幼稚園時代「何組」でしたか?

こんにちは。
ちょっとまえにはやったホワイトバンド活動、ご存知の方は多いと思いますが、結構問題になりましたよね???
(寄付活動とみせかけて、違ったなど)

ホワイトバンド問題でもNGO、NPOが結構絡んでいましたが、今後の日本ではこのような問題がもっと増えていくんじゃないかな…と感じています。

進路の一つにNGOを考えているのですが、自分の中でなにかモヤモヤとしたものがあり、みなさんに質問をさせていただきたいと思います。

(1)みなさんはホワイトバンド問題のようなNGOの不明確さ、というか問題点、の解決策として、どのようなものがあると思われますか?

(2)また、以前にこういった問題があったかどうか、そのときはどうやって解決したか、などをご存知の方はおしえてください。

わかりにくい質問だとは思うのですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私もボランティア関係の仕事をしましたが、実際にそんな話は山程聞きました。


これからNGOの活動をしたいと思っている方が、こんな話ばかり聞かされたら、それは「モヤモヤ」もしますよね・・・。

それでも、そこで「どうしたらよいか」と考えているmickeyuさんは素晴しいと思うし、応援したいです。以下は私なりの質問の答えです。

ホワイトバンドを初めて書店で見たとき、この団体は収益の何パーセントを寄付して、どういう活動をするのかなぁ、などと思って、商品の側で説明書を探しましたが、
具体的なことを書いたパンフレッドも見当たらず、バンドの入った箱に、確か数行程度の綺麗事しか書いてなかったので、胡散臭い!!と思ったのを覚えています。
こう言っては何ですが、あそこまであからさまに怪しいものにお金を払ってしまうのは、(人が良すぎるのかもしれませんが)お馬鹿さんだと思いました。そこで・・・

(1) 寄付などをする前に、その組織のことを徹底的に調べて、少しでも「怪しい」と思ったら寄付しないことだと思います。寄付しなければ活動資金を断つことができますから・・。
何だか怪しいNGOが多いような気がしますが、NGOの活動報告や会計報告は要チェックですよね。私が個人的に信用できそう(多分・・・)、と思っているのが、「国境なき医師団」。
他に、アメリカのティーン向け雑誌によく載っていた、foster何とかとかいう(思い出せない、ごめんなさい)NGOのコンセプトも素晴しいと思ったことがあります。
寄付は確かたったの25ドルと50ドル位(半年、1年分と2種選べる)で、その期間、ある特定の子供の里親のように、その子に予防接種を受けさせたり、就学させる、というもので、
現地のボランティアが、寄付者と子供の情報の橋渡しをし、両者の手紙の交換(ボランティアが翻訳してくれるらしい)や、子供の成長過程の写真を送るなどをするのです。
これは、寄付金がどう使われるのかが寄付者の目に見える上に、リーズナブルで、すごくいいアイディアだと思いました。恐らく、現地から来た子供の近況を書いた手紙を読むほうが、
ホワイトバンドなんかよりずっと貧困の理解が深まると思うのですが、寄付をするならこういう組織に、というのはどうでしょう?
(といって、組織の内部のことまでは知らないので、100%怪しくないとは勿論言い切れませんが・・)

(2) 残念ながら解決したのを見た、といのはないですが、組織が馬鹿でも、個人の力でよりよい方向にもっていった例、というのは何度も読んことがあります。
悪名高い国連で、難民をキャンプからキャンプへ移動させる時に渡る橋が今にも壊れて流されそうなのに、上は何の指示も予算も出さず、
派手な宣伝活動ばかりに金をかけるのに頭にきて、自分で数万円位出して橋を直してしまった人の話など、いくつも読みました。
(長くなりすぎたのでもう書きませんが、いずれも個人の活動です。個人の力は強い!)

何にしても、個人個人が少し勉強をすれば、ただお金を寄付するだけでは、貧困を生み出すシステムを強化することになってしまう場合もあることも容易に判ると思うので、
必然的にその組織のことも調べるだろうし、その結果、怪しい組織への寄付もしなくなるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

NGO/NPO活動に6年ほど関わっていた者です。



ホワイトバンドそのものは詳しくありませんが、一般的にNGO/NPOの資金の流れは不透明です。

「集めたお金を、生活の苦しい活動家の生活費にあてる」
「集めたお金を、他の活動に使う」
「資金の苦しい活動団体が、XXXXさんから資金援助の話を聞いた」

などという噂話はよく聞いたものです。時にはその場に居合わせました。決算の時に詳細なリストを出さなければまずわかりません。内部告発でもない限り。

寄付でお金を送る時は、よくよく考えた方がいいですよ。

基本的にNGO/NPOは信用できない、というのが私の基本意見です。 活動していただけに、各団体の胡散臭さがわかって一層のこと寄付する気がなくなります。
    • good
    • 0

もう一度ホワイトバンドの活動をみてください。


http://hottokenai.jp/

私が思ったのは、決して、ホワイトバンドを買って寄付をしよう!みたいな運動ではないと思います。
『世界の貧困を克服する事を世界の優先課題にする』という意志表示をする事では無いでしょうか?


ボランティア団体などは、かなり不明な部分があるのも確かだと思いますが、ホワイトバンド活動は、みんなに「貧しさの問題」を考えるきっかけを作るという部分では良かったのではないでしょうか?

なんだ、寄付にならないんじゃん!とか、問題の表面しか見ないのではなく、この活動意図や内容を自分なりに見極める必要があるのではないでしょうか?

この様な問題は今後もたくさん出てくると思います。解決方法はわかりませんが、自分でしっかり問題について考える事が大切なんではないでしょうか
そうすれば安易なブームとか、周りに踊らされることのない、継続的な支援とかが出来るのではと思います

すみませんちょっと思う所があったので、書かせていただきました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!