アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、1Mほどの物の判別可能な解像度を持った衛星を、日本独自に打ち上げようとしたらアメリカからストップがかかって、解像度が少し低い能力の衛星の打ち上げになったと以前ニュースで聞いたのですが、日本が高解像度の衛星を持つとアメリカにとってどういう不利益があるのでしょうか?

この辺りお詳しい方書き込みよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

日本の持つ情報収集衛星の解像度が設定より低いとみられるのは、可視光線センサーの開口部直径が同クラスの解像度を持つ他の光学偵察衛星よりも小さいことと、姿勢変更時に太陽電池パネルによる振動が生じることにあります。


高解像度といっても分解能1m(簡単に言えば1辺が1mのモザイクがかけられている写真。実際には上記の理由で2-3mといわれる)で、当時民間最高の解像度(分解能80cm)を持っていたイコノスよりも性能が悪かったです。今やグーグルアースで分解能15cmの衛星写真が手に入りますので、この程度ではアメリカに不利益はありません。また、衛星の数が少なく、同じ場所を数日に1回しか撮影できないのも欠点です。
もしもアメリカ以外の国が持っていないくらい高性能(分解能50cm以下クラス)の偵察衛星を打ち上げて、そこで得たアメリカにとって不利益な情報(例えばイラクでの軍資材配置状況など)をアメリカ以外の国やテロリストに渡すことがあれば阻止するでしょうが、現状ではその可能性はありません。
    • good
    • 0

>1Mほどの物の判別可能な解像度を持った衛星を、日本独自に打ち上げようとしたらアメリカからストップがかかって、解像度が少し低い能力の衛星の打ち上げになった



自分の知っている話は、「日本が純国産の高解像度の偵察衛星を作ろうとしたら、アメリカがアメリカ製の部品を使うように要請され、結果として解像度の低いものになってしまった」というものでした。

現状では「日本の知っている情報はアメリカも知っている」状態です。日本の意思決定に必要な情報は全てアメリカも知っているのです。そうなるとアメリカとしても日本の行動を読みやすくなります。日本がアメリカの知らない情報を持っているとすると、日本が独自行動をとることも考えられます。

そのほかとして、日本の情報管理能力の問題もあるでしょうね。
仮にアメリカ大統領の所在地が1Mのレベルで特定されるとして、その情報がテロリストに渡ったとすればアメリカとしては重大な危機です。
    • good
    • 0

私も軍事の専門家ではないので、アメリカ側の正確な外交論理は図りかねます。

しかしググってみると下記のURLが在りましたので、ご参考までに。

http://www.jda.go.jp/j/info/ronbun/10/ueda.htm (防衛庁にある懸賞論文)
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message11/akune … (個人ページ)

「最大解像度での判別能力をより低くくして打ち上げた」というのは私は聞きませんでしたが、たしかに当初アメリカ側は日本の偵察衛星(公式には情報収集衛星)所有に関して渋い顔をしていたようです。

アメリカは偵察衛星や偵察機からの画像情報(IMINT)を始め、様々な情報収集方法において確立されたノウハウを備えており、諜報に関しては他国に比べて多大かつほぼ独占的なアドバンテージを持っています。そのアメリカとしては、他国が同様の軍事的利点を持つことを嫌ったのでしょう。
特に日本は安全保障条約を結んだ友好国であり、また大規模な情報収集機関を持たず、大部分をアメリカの情報力を頼っているので、多少の融通が利くと考えたのでしょう。

ネオコン派の典型的な外交姿勢を踏まえて考えれば、他にも「日本をよりアメリカの情報力に依存させ、アメリカの影響力を維持するため」などといった憶測を立てる事もできるでしょうが、果たしてこれも彼らの公式見解に含まれているのかどうかは推測の域を出ません。

もっとも、北朝鮮のテポドン一号試射からは「自国防衛が現時点での優先事項」という日本の気風に対し、多少は賛成的になっているようですが。
    • good
    • 0

詳しいか?と聞かれると困ってしまいますが。



情報とは、他人の持っていないモノを持っているからこそ価値があるので、自分の所と同じ情報を他人が持っていたら、その情報の価値が下がりますよね?

日本の情報管理が甘い。と言うのも一因でしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!