dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし彼氏や友人が自分の倍以上お酒を飲む、または食べる人でも
完全割り勘しますか?
(相手がかっちり半分に割った金額を払って欲しいと言った場合です。)

私は、割り勘は当然だと思うし自分の食べた分くらいは払うべきという考えです。

ですが、上記のような場合は何で相手の分まで払わなければいけないんだろうと
思ってしまいます。これって、セコい考えですか?
「少し多めに払って欲しい」と言うのもいやらしいし
相手の気分を害すると思うのですが・・・。

A 回答 (17件中11~17件)

全くせこいとは思いません。


だからって「多めに出してよ」って言うのはやはり雰囲気を悪くしてしまう可能性もありますよね。
飲みにいくと決まった時はこれしかないってあらかじめ言っておいて、私は出向くようにしています。
大体誰と飲みにいくとこれくらいはかかるだろうと予測しておくので・・・
ぶっちゃけ相手がめちゃくちゃ得している時とかありますもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事前にこれしかないと言っておくといいかもしれませんね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 12:11

そういう場合でも、割り勘ですね。



本音で言えば、A-UNさんと同じように、「そんなにたくさん食べるなら、少し多めに払って欲しい」と思いますけどね…。

でも、それを口にすると、やっぱりセコイ感じがしますね。

そんなことも気にせず、何でも言い合えるような関係なら、言ってみるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏や友人て家族とはまた違うので
何でも言い合える関係であってもなかなか難しいもんですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 12:11

同性(女)の友人や、あまり付き合いのない異性の友人ならばワリカンします。



ある程度親しい異性の友人ならば「お前多く払えよ」ぐらいは言って、たとえば会計3000円なら1000円払うとかします。

恋人との食事はかなりどんぶり勘定なうえに給料日が違うので、持ってる方が払う、とか、気分によって決まります。

上記の場合で相手が沢山注文したのにキッチリお願いされたら、「セコッ!」とか「だってほぼアナタのぶんじゃない?」とか言って多めに払わせます。

というか、沢山食べたのにワリカンを薦めてくる時点でちょっと「小さいなぁ」とか思っちゃいます。でもなぜか同性なら、あまり気にならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山飲んだり食べてキッチリワリカンを薦められると
同性なら許せるんですが、彼氏だと悲しいものがあります。
「セコッ!」って言ってみようかな。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 12:10

25歳、女です。



彼氏の場合ですが、最初から割り勘だなって思ってたら割り勘ですのでお酒を飲んでても割り勘に
してると思います。(私は全く飲みません)
でもたいていは男性が自分はお酒を飲んだからって
言うので、5000円なら2000円で良いよとか
言ってくれますね。
その場合は素直にありがとうって2000円出します。

友達の場合でも食べた量に関係なく割り勘してます。
お金の事を考えて一緒に食べてないっていうのが
一番の理由かもしれません。
明らかにお酒を飲んでないっていうのが分かる場合なら飲む人が気にかけて払うよっていうのも
一つのマナーだとは思いますが、
そのぐらいの会話彼氏や友人なら伝えられませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらが言わなくても気遣いしてくれる男性だといいのですが。
伝えた事もありますが、気分悪かったそうです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 12:03

状況(相手)にもよりますが、大体初回はそんなに自分と相手の食べる量が異なるとは知らないので、事前に割り勘にしない旨を伝えていないから割り勘で払います


ただし、二度目以降には食べる前に割り勘にしない旨を伝えます

また、食べる前に割り勘宣言をしていても注文時にあまりに極端に差があるようであれば、注文する前に割り勘にしないように相談します

ちなみに自分の場合、彼女とは食べ物は割り勘で、飲む量が全く違うのでそれは個別計算してました
当然、食べ物も極端に自分が多くはならないようにしてました
こんな会計方法は面倒ですが、一番納得できましたし、相手も納得しやすかったっす
計算が面倒でないなら参考までにと思い、自分の方法をカキコしておきました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでキッチリされていると、わだかまりが残らないで良いですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 12:01

こんにちは。


相手や場合によるのではないでしょうか?
すごく仲の良い相手だったら「いつもお世話になってるし、まぁいっかvv」と納得できます。
あまり親睦がなく、ちょっと量が多すぎるんじゃない?って方には直接的には言いませんがニュアンスで相手に「ちょっと申し訳ないかな」と思わせたりします。
でも、彼氏とか友達が「今日は奢るね~」見たいな事を言ってくれたときは快く「ありがとう」と言います。(もちろん、次回か違う形でお返しはしますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仲が良い相手でも、たまに多く払うくらいならいいのですが
毎回だとちょっと。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 12:00

友人との時は完全に割り勘です。

もちろん後から送れて参加したとかなら「あんなり食べてないから○○でいいよ」って少なく貰うことはありますが・・・。もし食べたから、飲んだから多く払えというのならそんな友人とは一緒に食事はしたくないです。金勘定しながら食事しても楽しくないですし。端数まで割ったりはしませんが大まかに割り勘です。

彼氏などの男性なら男性が自分から多めに払ってくれるので気にしたことはないですね。ファミレスなら別々に支払いしてもらえるので関係なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多く払ってって言われて気分のよいもんではないですよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています