アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 番茶の水出しを作ろうとスーパーに買い物に行ったのですが番茶が無く、名前を度忘れしてしまったのですが別の名前なんですが茶色でよく似たような葉っぱのお茶がありました。

 番茶に別の呼び名ってあるんでしょうか?

A 回答 (5件)

日本茶アドバイザーです。



番茶とほうじ茶、福島では年配の片は特におなじと思っているかたが
おおく、その考えが一般的です。
 新茶に対して晩茶、これが番茶になりました。遅く摘むことで
葉がこわい(かたい)ので大降りの茶葉になります。あまりおいしくないので焙じてほうじ茶としていましたが番茶の効果が見直され、最近では一般販売されメジャー化しつつあります。

・番茶 茶葉が緑色
・焙じ茶 茶葉が茶色 となります。

棒茶、というのは茎茶のことで、茎茶を焙じた棒焙じ、というのがあり、
さっぱりしてとてもおいしいです。葉っぱの焙じ茶とは少し風味が違います。
    • good
    • 0

お茶の専門家ではありませんが、質問者と同じくスーパーでは見つけれず、京都の老舗店に行った際教わったので参考までに。


番茶と言うのは2番茶以降の摘み取りのお茶ですが
地方名などがあり私の実家の関西では、
青柳(あおやぎ)川柳などと呼び、スーパー等でも
その様なパッケージ名称で販売されています。
現在東京在住ですが、関西では京番茶と言う名称でほうじ茶とは違う製法で茶葉を蒸さずいきなり鉄板で火入れした香ばしいものもあります。

魚などにも地方名で同じ魚で呼び名が違うように
名称が異なるようです。
関西以外での地域で次回スーパーで見られて、上記名称であれば是非教えてください。
    • good
    • 0

 番茶は番茶ですよ。

新芽ではない茶葉です。水出しにもってこい、体にも良いらしいですね。

 「番茶」として売っている例↓ 「香番茶」というのもあります。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/katayamaen/493468/55843 …
    • good
    • 0

「ほうじ茶」



とか

「棒茶」

とか

私の地方では呼んでいますけど。。

一般的かどうか・・・^^;
    • good
    • 0

一般に煎茶に対して番手の遅いものを番茶と呼んでいるようですが、別名は記憶にありません。

でも似たような茶色いお茶は山ほどあります。体に合えばよいのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!