アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうも頭がスッキリしない事があるのですが、
今便利そうなホームページ作成ソフト(貼り付けていくだけのようなものも)が
たくさんでているようなのですが、
ホームページ初心者講座などを見ると、ほとんどがHTMLの説明なのです。
HTMLで作ることによって、そしてHTMLを学ぶことによって何かメリットはあるのですか?

A 回答 (9件)

お答えさせていただきます。



簡単に言うと、HTMLでしかページは作れないというのが現状です。
(厳密に言うと、他のHTMLと同じように言語がありますが・・・)

それで、作成ソフトですが完璧に自分の思い通りに出来るというわけではありません。
残念ながら、ページ制作で飯を食べてますが完璧なソフトに出会ったことはありません。
なので、作成ソフトでは出来ないけど、HTMLとかを勉強すれば出来る表現というのもあります。
これが、学ぶことのメリットだと思います。

ただ、作成ソフトだけで作っててHTMLまったくわからないという方も多いと思いますが、それは別にかまわないことだと思いますが、学ぶことにより、もっと深く作りこめるようにもなれるはずだと思います。
    • good
    • 0

> HTMLで作ることによって


普通、HTMLという言語があって、「ホームページ作成ソフト」というのは、普通「HTML」を記述する補助ツールです。

「ホームページ作成ソフト」で作るとかなり冗長な(無駄に多くの、必要のない)タグが入ってしまったり、
なかなか思い通りに作れないとき、解決策を考える足がかりが無かったり
ブラウザ毎の挙動の違いの吸収等、細かい事が出来なかったり

します。現在の所、ある程度以上大きなページでなければ、手書きの方がオススメだと思います。
# たしかに、取っつきにくいのですが^^;
    • good
    • 0

「ホームページ作成ソフト」はHTMLを自動的に書いてくれるソフトです。


例えば「改行」したい時に、ソフトが無い場合は「<BR>」と入力しますが、
ソフトでは「改行」をクリックしたり、「Enterキー」を押すだけで改行できる訳です。

私の場合は最初は「手書き(いちいち入力して)」でHTMLを書いてHPを作っていました。
(これだと全くお金がかからないので(^_^;))
しかし、だんだん面倒になって今はソフトを使っています。
ソフトを使った場合でもHTMLが解っていると「簡単な修正」などは、
いちいちソフトを立ち上げなくても「ソース」を直接修正したり出来ます。
    • good
    • 0

HTMLタグ打ちのみでずっとホームページ作成してます。


始めた当時は、月2000円の小遣いしかもらえない学生でしたので(バイト不可…)
お金のかからないHTMLタグ打ちで作っていました。

初心者向けの講座なんかは、「タダで出来る」とか「今すぐ出来る」とかを売り二している場合が多いので、HTMLなのかなぁと思います。
実際、ソフトを使った解説なら説明書で事足りますし。

学ぶ上でのメリットは、私的にはもう一つあるのですが、
parlを使ったCGIスクリプトを書くときに、ある程度必須になって来るためです。
掲示板とか、チャットとかを自分で作る(もしくはデザイン変更する)場合、ソフトを使うのは余計なタグを入れてしまう可能性があるために、メモ帳なんかで編集することになります。
ですから、その時覚えるよりは、最初から覚えておいて、少しづつレベルアップしていく方が楽かな、と。
    • good
    • 0

こんにちは。

HPにもいろいろなものがありますが簡単にレイアウトなど細かい事を気にしないならソフトの方が便利だと思います。ですがこったページを作りたくなったときにソフトだけではどうしても修正しきれない箇所などが出てくると思います。その時にHTMLやJAVAなどが分かっていた方が修正しやすいと思います。自分は最初はタグのみで作っていましたが最近はソフトを使いつつタグを手直ししてという具合にしています。(もしHTML・JAVAが分からなかったらソースを見てもどこをどう直せばいいかが分かりません)後は内容によっては自分で書いた方がはるかに軽くつくれるものもあります。(ソフトによるのでしょうが)
    • good
    • 0

作成ソフトも裏でHTML言語を使っています。


手書き(手打ち?)だと、より自分の思い通りにできるとか
不要な記述がされないとかいうメリットがあります。
(プロユースの某ソフトで試したら、不要なブランクをけずっただけで
2KBくらい容量が違った、なんてことがありました)
ソフトでうまくできていても、ブラウザでチェックすると変に見えたりとかするので
そういうときの修正もHTMLの知識が必要だったりします。
あと、お金もかかりませんね(笑)。
あ、それと。
ステキなページを見つけたとき、HTMLの知識があれば
ソースを見て、どんなふうに作っているか参考にすることも出来ます。

私は最初はすべて手打ちでしたが、どうもうまくできないところがあって
そこだけは作成ソフトのお世話になっています。
個人個人の好みもありますけど、両方のいいところをうまく使って作るのが一番いいのかも・・・。
    • good
    • 0

HTMLとはHyperTextMarkupLanguageの略でやや飛躍した訳をするならば


webで閲覧可能なようにテキストを構造化するということが目的の
言語です。
ここで注目するべきはテキストをレイアウトすることではなく、
構造化するということです。
HTMLのタグをみれば<H1>などは見出しの要素を定義するものであり、
<a href~はリンクであることを定義するタグです。

本来のHTMLはテキストの構造を定義するというものでしたが
タグ自体が色々と拡張されたりタグを用いて構造化ではなくレイアウト
を行うという本来とは違う用いられ方をするようになり、
WYSWYG(what you see what you get)というレイアウトを実際に
見ながらhtmlを編集するというニーズが生まれたために、ホームページ
ビルダーやGolive、DreamWeaverが誕生したわけです。

以上のような経緯によりHTMLを学ぶ意味というのは本来の文章の構造化
の定義を学ぶということになります。

蛇足になりますが本来の正しいHTMLの用い方は文章の構造化のみを行い
レイアウトをCSS(スタイルシート)で行う方法であるといえます。
    • good
    • 0

ただ単に静的なページを作るだけであり、オーサリングツール(HTMLをワープロ感覚で作るソフト)が用意している機能だけで満足するならHTMLを覚える必要はないでしょう。


皆さんも言っていますが(ちょっと質問の趣旨と異なる答えもありますが)、オーサリングツールが準備している機能だけではできないことはHTMLを覚えて書くしかありません。
また、静的なコンテンツだけでは飽き足らなくなり、やがてはJavaScriptやCGIも使って動的なページを作りたくなります。
その時にHTMLを知らないと設置ができないだけでなく大変困ったことになります。
この掲示板にもHTMLを知らないがための質問が多くあります。
そうなってしまうんですよ。

HTMLを覚えれば高いオーサリングソフトを買わなくてもWindowsのメモ帳ひとつで作れるのも良いですね。
    • good
    • 1

早い話、作成ソフトは高いんです。

(汗
私の場合、まだ、HPを公開するまでに至っていないんですが、
手打ちです。
あと、HTMLを知っていると、よそのページを参考に
自分のページに役立てたりできます。

あと、噂ですけどビルダーでは、IEのみ対応の
タグが使えないらしいです(自信なし)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!