プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問させてください。
アダルトサイトで18歳以上ですかでクリック。
その後出た画面で規約にこれより先は有料と書かれているところも読まず「入場」のボタンを押してしまいました。
(あとで見たら書かれていました)
色々なものが立ち上がり?登録が終わり入会しましたと画面が出て、支払いはいくらですと書いてあり血の気が引き大変なことをしてしまったとわれに返りました。
契約してしまった!?とあわてて間違ったとのメール送ってしまいました・・。
これだけ色々情報があるにもかかわらずなぜクリックしてしまったのか後悔してます。
過去にもログがあるようなのですがメールを送ってしまったのでどうすればよいものかとアドバイスがほしく手質問させていただきました。(間違ってボタンを押してしまいました。入会するなんて思ってもいなくて)というメールを送ってしまいました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 こんにちは。



・相手から請求があったり、色々いやな思いをする可能性もありますが、基本的には無視していいです。支払は当然不要です。

・いわゆる「ワンクリック詐欺」です。

○基本

【重要】 基本は、返信しない、お金を振り込まない,つまり無視するです。

http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html
http://www.ecom.jp/adr/ja/topics/tp_01.htm
以上の二つのサイトは、対応の方法がわかりやすく説明されています。

○ワンクリックの違法性

 入会していないのにエンター等の認証ボタンや画像、その他リンクなどをクリックしただけで勝手に入会させられた挙句、利用料金を請求してくるのが手口です。主に出会い系やアダルトサイトで良く使われる詐欺です。

 また、電子消費者契約法というものがあります。内容に、事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があることになっています。再度確認がなく、一回クリックしただけで入会してしまったとしたら、詐欺(違法)だということがわかります。

○個人情報について

 クリックしただけではあなたの個人情報は相手に分かりません、IPアドレスやプロバイダー名くらいは分かりますが、IPアドレスやプロバイダーの情報は、ホームページを見るだけで簡単に相手(ホームページの開設者ですね)が取得できる類の情報ですから、特別な情報ではありません。この点も心配される事はないと思います。あなたが入力し無い限り、あなたの氏名、住所は分かりません。(相手が、「あなたの住所、氏名はわかっている」と言ってきても、張ったりです。)

 もしメールなど返信をしてしまった場合、基本的にはメルアドとIPアドレスは知られてしまったと認識するべきです。アドレスを変える(捨てる)という方法と、受信拒否という手があります。そうでないと、請求メール(脅しが入っているかも)が来ることを覚悟しないといけないです(まあ、無視すればいいですが、うっとうしいですね)。

○訴訟について

 「こっちには弁護士が付いている」とか、「裁判所に訴える」とか言ってきただけでは張ったりですから、対応する必要はありません。
 あくまでも、正式に裁判所(この場合も、本当に裁判所から来たのか、裁判所の電話番号を自分で調べて裁判所に確認して下さいネ。自分で調べるのは、嘘の番号が封筒に書かれているかもしれないからです。)から通知が来た場合のみ対応してください。それ以外は、無視する事が基本には変わりはありません。(でもご心配無く。訴えられるのは、本当にレアケースみたいですから。)
 なお、裁判所の通知は、封書で来ますから、ハガキで来たら、即、無視です。

 もし本当に訴えられても、「誤操作などにより、誤ってクリックしてしまった」という事にすれば、「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」(電子消費者契約法)により,契約の無効を主張できます。それに、こうした契約自体が「電子消費者契約法」に違反しているそうなので、万が一、訴えられても負けることはまず無いでしょう。

 架空請求業者が少額訴訟を起こしたケースは過去に1例しかありません。詳細は↓AllaboutのHPでご確認下さい。
 
 過去の例では調査会社に個人情報を照会させてその情報に基づいて少額訴訟を起こしたのですが、応訴され業者が窮地に陥っています。また被告が通常訴訟に持ち込み調査会社もプライバシー侵害で反訴されています。少額訴訟は詐欺業者に取ってリスクが大きすぎ、この1例以外提起した例はありませんし、今後増えるとも思えません。

 似たような例で支払督促を申し立てられた例が10例ほどありますが、これも異議申し立てをされ全て業者が取り下げています。

http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU200 …

○相談先

 なお,過去問の答えに、消費者センターに問い合わせた方の体験談が載っています。下記に貼り付けさせていただきますので、これを読んで安心して下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1144500

 以上でも、どうしてもご心配でしたら「警察庁 サイバー犯罪対策」相談されたらよろしいかと思います。

http://www.npa.go.jp/cyber/

この回答への補足

あれから数日たちましたがメールもなにもきていません。
ご回答くださった皆様ありがとうございました。
質問させていただき回答いただいたことで
安心し不安をすこしでも減らすことができました。
ありがとうございました!

補足日時:2006/06/19 08:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございました!とても安心しました。
頂いた情報をよく読んでみます。
アドレスを変えるのが安心な感じですね・・。
サイトとかで登録したときにアドレスって使うので
それがややこしいですが(全部変更の報告したりしないといけないですよね?)
考えて見ます。

お礼日時:2006/06/05 19:40

同じ様な経験が、あります。


登録1ケ月後、代理料金回収業者という所からメールにて、40万円の督促状が届きました。延滞料金という事でした。勿論、法外な金額なので無視していました。
その1週間後、料金回収業者から電話がありました。気が動転して個人情報を教えてしまいました。我に返り、着信拒否をしました。
消費生活センターに事情を説明しに行きました。
そのサイトは、サンプル画像入場が登録ボタンでした。どこにも有料とは書いていませんでした。
アドバイザーの方は、完全無視。でも良心がとがめる場合は、といって、正規料金を計算して教えてくれました。正規料金を支払ったら、その後、回収してこないと言われました。
サンプルとは言え、押してしまった自分が悪いと思ったのと親の住所と電話番号も教えてしまっていたので・・・正規料金を支払いました。
その後、一切回収はないです。
心配でしょうけど、頑張って下さい。今は、いい勉強をさせてもらったと思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談をお話くださりありがとうございます!
後々規約を見たらクーリングオフは適用されませんてなことも書かれていましたが気付いたのはクリックしてからでした。
電話番号は知られていないですがメールを送ったので
支払い期限が2日後?とかだったので
そのあたりかクーリングオフの期間過ぎたあたりにメールが来るかもしれないですね・・。
励ましのお言葉ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2006/06/05 19:24

メールは完全無視です。


住所・氏名がわかっていなければ小額訴訟なんておこせませんからね。

http://www.majimena-deai.com/akusitusaito/1click/

この回答への補足

メールだけでは住所はわからないんですよね?
パソコンの画面上でなにか色々な物が立ち上がり
(マイドキュメント?とか色々)詮索?されたように感じました。

補足日時:2006/06/05 03:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
サイトをみせてもらいとても安心しました。
どんなメールがくるのか怖いですが
無視で頑張ります!

お礼日時:2006/06/05 03:31

心配しないでください。



金額が請求されても無視。
メールが返ってきても無視。
メールに何が書いてあったとしても無視です。

法律上契約は成り立っていないので、向こうが何を言ってきても放っておけば良いのです。あなたに支払い義務は生じていません。向こうもそれらしいことを言って支払いを要求してきますが、しばらく無視して放っておけば連絡は来なくなります。彼らは大問題になることを恐れた客からの誤入金を狙い、食い物にしている人達です。無視を決め込むことですね。過去にン百万人の人があなたと同じ状況に陥っているので、心配することはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
よかったです。。。
安心しました。。。(泣)

お礼日時:2006/06/05 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!