dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここで電子ピアノについていろいろ調べたところ、プリヴィアのコストパフォーマンスがとても優れていることを知りました。

ピアノタッチがしっかりしているのに、格安で52000円ほどでフルセットで売っているようです。

コストをできるだけ抑えたかったのでPX-110にしようと思っていたのですが、同じカシオからPS-3000という商品が同様な価格帯で出ていることも知りました。

インテリア的には後者のほうがいいのですが。
タッチ重視で比べたところ、同じハンマーアクションとかなんとか書いてありました。(すみません、ピアノは全くわかりません、娘に初めて触れさせてやるための購入です)

どちらがいいか、詳しい方、持っておられるかた、どうぞおしえていただけませんでしょうか。

A 回答 (1件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=529
たぶんこちらで質問した方が、解答がつきやすいと思います、カテ違いですかね。


調べたところとあるんですが、パンフレットだけじゃなく、本物のピアノを含めてちゃんと弾いてみたのか気になったんですが、、、。
実際に本物のピアノと電子ピアノを比べたら、個人的にはそこら辺の価格帯でしたら、どれも似たようなものだともいます。


あと子供が弾くなら、電子ピアノに限って言うなら軽いタッチがいいかもしれません

参考URL:http://www.sugita.co.jp/new_page_54.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます!
初めての質問だったので、要領がよくわかっていませんでした。早速カテゴリーを変えて再度質問してみますね!!

お礼日時:2006/07/05 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!