アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2、3年前からなんですが、文章を読むと声が震えてしまいます。
スピーチや教科書類など紙面上のものを読む時だけ声が震え、酸欠状態になってしまいます。
地声、マイクを使用した場合共にです。
記憶した文章、その場で考えた事を言う時には上のような症状はありません。
あと、英語の文章は不思議と何ページでも読めます。
例え短い文章でもたった数行読んだだけで声が震え始め、かすれ、読み終わったときには息も絶え絶えです。
元々が早口なので文章の合間合間にちゃんと息継ぎが出来ず、特に自分が書いた文章は一文がだらだらと読点もなく2~3行にわたって続くのでそれが原因の一部だと思われます。
入試説明会などでコースの代表として説明させていただく機会が多々あるんですが、大体、原稿用紙5枚以上になるので読み終える頃には酷い状態になってしまいます。
「私のせいで来年度の入学者が少なくなったらどうしよう?」と思うとストレスがとてもたまります。

実はこの症状が出始めたのも入試説明会が要因だと思われます。
今年が学校にいられる最後の歳になります。
多分、今年も任せていただけると思います。
任せていただけなくとも、今後のことを考えてこの症状を改善させたいと思います。
流石に、原稿用紙に何枚分もの文章を記憶するのは無理です。
文と文との間、文章を作る際には読みにくい単語を省き、ちゃんと呼吸をするようにも心がけましたが逆効果でした。
どなたか、改善方法を教えてください。

A 回答 (2件)

私のせいで来年度の入学者が少なくなったらどうしよう?」



関係ないね。あなたを選んだ人が悪い。まちがったのはあなたのせいじゃない。人選ミスだから気にしないで。

後は人を見ない。後ろの壁を見ましょう。
足でリズムを刻みましょう。それに合わせて話すことを心がける。

間違わないようにと思うと誰でも失敗します
間違ってもいいじゃない。これも経験 回数を積んでこそうまく話すことができるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
どうも思いつめちゃう性格なので+思考に考えられません・・・。
人選ミス、そうかもしれませんが私は任されるのが嬉しくてたまらないのです。
頑張ってみます。

お礼日時:2006/07/07 23:13

まじめな方なんですね。


あなた様のせいで、入学者が減るなんてことはありませんし、考えないことです。
責任感が強いので、プレッシャーを感じやすいタイプかもしれません。
遡った入学説明会の時に問題があるのだと思います。
そのときに、うまく読まなければ!とかこうしなければ!とかそういうプレッシャーになる出来事やシチュエーションはありませんでしたか?
いずれにしても、最初に問題が何かを突き止めて
開放してやることです。
そして最終的に人前で読むことなんて、ご飯食べるのと同じくらい普通のこと、と思うように考えたらいいと思います。
そこまでのストーリーは自分で考えられると思いますよ。

呼吸も少し関係してますね。意識的に深呼吸する癖をつけたらいいです。
おそらく普段から、呼吸が浅いのかなと思います。
呼吸法は調べればさまざまありますし、自分にあった
ものを探してやればいいです。
にしても呼吸が速くなってるのは自律神経の仕業なので、やはりストーリーで自分を納得させることが一番だと思います。読むことへの感情を変えてみるといいです。
英語の時は緊張しないのですから、そのときの心境を分析してみるのもいいですよ。
きっと大丈夫です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!