プロが教えるわが家の防犯対策術!

秋にHSKと中国語検定があるようなので、受けてみようと思うのですが、これらは英語のTOEICと違い点数性でなく、合格不合格があるようなので、自分にあった級を見極めないといけません。

初めての受験になるので、どの級を受験したらよいかわからないのですが、初めて受けたとき皆さんは、どのように受験級を見極めたのでしょうか。
やはり書店で級ごとの問題集をパラパラめくりながら、大まかに予測してめぼしをつけ、とりえあず受験してみるしかないのでしょうか。

あとHSKの8つの級と、中国語検定の4つの級(準をいれると6つ)の、大まかな対応関係(同レベル)がわかればお願いします。

A 回答 (5件)

HSKはポイント制というか、細かく言うとこうなっています。



リスニング、グラマー、リーディング、総合の4パートからなっています。
そして、○点とれたら○級合格というもので、
点数というものは、各パートそれぞれの、到達点数が重要になってきます。
たとえばHSK4級取得したいなら、4パートのうち3パートで4級を取ればいい。という感じです。

中検でも、リスニングと、リーディング、それぞれ一定の点数を到達しなければうからねいので、あんな感じだと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
TOEICみたいに点数だけもらって、あとはAランクBランクは自分で判断するのかと思いましたが、やはり合格不合格がでるんですね。
ということは、その級に不合格でも自動的に下の級に合格というわけではない、と理解しました(英検と同じ)。

お礼日時:2006/07/02 20:22

No.3の方への回答を読んで、ちょっと誤解されてるかな、と思ったので補足します。



HSKは、初・中級と上級の二つの試験があります。
初・中級はTOEICと似ていて、一つの試験を受けてその点数によって、何級か、というのが出ます。
中国語検定のように、級ごとに受けるわけではありません。

各レベルの対応はわかりませんが、HSK6級か7級で、中国語検定の準2級、2級くらいのレベルに対応すると思います。
個人的な経験からいいますと、HSK6級を取ったのと同じ時期に受けた準2級は凄く簡単でしたが、
2級はちょっと厳しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
だいぶ両方の試験の結果の表し方がわかりました。
試験後送られてくる(であろう)証明書に、級で表示があるのか、ポイントで書いてあるのか、ここがネット上ではちょっと不明でした。
成績表の画像があるといいのですが。

お礼日時:2006/07/03 18:07

質問者さんのレベルが不明なので何とも言えませんが、中検は、4、3、2級のどれかになると思いますし、HSKの場合は、初中等になると思います。



そういう点では、中検は、まず、どの級を受験するか選ばないといけません。
1年くらいしっかり学習して、ピンイン、四声、発音がしっかりしていれば、3級以上ですね。作文・会話等、自分でかなり表現力があると思えば2級も可能でしょうか。
まあ、4級を受ける価値はあまりないと思います。

HSKの方は、初中等の試験を受ければ、点数によって3~8級にランク付けされます。(こちらは数字が多い方がレベルが高い。)
その上でHSKの認定には得点の級に応じた証明書を授与する条件があって、これは合計点が8級のランクだから、自動的にHSK中級A級の証明書をもらえるわけではなく、No.3 さんの書かれたように、3セクション以上でその級の最低得点以上を取り、もし1セクションが下回っても1級下のランク内でなければなりません。
http://www.hsk.org.cn/japanese/Intro_hsk2.aspx
合計点と、3つのセクションで5級以上でも残る一つが3級だと認定は4級に対応する証明書しか得られません。(残り1つが4級なら、5級に認定されます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HSKの中国側のサイトがあったのですね。日本の情報だと、いま1つわかりにくいところがありました。
おかげでポイント制という意味がわかってきました。
ただ知りたいとおもったのは、証明書とか結果票に点数で書いてあるだけなのか、級の認定がでているか。ここがネット上ではちょっと不明でした。

ところでHSKのサイトは、中国ドメインなのに驚くほど表示スピードが一般サイトとは違いますね。やはり国家の威信にかかわる情報だからでしょうか。

お礼日時:2006/07/03 18:05

日本での中国語学習歴なしで、中国へ留学して1年半でHSK8級を取りました。

中検は同じ時期に受けて準2級(現2級)合格でした。参考になりますでしょうか。

ご存知のように中国語は4声があるので、音感がいい人が有利です。そうでなかったり聴力が弱かったりすれば、習得には苦労すると思います。女性に中国語が得意な方が多いのもこのためだと思います。これらは実際に付き合った留学生を通して実感したものです。余談で失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音は舌の形をかなり矯正し、中国でも小姐をつけて直されました。音よりもピンインをいい加減にやってきたので、パソコンで打てなかったのがやっと最近チャットでも打ち返せるようになってきたので、そろそろ受けてみようかなと思いました。
他の方の体験などを読むと、いきなり3~4級くらいいけそうな気がしていますが、そのくらい目指さないと試験料ももったいない感じがします。

お礼日時:2006/07/02 09:55

レベルは、下のものを参照してください。



HSKは点数制ですよ。私は、HSKを受けて、中検を受けるときの基準にしました。ただ、中検を受けるために受けたわけではないくて、結果的にそうなっただけですが・・・

中検なら、HP(http://www.chuken.gr.jp/)で、受験案内を請求すると、各級の問題の一部が書かれたものが送られてきます。そのパンフレットは、中検取り扱いの書店でもおいています。
本屋さんで、ぱらぱら見ても、勿論ある程度目星がつきます。

参考URL:http://www.chubungakuen.co.jp/3-level.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HSKは英検みたいな合否で級が決定するのではなく、点数が返されるんですか。
でも級があるというのはどういうことなのでしょう。
中検のサイトありがとうございました。googleしても、右のフレームページのみ出ていたので、情報が少ないと思っていたら、左側があったんですね。

お礼日時:2006/07/02 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!