アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年大きな病気から快復し、3ヶ月の入院生活を終えたのですが、
まだ体力が戻らない上に、こんどは始めた仕事が物凄く忙しくなり、
ストレスで胃潰瘍になっており、すぐ風邪や過労で熱が出る。
病気の再発も怖い。
しかし仕事などの関係でゆっくり休むことすらできません。
(おまけに一人暮らしで、自分で何とかしなくてはいけない)
(20代後半男性)

・・・という人がいて、
大事な人なので何かアドバイスをしてあげたいのです。
(とにかく自分で調べる時間もない人なのです。
もう2、3ヶ月したら私が直接手伝えるようになるかもなのですが、
今のところ、私は言葉で伝えることしか出来ない状況です。)

食事やマッサージなど何でもいいので、
もし良い方法がありましたら、是非教えてください・・・

A 回答 (5件)

それはすごい状態ですね。


若いとはいえ、最悪、命にかかわる場合もあるので、早めに医者に行けばいいのですが・・・

>体力が戻らない
>過労
や、一人暮しで生活上無理がある人は、免疫力が低下して、ちょっとした風邪などが悪化することは、よく言われています。

「食事は、規則正しく」なんてことは、承知の上のようですので、まずは、あなたにとって「大事な人」であり、あなたにとても心配をかけて、不安を与えているということを自覚してもらうことが先決だと思います。

ご質問から、おおよそのご関係を想定していますが、健康維持は、2、3ヶ月後も大切な課題だと思います。
一方彼は、仕事が一番面白くなってきた時期。
一度、「私のことも考えて、健康に気を使って欲しい」と(郵便の)手紙を書いてはどうかと思います。

#彼は違うでしょうけど・・・
#遠くにいる人に「体調不良」で心配させて、愛情確認、甘えちゃう
#という人も、世の中にはいるようで・・・
#休むまもなく、時間も取れないのに「胃潰瘍」という病名を診断できたという点は、???ですな。
#愛は盲目か・・・
#↑おっさんの独り言です。気にするな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明が足りなかったようで、
40℃近い熱が出たときや、血痰が何度も出たときなどは
再発の可能性も考えて
さすがに病院には行っているのですが、
(でも病院から仕事に直行)
入院をすすめられても、入院するわけにいかず、
点滴だけで帰ったり、
全部飲んだら満腹になるほどの薬をもらっったりしているらしいです。

でも薬漬けが嫌で肺炎と胃潰瘍を同時にやったときは
胃潰瘍の薬だけのんでました。

せめて食事などには気をつけたいらしいのですが、
調べる時間の余裕がなく、
私も今他にしてあげられることがないので
このようなかたちで(自分なりにもネットや本で調べて)
協力できないかと頑張っている次第です。

関係につきましては、「おおよそ」お察し通りです(笑
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/06 10:36

食事の中のご飯やパン・麺類は炎症を助長しますので、少なめにした方が宜しいでしょう。



肉はスープやよく煮込んだものにする。
食事は全般には日本食が宜しいでしょう。

胃潰瘍は原因がストレスと確定されているのですか?
細菌が原因かもしれないので、調べましょう。

消化器官に負担をかけないように、栄養摂取はなかなか難しいものですが、今は各種のサプリとして販売されているので其れを上手く使う事が出来れば、力になります。

タンパク質が重要なのはご存知でしょうが、吸収にエネルギーがかなり使われますし、負担が掛かるので、サプリならアミノ酸を使いましょう

粘膜強化にビタミンAは必要です。 ビタミンCで細胞のつながりを強化。 各種栄養を運ぶために循環を良くするのにビタミンEやギンコビローバを。

それから、食事は「よく噛む」事です。まあこれが出来ていればもともと元気でしょうが。

基本・初歩的にはこのような事を続けましょう。

この回答への補足

今もともと食欲が落ちていて、
コンビニの鮭弁当が1つ食べきれなかったことにショックを受けていました。
なので、穀類はそんなに摂っていないようです。(いいのかわるいのか)
肉アレルギーなので魚中心の食生活をおくっています。

胃潰瘍の原因はストレスのようです。
病院で診断を受けています。

質問なのですが、
市販のサプリメントは、体に良いのでしょうか?
以前私が飲んでいたら、彼に「体に悪いぞ」と言われたので・・・
もし誤認であるならば即行伝えます。

食事は会議や会談、会食が多く、
断れない酒が出ることもあり、
(想定して食事の前に牛乳をのんでおくそうな)
体に悪すぎる食事ばかりをしています。
量が摂れないなら一口に時間をかけてよく噛め!と言っておきます。

ありがとうございました。

補足日時:2002/03/06 10:37
    • good
    • 0

こんにちは。


大きな病気がどんな病気だったのかがわからないのですが、主人が「十二指腸潰瘍」持ちなので「潰瘍」に関してのアドバイスをします。
食事に関しては、外食は「高脂肪・高塩分」の物が多いので避けた方が良いのですが、そうはいってもムリな話ですよね。
なるべく避けるように心がけるものとして
刺激物(香辛料・アルコール・炭酸飲料・カフェイン・熱い物冷たい物も刺激となります。)
繊維質や小骨の多いものなど消化に悪い物
脂肪の多い肉・魚や衣の多い揚げ物(天ぷら・フライなど)
味(甘い・辛い・酸っぱいなど)の濃いもの
たとえば、揚げ物が入っていたら衣だけ食べないとか、ラーメンは汁を残すとか、魚の皮は残すなど・・・

一度に食事が取れない人は、一日に何度かに(4~5回とか)分けてすこしずつ取る。
食間に果物(バナナ・リンゴなど)やカステラのようなものをちょっとずつ取ってみるとか、胃の中に何も入っていない時間が多すぎると、自分の胃酸で胃壁をやられてしまうため潰瘍になってしますので少しずつでも胃に物を入れる工夫をして下さい。

一番はストレスです(すでにご存知ですよね。)が、大量な薬もちょっと気になります。薬を飲む前に何か胃には食べ物が入っていますか?多目の水(ぬるま湯)で飲んでますか?薬も胃には刺激物となりうる時があります。

>もう2、3ヶ月したら私が直接手伝えるようになるかもなのですが、
>今のところ、私は言葉で伝えることしか出来ない
とおしゃってますが、彼にとっての「大事な人」のmarineeさんからのメールや電話などメッセージも「癒し」になるはず。直接治療するだけが彼のためではないですよ。辛いとは思いますが、彼にはなるべく明るく接してあげてくださいね。

最後に、サプリメントですがあまり重度な症状がない人は大丈夫だと思いますが、薬を飲んでいる方は避けた方がいいと思います。薬の成分とサプリメントの成分が思わぬ副作用を引き起こす可能性がないとはいえません。

早く彼の仕事が落ち着くことを願ってやみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事がとんでもなく遅くなってすみません。
読んでいたのですが、お礼しそびれてしまいました。

アドバイスを参考にさせていただいて、
最近は彼の仕事も前よりは少し落ち着き始め、
精神的にも経営職の追い詰められたようなストレスから
だいぶ解放されつつあるようで
体調もよくなってきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/19 21:29

 おっさんの独り言は、確かですね。

愛は盲目最初のうちはいいと思います。
手助けできるうちは、助けてあげたらいいです。入院できるだけの時間の確保はされるわけですから病み上がりなのですから時間に余裕を持った勤務体制にできないものでしょうか?体あっての仕事なのではないでしょうか?忙しいのではストレスがたまる一方です。
 入院したということは静養したということで病気も回復に向かったのですから病み上がりで忙しく仕事をしていて薬を飲んだって効くものではないでしょう。健康に付いて配慮がなされない会社はいまどき珍しいですね。
 何が良いとか悪いとか言う前に私は、馴らしながらの仕事をしていくべきだと思うのです。いまは、「自分の健康は、自分で守る」時代です。身体を休めようという勇気も必要と思うのです。仕事人間で振り向いてもらえなくなるかも知れませんよ。ある程度1人立ちできてこそお互いを認め合えるのではないでしょうか?

今まで解答いただいた方々と重複しますが一応示しておきます。
胃・十二指腸潰瘍食の食事療法参考になるでしょうか
 胃・十二指腸潰瘍の通院中の食事療法は、主に胃を刺激し拡張させるような食品、食事を避けます。治療上から良質のたんぱく質の多い食事(体重1kg当り.2~1.5g)になります。そして、常に胃を満腹、極端な空腹にしないよう注意しましょう。
 具体的には、次の食品、食事を避けます。
◎嗜好品、香辛料、肉エキス、塩辛み、甘味の強い食品、たばこ
◎食べ過ぎ、飲みすぎ
◎残渣の多い、身の硬い食品、油っこい食品
   (午旁、ぜんまい、たけのこ、れんこん、きのこ、セロリ、魚干物、ベーコン、天ぷら、フライ、うなぎ、ブリ等)
★主食は、軟飯、全粥、煮こみうどん、パン食にしたりして、胃に負担をかけない形でよく噛んで(一口で10~20回程度)食べましょう。  
★副食は、白身魚、鶏挽肉、豆腐、黄な粉、卵、バター、植物油等が、いいでしょう。野菜は、できるだけ
 加熱したり、生ジュースにして用い、ビタミン源としては、果物の形で取るようにしましょう
  調理上の注意として、やわらかい形態に調理することも大切ですが、よく噛んで食べましょう

できるだけ規則的な、生活をして、栄養のバランスの取れた栄養価の高い食品で、量を少なくします。最初は、一日5~6回食としますが、最終的には、過度な酸分泌を押さえることから3回食の普通の回数にして、食事をすることが理想的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事がとても遅くなりました。ごめんなさい。

色々諸事情ありまして、
最近はストレスも軽くなり、
相変わらず風邪をよくひいて熱をだしたりしますが、
いただいたアドバイスを参考にして、
前より体調は良くなっているみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/19 21:35

その方の身体の声を聞いてみてはいかがでしょう?



それはつまり、血液検査の結果の解析です。

そんなことは医者がしているよと思われたと思いますが
私たちは血液(身体)の声を聴き取ることを専門にしている生体栄養研究所です。

潰瘍とかかれていましたがストレスとピロリ菌がその主な原因だと考えられます。

ストレス性が強いようなのでVCの補給は所要量とされている20代後半の100mg/日の倍以上は必要だと考えられます。

ピロリ菌の撃退法は、ウコンの仲間のガジュツという沖縄方面で採れる生姜科(?)の植物があります。それがかなり効果があるというデータが発表されています。

その他、風邪と過労とありましたが栄養的な問題がかなり大きいと考えられます。

お時間が無いとのことなので、サプリメントでの補給を考えてみてはいかがですか?

さらに詳しい事情をお聞きできれば、的確な情報をお伝えできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
アドバイスをいただいて、
最近は彼も、質問当初よりだいぶ体調がよくなりました。

栄養をとる形での治療を心がけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/19 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!