プロが教えるわが家の防犯対策術!

この手の質問、検索してみたのですが事情などの違いもありますので質問させてもらいます。
書く仕事に興味があります。キャッチコピー(広告でも、本の帯などでも)でも、雑誌などで記事を書くのも、ゲームのシナリオを書くのでも、脚本を書くのもどれも書く仕事ですが、他にはありますか?新聞記者なんかもそうですよね。でもどちらかというと、事実を要約するよりも、自分の感性も織り交ぜて書けるようなものが良いです。どれも魅力的で、全然絞れません。絞ったほうがいいのでしょうか。でも絞ると文章を書く仕事に携われる可能性が、それだけ低くなるような気がして・・・・。今は大学生ですが、このような仕事に就くためにはどうすればいいでしょうか。就職は出版社や広告関係、ゲーム関係、新聞社などマスコミ関係を目指せばいいのでしょうか?私は文系ですが上記のようなところに就職すべきだとしたら、経験は問われますか?新卒で経験も何もって感じですが、例えばライター養成の学校にダブルスクールするべきだとか、そういう資格や経験が必要ならば教えてください。今何をするべきかを考えています。

A 回答 (3件)

それでは、補足に寄せられた件への回答です。



属性についてですが、概して、高学歴といわれる大学の場合
今までの実績があるので、就職課に相談しに行くといいと思います。
今なら、ぎりぎりで夏季休業中のインターンシップの応募に間に合うと思います。

次にアルバイト等のことですが
やるべきだと思います。とりあえず、質問者さんの場合には
書くことが好きだから、それを仕事にしたいとお考えですが
実際に、それを職業にした場合、想像していたよりも
過酷であったら、どうしますか?そういった苦難をのりこえても
お仕事にしたいのか、断念するのか、それを判断する時の
材料にするためにも、アルバイト等はおすすめです。

最終的に絞るかどうかは、個人の資質にかかわることなので
なんともいえません。あふれ出る才覚の持ち主なら
何をやっても成功するでしょうし、逆に一つのことに専念した方がいい人もいます。

ダブルスクールの良い点ですが、同士に会えます。
講座には、暇だから行くのではなく、そういった職につきたいから受けているはずです。

簡単に答えてみましたので、言葉足らずかもしれません。

最後になると思いますが、この種の職業の人気はとても高いです。
出版社で言うと、小学館、集英社、講談社、新潮社等々
どれも、人気企業ですし、採用人数が少ないです。
倍率で言うと、数百倍になると思います。
やりたい仕事をする、と、よく言われますが
したい仕事ができる人は圧倒的に少ないと思ってください。

学生のうちから、早道をしたいのであれば、参考URLにある
文学賞を受賞すれば、物書きとしての道の第一歩を進んだことになると思います。

もしくは、お好きな作家さんの経歴を調べるのもいいかもしれません。
在学中に○○でデビュー。編集者を経て、デビュー等々です。

参考URL:http://compe.japandesign.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作家はちょっと目指しているものとは違いますが
アドバイスは参考になります。

就職課に相談してみるのがいいですね。
そしたら絞れるかもしれないですし
じっくり考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/17 19:15

初めまして。

スコンチョといいます。(^_^) 活字で簡明に書き
ますので、より厳しい感じがするのはご容赦くださいね。

>>今何をするべきかを考えています。

将来的なことについては、先の回答者さんのお答えに賛成
です。ですから、実際に仕事をしている僕からは「今」をどう
するについて、少しだけアドバイスをば。

文章を書くと言っても、様々な種類があるのは論をまたない
ところですね。「見る・考える・伝える」 これが仕事の基本と
なる三つの力です。例えば記者であれば、出来る限り客観性
をもって物事を見る。自分が表現したことが世間に与える影響
を考え、最適な語句・表現を持って伝える。

評論家であれば、表面上のことから奥底・裏面を洞察して見る。
自分なりの仮説を組み立てて、いろんな人から注目されるよう
に伝える。

作家の場合、広告代理店の場合、コピーライターの場合等々
三つの力の使い方は異なります。しかし、いずれの場合も
基本的にはこれらの力の組み合わせといえますので、自分
自身で各々の力を磨く方法を考えてください。

最後に蛇足ですが、あなた自身が書かれた質問文と、他の人
たちが書いてる質問文十件くらいと読み比べてみてください。
いかがですか。まだ、興味を持たれたという程度なので仕方
ないかもしれませんが、受け手(読み手)の立場に立つという
心構えは三つ力以前に必要な部分かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、先の回答者さんにも同じことを指摘されてます。
「読みにくい」ということ。

しっかり落ち着いて書かないといけませんね。
気をつけないといけませんよね・・・・読み手の立場に立つということは、とても重要ですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/17 19:22

感性を織り交ぜて書くというのは、どういったことを示すのでしょうか?



○○という商品はすばらしい(雑誌記事)
全米が泣いた(という宣伝広告)
日々のことをエッセイにする
脚本を製作する

といったことでしょうか?

とりあえず、することは、改行と読みやすい文章を心がけることでしょう。
ほとんど改行をせずに、?が3つあるのに、質問が3つあるのと思いきや
。で終わってる質問もあります。

整理すると
他に書く仕事はありますか?
という質問ですが、仕事はいくらでもあります。
ゲームのシナリオを書いて、映画等の脚本を書いて
更に、キャッチコピーを作るマルチタレントみたいな
仕事を自信で作り上げるのも可能です。

仕事を絞ったほうがいいのかどうか?
希望の仕事が決まっておらず、かつ、どういった職業があるかも
よくわかっていない段階で絞るのは危険だと思います。

就職するには、どうすればいいか?
これを調べるのが第一歩です。
シナリオライターでも新聞記者でも、情報は、黙って座っていて
集まってくるものではないです。

マスコミ関係を目指せばいいか?
志望が定まるまでは、広く見つめた方がいいと思います。

経験は問われるか?
新卒の段階では、資質を問われます。

ダブルスクールすべきかどうか?
新聞社等が主催する講座を、一回受けるのがいいかもしれないです。

この質問文からは、質問者さんが、文章を書くのが好きで
文章を書ける仕事につきたいということしかわからず
どういった大学で、何を学び、普段はこういうことをしている
というのがわからないので、適切なアドバイスはできないです。

東京周辺に住んでいれば、出版社系のアルバイトなんて
いくらでもあると思うのですが、探してみたのでしょうか?

辛い言葉が続いたと思いますが、本音で述べてみました。
不快にさせてしまったら、申し訳ありません。

この回答への補足

読みにくいですよね。すみませんでした。あわててしまいました。

まずは、適切な回答を得るためにも少し自分のことを書きます。
私は都内(高学歴と言えると思います)の大学で日本文学を中心に学んでいます。読書(随筆・小説・雑誌・漫画など)とテレビ(バラエティ・ドラマ・音楽・アニメ・スポーツ)が大好きです。・・・・こんな感じで良いのでしょうか?もっと詳しいほうが良いでしょうか?

感性を織り交ぜて書く・・・というのは自分なりに表現ができればいいなと考えている程度です。例に挙げられているようなことは当てはまります。

まだどのような職があるかもわかっていないし、絞れていないのでアルバイトは探していないのですが、とりあえずやってみるべきでしょうか?
それとも出版の仕事がしたいと思ってからやるべきでしょうか?

今はどの職に就きたいのかが絞れていません。本当に書く仕事ならなんでもいいくらいの勢いです。今の段階で絞るのは危険、ということはわかりました。
でも最終的には絞っていくべきなんでしょうか?

ダブルスクールすべきかどうか?のところで
新聞社等が主催する講座を、一回受けるのがいいかもしれないです。
との回答ですが、それは長期で養成講座などに通う必要はない、学校に通う必要はないと、とらえていいのでしょうか?

答えてくださりありがとうございます。不快だなんてとんでもないです。誰も回答してくれそうになかったので不安だったのですが回答がついてうれしいです。
とりあえず経験は問われそうにないので安心しました。

補足日時:2006/07/16 05:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!