dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りに第一生命の一時払養老保険について、メリット・デメリットを教えて頂きたいのです。
この保険を人から勧められているのですが、知識がないもので・・・。当方、女で44才。だんなは今せんが、子供が3人います。病気等、障害はありません。

A 回答 (3件)

他にどんな生命保険や医療保険に入っているのかを、


書いた方がいいかも知れません。

あと、お子さんは何歳くらいでしょうか?
    • good
    • 0

養老保険といえば保険と言うより財テクぽい感じで、途中で死亡するか満期まで生き残れば満額もらえますが、早い時期に解約すると損になります。

年齢的に今からお金がかかるようであれば、やめておいたがよいのでは。逆に10年間使わずしっかり貯めておく固い決意があれば、定期預金よりはましということになると思います。
    • good
    • 0

メリットとしては


難しいことを考えず、多少利益を期待したい方にお薦めの保険です。

現在、第一生命の予定利率は1.65%です。
100万円当たり、97万円前後ではないでしょうか?

金利は現在上昇傾向にあるので(たとえば5年定期で年利1.2%というものも出てきています。)
953200円を5年間預けると丁度100万円(源泉後)になります。

定期預金と比較して、ご検討されてはいかがでしょうか?

もし加入されるなら、今後金利が上がる可能性が大きいので、最短の5年ものがいいように思えます。
また節税を考慮すると一時払いより、年払いの方がメリットがあると思います。

デメリットとして
一時払養老保険は途中で解約すると元本割れしてしまいます。部分的な解約は出来なかったと思いますので少し面倒ですが加入する場合は証券を数枚に分けて
解約を最低限にする(100万を50万円+30万円+20万円または70万+30万円に分ける)などしてリスクを軽減してください。

ご家庭の状況などから、もし他に保険に入ってないなら掛け捨ての保険でもいいので大きな保障(1000万以上)を、ご検討されることをお薦めいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!