。
中途半端な劇では見ていてわかりませんし、面白くありません。

ご来場くださる方々は、もちろんあなた方を見にくるわけですが、それ以上に「演奏」を聴きにくるわけです。
衣装は制服だけしかないけど細部まで練習を重ねた演奏か、お金をかけて派手なステージだけどミスだらけの演奏か、私だったら前者のステージに足を運びたいと思います。
    • good
    • 1

個人的なスタンスですので、他の回答者とは異なる点も多いですが...



まず、たとえポップスステージとはいえ、吹奏楽部の本旨は「演奏」ですから、ステージ中に取って付けたような演劇をやるのはいかがなものかと思います。演奏に合わせて中途半端なお芝居をするくらいなら、3部構成にしてステージドリルをするべきです。

幕間をもたせるために何かするのは、悪いことではありませんが、観客はどこで席を立って良いか分からなくなるので、メリハリを持たせるには何もしないというのが一番でしょう。

ソロの立ち位置ですが、前に出せるならそれに越したことはないかも知れませんが、移動時間と通路の確保が必須になります。また、ソロは何でも前に出て、となると、舞台がガサガサとして落ち着きが無くなります。このあたりはケースバイケースで調整する必要があります。

歌を歌うのは、たとえば最後の曲などで、「では最後は皆さんでご一緒に」というのが良いと思います。プログラムの最後の曲か、アンコールでも良いでしょう。また、観客は当然、老若男女が入り交じっていますから、日本語の歌詞で、誰もが良い歌だと思えるものであり、合唱することで良さが増す曲でなければなりません。そういう意味で、今回は歌は歌えないでしょう。

舞台照明に関しては、設備や機材の問題と、リハーサルの段取りが決め手になります。たとえば、学校の講堂などではあまり凝った照明は物理的に不可能でしょうから、変に色をいじり回したりしないほうがかえって見栄えがすることもあります。
ホールを借りてする場合、照明さんは2~3名が普通ですが、リハーサル1回限りで準備しなければならないとすれば、当然、ばっちりと整った舞台進行表と、リハーサルまでの打ち合わせ(これは機材がないからできないとか、こういう条件ならできるとかいうアドバイスをもらう)が必要不可欠です。

衣装は確かに少し地味ですね。黒のパンツはともかく、上はカラーのポロシャツかボタンダウンシャツの方が良いかと思います。曲目的にはアップテンポに寄りがちなので、赤や黄色、水色などで、たとえばパーと別に色を統一するとかでも良いと思います。
バンダナは定番ですが、ワンポイントとしては見栄えがしますね。ただし、頭に何か被るというのはお勧めできません。照明は上から当たるので、顔に影ができてしまいます。

あとは、これも月並みですが、楽器を動かす、ミュートに文字や絵を描いておく、ボール紙でビッグバンドのような譜面台を作る、指揮棒を光らせる、観客にヒカリモノ(正式名称忘れました。パキパキっと折ると薬剤が混じって光り出すやつ)を持たせて振ってもらう、などでしょうか。

基本的に、ここぞというクライマックスでドーンと大きな演出をやって、それ以外のところはあまり派手な演出はしないほうがメリハリがつきます。何でもかんでも目立たせようとすると、かえって白けてしまいますので。

ご参考までに。
    • good
    • 0

手っ取り早いのは照明を駆使する方法です。


ピンスポットを当てたり、突然暗転させたり…(この場合は暗譜必須)
舞台の広さによっては、移動や動きが制限されることもあります。
これなら、いちいち動かなくてもソリストを浮かび上がらせることができます。

服装は確かに地味ですね。簡単に済ませるなら、おそろいのバンダナ(派手な色)を買ってきてまくとか…
白いシャツ+ジーンズ+赤いバンダナなどは定番ですがそれなりに見栄えがします。白なら照明も映えます。ただし白は膨張して見えてしまうのが玉にきず。

その他の演出は他の方の回答にお任せするとして、注意点など。
・動きをつけるなら、ソロ以外の場所も暗譜必須になります。この点は大丈夫ですか?
・本番前にリハーサルをして、ビデオを撮るなどして確認して下さい。決して恥ずかしそうにやらないこと。恥ずかしそうにやるなら、やらない方がベターだと思います。

いずれにせよ、演出を入れるとなると、入れない場合よりも相当たくさんの練習時間が必要です。
残り時間とも相談して下さい。
    • good
    • 0

ずいぶん昔に大学でブラスをやっていました。

(時代遅れかもしれませんが・・・)
グレンミラー楽団(ビックバンドの)などがやっていた、楽器を左右に振っていたパフォーマンスも決まるとナカナカカッコよいですよ。文章では説明しにくいのですが、映画グレンミラー物語などを参考になさってはいかがでしょうか?
パーカッションに関しては、これまた直接参考にはならないかも知れませんが、映画ドラムラインのパーカッションは良かったですね。
これもご参考にしてみてください。
ただ、何にせよおじさんの話ですのでアドバイス、自信なしとさせていただきました。
    • good
    • 0

私の部活では、2部と3部の間に楽器ごとで劇をやるのでその劇の服装で演奏します。

(去年私は白雪姫でした)

宝島は毎年OBバンドが演奏していますが、アルトサックスソロの時前に出て動作を激しくやっていて、すごく恰好良いです。

私が見た中でおもしろかった演出は、ルパン3世のテーマを演奏した学校で、実際にルパンの服装をして舞台を走り回っていました。

歌詞がついている曲を歌うのもおもしろいですよ。
これもOBバンドがやっていたのですが・・・プログラムに歌詞を載せて観客に歌ってもらうのも良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどなるほどっ!!やはりソロは前に出すべきですよね!!歌を歌うのも良い案ですね♪早速提案してみます。ありがとうございました☆
 「質問に付け足して」・・パーカッションの動きについても教えていただきたいです(´∀`;)何度もすみません。よろしくお願いします♪♪

お礼日時:2006/05/06 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!