プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知人に、「ハガキの宛先住所の正式な書き方は
政令指定都市の場合は都道府県名は省く」
という感じで言われました。

ですが、省略すると横着だというイメージが自分にはあります。

ハガキの、相手に失礼のない宛名の書き方としては
どちらのほうがよいのでしょうか。
または特に決まりはないのでしょうか。


ちなみに、それとは別に郵便番号7桁を正しく書けば、
一定住所まで省略できると、郵政公社のページで
確認はしています。
http://www.post.yusei.go.jp/question/question/zi …

ですので、政令指定都市でなかろうと、
都道府県名は省けると言うのは知っています。

ハガキのマナーとして、
政令指定都市の場合、都道府県名は省くべきなのか、
知りたいです。

よろしく御願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

特に決まりはないでしょう。


政令指定都市でなくても市であれば都道府県は省略しても大丈夫です。
町村の場合は省略しないほうがいいでしょう。
もちろん郵便番号が間違いなければ市町村名もなくても届きますが、ちょっとやりすぎでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知人に、そんなの省くのは常識だ、という感じに
言われまして、混乱していました。

やはり、どちらでもよいのだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 18:38

ちなみに、それとは別に郵便番号7桁を正しく書けば、


一定住所まで省略できると、郵政公社のページで
確認はしています。

これの話を踏まえて・・・

通常住所は・・・

都道府県から書きます

通常は、県庁ある所は、都道府県省略しても問題はありません

一般に知られているから
知っているのが常識だからです

じゃ政令指定都市・・・

殆どが都道県庁がある所・・ですが
今までは、政令指定都市は都道県庁がある市でしたが

ついに・・・
堺市が政令指定都市に・・・・・

ここで堺市は皆さんが大阪府って判るかが問題ですね

学校でも都道県庁所在地の市は県名と違うとことは勉強しますが・・・・

はたして・・・

政令指定都市みんな覚えてますか・・・

大阪市、京都市 神戸市、福岡市、横浜市、仙台市、札幌市

ちなみに区はあるが広島市は政令指定都市じゃ無いし

・・・・・・・
問題は堺市・・・・とか入れないと判らない人が多いような気がしますね

したがって政令指定都市で都道県庁所在地の市でない物は

省略しないほうが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。私も政令指定都市をすべて知っていることは、
けっして常識的なことではないように思います。

よく考えて見れば、政令指定都市という概念自体、
行政的なものですから、ハガキの宛名とは
なんら関連ないかもしれません。

お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 18:42

「広島市」も立派な政令指定都市です(^^)。

元ある自治体に務めていた公務員ですが、「道府県名」は「省略」という「常識」がありました。でもその「自治体」での「常識」なんでしょうね。わたしは、気分によって、「書いたり書かなかったり」します。どっちでも「マナー違反」ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れましてすいません。
締め切ったつもりでいました。
大変失礼いたしましたm(__)m
たくさんのご回答をいただきまして感謝しております。

自治体ではそうだったのですか。
場所によってそういう常識があったりするのですね。
興味深いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 14:57

あっミスが・・



昭和55年に広島市は政令指定都市なってました

がびーーーーん
政令指定都市以前も
区があったが・・・・・

区があっても政令指定都市じゃの所があるのを書きたかったんだが・・・


ちなみち
姫路市も区があるけど政令指定都市じゃないんです
    • good
    • 0

郵便局員です。


最も失礼でない宛所・宛名の書き方は都道府県名の省略云々よりも
「正しく書くこと」だと思います。
少々の誤字脱字があっても郵便物は「届いてしまう」のです。
だから、間違った宛所・宛名で届くことが最も失礼に
あたるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
郵便局員の方のご意見ということで、
逆に言えば、誤字脱字のハガキが結構多いと言うことでしょうか。

省略に関しては局員の方にとっては
特に違和感のないものなのですね。

誤字脱字は気を付けたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 15:00

政令指定都市に実家がある者としては、都道府県と同様に予算などの権限があるわけですから、私などはそのことを誇りに思っていました。

今でも実際可能性のある自治体は、周辺市町村と合併してでも政令指定都市になりたいと思っているところもあるくらいです。政令指定都市が都道府県と同等の権限があるのであれば、私は省くのは当然と思っています。政令指定都市に指定されているということは、(中には県庁所在地でない場合もありますが)その地方での中核都市で経済力も大きいということが認められているということなので、都道府県名の記入は必要ないと思います。

○○県××市と書いても決して間違えではありませんが、郵便局の人も政令指定都市は省略できることは当然知っているので、省いても全然問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、政令指定都市というのは、
ある面、とても誇らしいことなのですね。
自分の住所は指定都市でないものですから、
そういう感覚がありませんでした。

そう考えると、政令指定都市とわかっている県名は
わざわざ入れる必要はないのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 15:05

この質問に一つの正解はないと思いますが…私は神戸市出身です。

上に「兵庫県」と書かれると感じ悪いです。なんか神戸がバカにされたような気がするのです。今住んでいる市は政令指定都市ではないですが、やはり頭に都道府県名が書かれると、良い感じはしません。関西では誰でも知っている有名な市だし、結構人口もあるのに、無名の市扱いされているように感じられるのです。私は、基本的に全ての郵便物に都道府県名は書きませんし、書くのはかえって失礼だと思っています。

ところで、政令指定都市とは、北・東から順番に、札幌・仙台・さいたま・千葉・横浜・川崎・静岡・名古屋・京都・大阪・堺・神戸・広島・北九州・福岡の各市です。以前は人口が100万人以上あるか、100万人に達する見込みのある市を政令指定都市としてきましたが、市町村合併の促進策の一つとして、合併を行ったことと人口70万人以上で認めるようになりました。その結果、2005年4月1日に静岡市が、2006年4月1日に堺市が政令指定都市となりました。

さらに、因みに「区」が地名につく市は他にもありますが、政令指定都市でない場合は、合併によって消滅した旧市町村を「区」と称している所が多いようです。堺市美原区のように、旧町名が政令指定都市の区の名称になった所もありますが。

なお、マナーを別にすれば、郵便番号を正しく書けていれば、市も町も省略でき、丁目以下だけで郵便物は届きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと本題からそれてしまいますが、
確かにまわりの方でも年賀状などで、
都道府県名は省く方とそうでない方でわかれます。
県名を省くというのは、個々の感じ方の違いなのでしょうか。

有名都市なのに住所に県名まであると、
人によってはあまり心地よくないように感じられるのですね。
思いもよらない部分でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 15:48

 (郵便番号も3桁から7桁に移行し、処理速度(or精度)が増したので)"(宛先が)正しく記載されている限り、事務的にカキコむなら、不要"でしょうね。


 
 更に、私自身が受取人で
"東""西""南""北""中""中央"etcの区名でない、(川崎市)川崎区、(大阪市)天王寺区等の住人の場合、市名も省略された手紙類でも気にしません。

 残るは私が差出す時ですが、"神経質な方に対してのみ市名をカキコむ点を留意する位でしょうか??

参考URL:http://www.siteitosi.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に市名が省略されている手紙もあるのですね。
自分はローカルな土地柄からなのか、
いまだ見たことがありません。
(それか、単に見過ごしているだけかもしれません)

また、自分が県外にハガキを送ることも
年賀状ぐらいしかありませんでした。
そのなかでも県外宛ては数通ほどです。

自分が住んでいる住所や、職種によっても
省く、省かないの感覚が変わってくるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 15:53

 こんにちは。



 マナーとは、要は受け取る方がどう思うかを気遣うことですから、そういう意味で考えて見ますと、政令指定都市の役所の郵便物の住所は、都道府県を省いて書いてありますから、省いて書くのが一般的だと思います。
 勿論、書いても失礼になるものではないと思います。

 ちなみに、県庁所在地の市の名前が、その都道府県と同じ場合も、一般的には省略します。例えば、岡山県の岡山市などですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役所の住所は省いて書いてあるのですね。
参考になりました。

実は法務局への登記申請について、学ぶ機会が以前ありまして、
次のようなルールをみかけたことを思い出しました。
「市名が都道府県名と同一の場合や政令指定都市の場合を除き,都道府県名を省略することはできません」
うる覚えでしたが、先ほど検索して確認しました。

役所ではそういう決まりがあるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 14:46

元郵便局員です。



マナーという点においては「省くべき」ではありません。
ただ「省いても」失礼には当たらない、と言うだけです。
住所というのは正しく相手に届けるために記載するもので
万に一つの間違いを犯さないためにも
正しく都道府県名まで入れるのは間違ってはいません。

中には「府中市」のように全く同一も都市名もありますので
省くのがマナーというのは明らかに間違いです。

一般的には都市名を書いておけば都道府県は省略しても
一向に差し支えないのですが
郵便局時代の元同僚の話では
「合併して新しくできた市の名前はどうも覚えにくい」
との事なので「出来れば新しくできた市の場合は都道府県名も入れて欲しい」
とのことです。

そりゃ「四国中央市」や「南アルプス市」では何県か
分かりにくいですよね。

なお
>なお、マナーを別にすれば、郵便番号を正しく書けて
>いれば、市も町も省略でき、丁目以下だけで郵便物は
>届きますね。

これはよくある誤解でして
7桁の郵便番号を書いて省略できるのは
行政区の市区町村名までです。
これは○○市××区▲▲町1丁目3-2の場合
○○市××区までを指します。
▲▲町は行政区ではなく町域名となりますので省略は出来ません。
○○市▲▲町1丁目2-3の場合は○○市のみ省略できます。
現実問題として7桁の郵便番号は▲▲町までを指しますので
1丁目以下だけでも郵便物は届きますが
「省略できる」と言うのは間違いですので気を付けましょう。
http://www.post.japanpost.jp/question/question/z …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> マナーという点においては「省くべき」ではありません。
やはり省くべきではないのでしょうか。
でも省いても失礼にあたらない、ということで、
かなり微妙なニュアンスですね。

自分が気になるのであれば書くべき、
ということで解釈しますね。

それとは別に、郵便局員の方にとってみれば、
省略しないのが一番よいわけですね。
そういう視点はなかったので、参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!