アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の企業の採用方針を見ると、
・出身大学は特に問わない
・大学時代の成績は特に考慮しない
・面接、性格テストの結果で全てが決まる
・資格は非常に難度と専門性の高いものでないと考慮に入れない(TOEIC800・ソフ開程度は無視)
という内容のものが多くなっているように思われます。

この方針がほぼ全ての企業で採用されるようになると、
いくら努力家で学業に対する成績が良くても、
大人しい人や幼稚な人は採用されにくくなっていくと
思いますが、これは仕方のないことなのでしょうか?

僕は理系の院に進学予定で、現在は就職活動を行っていないのですが、
性格に難があるので将来が非常に不安です。
皆さんはどう思いますか。

A 回答 (5件)

就職活動の経験から言わせてもらえば、


・旧帝大、早慶の学生はある程度は有利。(書類で落とされることはあまりないから)
・成績は確かに考慮されない。
・面接が全て。性格テストは別人格をイメージしながら記入すれば、そこまで問題はない。
・TOEICは、750以上ならそれなりに好印象だと思う。(800あればそこそこ評価されると思う。)
てな感じです。

>大人しい人や幼稚な人は採用されにくくなっていくと思いますが、これは仕方のないことなのでしょうか?

仮に、普段どんなにおとなしかったり、ガキであったとしても、、、面接のときだけは別人格になりきる必要があると思います。
仕事に例えれば、仕事の最中はきちんとコミュニケーションが取れるが、プライベートでは孤独を好む性格って感じですか。仕事をしていく上ではそれぐらいの切り替えが求められているということです。

面接においては準備が全てです。
面接のためにしっかりとした答えを用意しておいて、採用担当者とテンポよく受け答えができれば、「おとなしい。」とか「こいつは子供っぽい」みたいに思われることはないと思うのですが、、、いかがでしょうか?
    • good
    • 0

ご質問の通りの採用方針が多いと思います。


特に、文系で総合職の採用となると、ほとんどご指摘の通りの採用方針に
企業によって+αがつく程度かもしれません。

ただ、誤解がありますが、「成績不問」は成績が悪くてもいいよ、ということであって、良いに越したことはありません。
ほとんどの条件が「その他が同じ条件なら」という前提で考えています。
「成績が同じ」なら、自分の好きな性格、出身大学などで選ぶこともあります。数年間面接をしていますが、「学業ができます」とアピールしてくれた学生は一人もいませんでした。勉強ができるというのは、かなり立派なアピールポイントだと思いますので、堂々主張したらいいと思います。

要は、面接官もいろんな条件を天秤にかけていますので、あなたの「性格に難がある」とおっしゃる点を打ち消す何かがあるかどうかの問題だけだと思います。
個人的には、理系で院に進学されるというのは有利だと思いますが、逆に研究内容などを聞かれますので、ちゃんと勉強をされたかどうかが(企業からも)わかり易いので、努力されれば全く問題ないか、むしろ有利だとおもいますよ。
    • good
    • 1

dreamtideさんこんにちわ。


質問文を読ませていただいて不思議に思いました。
「大人しい」を、どのような人だとお考えなのでしょうか?大人しい人というのは、落ち着いた対応をすることが出来たり、穏やかな人のことですよね?就職できないどころか、こういう人から内定を貰っていくのだと思います。「内向的」「根暗」というつもりで「大人しい」を使ったのであれば、お考えの通り厳しいかもしれませんが。
「幼稚」な人ですが、人間性として幼稚(=未熟)ということであれば(勉強が出来ても人間的に幼稚な人は沢山いると思いますので)、質問者様のおっしゃるとおり、採用されにくいと思います。
「幼稚な人」をふるい落として、「大人しい」人を採用するために面接があるのではないでしょうか?

>将来が非常に不安です。
就職できるか不安、ということですよね?
私が就職活動をしたときは本当に極寒でした。
性格良かろうが成績良かろうが、求人自体がありませんでしたから・・・。
これから、どんどん春になっていくのですよね?
わたしも、そんな時に就職活動したかったです。
これから就職活動するdreamtideさんが羨ましいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「大人しい」を、どのような人だとお考えなのでしょうか?
そうですね、あいまいな点がありました。
僕が言いたい「大人しい人」とは、内向的で
仕事を行う上で最低限必要な会話も遠慮または緊張して出来ないような人のことです。

自分でも分かっていますが、やはり就職は厳しいですよね。
就職活動から逃げたりはしないつもりなのですが。

お礼日時:2006/05/09 15:18

企業の求人は、求める人材によってまちまちの条件があります。


開発(コアな技術)のメンバーは強烈な個性があったりしますし、営業は営業で個性があります。

強いて言うなら、
やる気のない人、協調性のない人は就職しづらいでしょう。
人事は、一緒に仕事したい!と感じることができる人を採用します。
性格に難があると言い切るなら、それを自分の長所や個性として集団の中で生かせるか、考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに協調性が無いのです。
というか、協調して集団活動を行いたいという
願望はあるのですが、会話能力の低さや
対人距離を保つのが苦手ということが災いして、
自然と集団から浮いていってしまうのです。

一人で結果を出す、ということは人並み以上に出来ると思うのですが。

そのような人物は扱いづらく、職場の雰囲気を悪くすると考えるのが一般的でしょうね。

研究・開発職ならこの個性が生かせるかも、とは思っているのですが。

お礼日時:2006/05/09 15:11

 たしかに、全ての企業が同じ採用基準をとればそうなるでしょうが、それは現実的な考え方ではありません。


 「世界中の人が同じ人格を持てば世界は平和になる」と言ってるようなもんですから。

 ゆえに、そんなこと心配するのは意味がないです。
 現実には色んな企業が色んな方針で採用決定しています。全ての企業が同じ基準を持つことなどありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにすべての企業がそのような採用基準をとるとは考えにくいですが、
ここ数年の流れとして、コミュニケーション能力や協調性、リーダーシップに重点を置く、
という方針をとる企業が増えているのは確かだと思います。
その割合がどんどん増えていったら、人格に難がある人の就職先は限られていくのではないかと思います。
人格に難がある人を採用したい企業などあるか、と言われたらそれまでですが。

お礼日時:2006/05/09 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!