アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも勉強させて頂いています。

排卵日を知るために、基礎体温と排卵検査薬を今周期初めて併用してみました。排卵検査薬に陽性反応が出てから24-36時間以内に排卵が起こると認識しています。
排卵日前日に性交のタイミングを合わせると妊娠の確立が上がると聞いたので、陽性が出た日に仲良くしました。
ただ、今になって基礎体温の折れ線を眺めてみると、排卵検査薬で合わせた今回のタイミングは合ってたのだろうかと不安になってきました。
排卵検査薬で陽性が出た日はすでに高温期に入っています。。。
性交のタイミングは遅かったのでしょうか?
次回の参考にしたいので、いつが排卵日(だったの)かお教えください。

10日目 36.21
11日目 36.27
12日目 36.26
13日目 36.16 排卵日検査薬 (朝)陰性
14日目 36.56 排卵日検査薬 (朝)陽性(夜)陽性 性交
15日目 36.50 排卵日検査薬 (朝)陽性(夜)うっすら=陰性? 性交
16日目 36.43 排卵日検査薬 (朝)陰性
17日目 36.50 今日

A 回答 (4件)

通常、排卵日は低温期のなかでもっとも基礎体温が下がり、また高温期に入る直前だと考えられます。


つまり、今回の場合は13日目の36.16℃の日が排卵日だと思われます。
卵子の平均寿命は2日間と言われていますので、14日目の性交がぎりぎり間に合った可能性がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり基礎体温をベースに排卵日を予測した方がいいのですかね。。。
前回は基礎体温でタイミングを図ろうとしたのですが、結果的にこの日が排卵日だったのかなというのは分かるのですが周期途中ではなかなか判断が難しくて(><)
精子の量が多い1回目のタイミングを排卵日前日に合わせたかったので、排卵検査薬に頼ってしまいましたが、排卵検査薬はあまりあてにならないのでしょうかね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/26 00:29

はじめまして。


私も排卵は高体温期に入る前日に起こる、ということしか知らなかったのですが、低体温期から高体温期に移行したあたりで起きているらしく、高体温期に入ってから排卵があることもなきにしもあらず、のようです。

実は、私も基礎体温をつけ始めたばかりで、自分の基礎体温の移り変わりがよくわからず、低体温期の最終日(11日目)、というタイミングを逃し、高体温期に入ってから2日目ぐらいに仲良くしたのですが、今月はタイミングをはずしたな、と思いこんでいたところ、妊娠がわかりました。
私は使用したことはないのですが、排卵日検査薬もあながちいい加減なことはないと思うので、どちらもバランス良く使っていくのがいいと思います。
妊娠されているといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。ご回答ありがとうございます。
高温期2日目に排卵っていうのもあるんですね!
今朝の基礎体温が37.1℃でようやく高温期と言える体温まで上がりました。
低温期から高温期に移行するまでに4日もかかった場合は、結果論的にもいつ排卵日だったんだろう。。。と、またまた頭を悩ませてしまいます(汗 アドバイス頂いたとおり、バランス良く使い、総合的に判断できるようにまだまだ研究が必要ですね。
がんばります~!

お礼日時:2006/07/26 14:39

私は排卵検査薬と基礎体温の併用で妊娠できましたが、それまでずっと基礎体温だけで排卵予測をしていました。

しかし不安になり検査薬を使ってわかったのは体温が下がった日=排卵日とは限らないということです。
その率が一番高いですが他にも上がり始めてから排卵する場合もあるようです。
私の場合は体温が下がった日より2~3日後(高温に入り始めている)がはじめて排卵検査薬のくっきり陽性。そしてその日に性交し無事妊娠でした。

今回のパターンで行けば排卵自体は14日目~15日目あたりで起きていると考えても良いのでは?(15日目うっすら反応、13日目はまだ陰性だったことで)

タイミングは遅くはないと思いますよ。

妊娠してるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は基礎体温を測り始めて3週期目なのですが、同じ生理周期(28日)でも基礎体温の折れ線が完成してから見ると、15日に体温が下がっていたり、13日目に下がっていたりと毎回数日の誤差が出るのです。。。
勉強不足もあり、前2周期は全くタイミングを外してしまいました。排卵検査薬はお金は多少かかってしまいますが、効率的にタイミングを合わせたいとの思いから使ってみようと思った次第です。
ご親切なご回答ありがとうございます。明るくがんばります!

お礼日時:2006/07/26 14:49

私も#3の方と同じで、基礎体温だけで排卵日は判断できないと思います。


排卵日が「低温最終日」である(今回でいうと13日目)という人は全体の40%だそうです。 このパターンの人が一番多いです。
しかし排卵が終わっても数日低温が続く人もいらっしゃいますし、高温になってから排卵が起こる人もいらっしゃいます。

自分の排卵がどういう基礎体温の動きで行われるのかは、病院で卵胞チェックをすればわかるようになります。
もしくは排卵検査薬で陽性反応が出てから24~36時間以内に起こっていると判断するのもいいと思いますよ。

今回は13日目の朝には陰性で、14日目の朝に初めて陽性になったのですから、排卵は15日目の朝から夜までの間にあったものと思われます。
13日目や14日目に排卵してしまったということはないでしょう。

14日目と15日目の夜に性交しているのでタイミングをばっちり当たっていますよ!
タイミングが当たっていれば妊娠する可能性は20%ぐらいになりますので、そこそこの期待でゆったりと過ごしてくださいね。

高温期は基礎体温にかかわらず「排卵次の日から生理前日まで」と考えてみてください。 14±2日間あります。
排卵前に高温になってしまっても、排卵が起きてなければ「低温期」と数えます。
生理が始まる前に低温になってしまっても、生理になってなければ「高温期」と数えます。
今回排卵日が7/24と考えられるので、高温期1日目は25日です。
8/8頃が生理予定日になりますので、8/8になっても体温が下がらずに生理にならなければ妊娠検査薬を使ってみてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zatoさんのご回答、いつも拝見し勉強させて頂いています。

>14日目と15日目の夜に性交しているのでタイミングをばっちり当たっていますよ!
そういって頂けるととても心強いです。次回も基礎体温と排卵検査薬を併用して判断していきたいと思います。

タイミングが合っていても20%ですかぁ。今年30歳になって慌てて解禁したのですが、現実を目の当たりにして今更ながら焦っていろいろ調べているところです。もちろん今回妊娠していたら嬉しいのですが、あまり期待しすぎずゆったりと過ごしますね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/26 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!