dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDからPCに保存していた音楽ファイルを、CD-Rにコピーしようと思っているのですがうまくできません。

まず空のCD-Rを入れ、次に[マイミュージック]に保存していたファイルをCDドライブ(E:)にコピーしました。
そして「これらのファイルをCDに書き込む」をクリックすると、[CD書き込みウィザード]が出てきたので操作していくと、自動的にファイルが『書き込みできます』という状態でWindows media playerの書き込みリストに移動(コピー?)しました。
なので「書き込みの開始」をクリックしました。
すると、一つ目のトラックの状態が「検査しています」となってしまい、その後変化がありません。
音楽ファイルの全部の重さは約50MB、合計時間は54分となっています。
買ってきたCD-Rは、700MBまで録音可能です。
以前やった時はうまくいったので、同じように操作しているつもりなのですが…

上記の操作が間違っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

>勝手にオンになるってことがあるんでしょうか。


>CDドライブが制御されてしまってるかどうか、調べる方法

遅くなってすみません、ライティングソフトが常駐していなければ勝手にオンになることはありません(制御もされません)

常駐しているかどうかは、「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」OK「スタートアップ」(または「サービス」に該当のライティングソフトのプログラム名などにチェックがついているとオン

他に「スタート」「すべてのプログラム」「スタートアップ」にあったり、「スタート」右クリック「開く」「プログラム」「スタートアップ」にある場合があります。

タスクバーに常駐ソフトのアイコンが隠れていることもあります。

以上のほかレジストリに書き込まれている場合もあるようですが、私は詳しくないので・・・


XPのCD書込み機能がオフになっているとCDの書込みができません。(CDドライブを右クリック「プロパティ」「書込み」で有効にするにチェック)
    • good
    • 0

>以前やった時はうまくいったので



同じ音楽の書込みができたということですか?

音楽のCD書込みできない場合著作権保護されていることが多いと思いますが(再生はできても書込みはできない)

XPのCD書込み機能を使う場合他のライティングソフトが常駐しているときはオフにしないとCDドライブを制御していることがあります。(OSはXPですか?)

この回答への補足

回答ありがとうございます!
以前、別の音楽CDをPCに取り込んでCDに書き込みした時と、同じ操作をしたつもりなのですがうまくいきません。

OSはXPです。
Windows media playerを使ってやっていて、他のライティングソフトは使っていないのですが・・・
勝手にオンになるってことがあるんでしょうか。。
CDドライブが制御されてしまってるかどうか、調べる方法ってありますか?

補足日時:2006/07/11 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!