プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は製造業の会社に勤めてて上司に対して不満を抱いております。 自分の上司は口だけで能書きしかいいません。まして現場経験などなく管理職一本で勤務してきた人だそうなので うるさいことを解りもしないくせに 「あーしろ! こーしろ!」命令してきます。自分もいい加減我慢できず 「じゃー お手本見せてやって下さい!」と言ったら それは「お前の仕事だ」と言われました。 なんでできない人に 「あーしろ! こーしろ!」言われなければならないのでしょうか? 会社の規模は60人くらいの小さな会社です。ですから自分としては「お前の仕事だ」とか事務的な考えよりも 会社の存続など考えると別に「誰がやってもいいじゃん!」と思います。ましては上司が部下の仕事を理解しお手本見せないと部下は信頼できる上司ではないと思います。何にしてもそうですが
口だけで能書きだけの人ってダメですよね?会社の規模が小さいため上司は現場仕事しないとか そんなくだらないこと最低な上司許せません! みんなで協力し合うのが会社のチームワークだと思うのですが
回答お願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

私も元製造業勤務なので、よくわかります。


パート、派遣を含めて150名規模の中小企業でした。
元々は部長も現場で働くような、アットホームな会社だったのですが、社長が変わり、大企業の子会社の役員や取引先の役職者が出向できたりしました。

忙しいときに、手伝いもせずに気丈の空論ばかりを述べています。

ですが、製造業で管理というものが大事なことも事実です。
ですから、現場の仕事が出来なくても、管理能力があれば、それは評価すべきだと思いますし、偏見を持たずに見てあげることも大切でしょう。

ちなみに私のほうは、2人印象的な部長がいました。
1人は自分の考えばかりを押し付ける人で多くの職制が反対し、結果退職されました。
もう1人は、部下の話を一応聞いてくれるので、管理畑で決して現場作業をすることはないのですが、一応受け入れられています。

部下に信頼されるように努力するのが上司の務めですし、逆に部下は上司を正しく判断してあげることが大切だと思います。

今回のケースだと、現場仕事はやはり現場の人間の仕事だと思います。ですから、「お前の仕事だ」と言われても仕方がないと思います。
その代わり、管理面で証明してもらったら良いじゃないですか?
管理は、上司の仕事でしょう。
言われたとおりやって、その上で生産が伸びなければそれは上司の管理能力を追求しても良いと思いますよ。

ちなみに、仕事は誰がやっても良いのですが、素人に余計な手出しをされるほうがかえって邪魔なんですが、そういう仕事ではないのでしょうか?
    • good
    • 0

No.2です



倒産寸前ならば、という例えですが、倒産寸前にまで追い込まれたからこそ、120%以上の力が必要でしょう?
みんながみんな、事務も経理も製造もやってしまう会社は、どう考えても能率悪いですよね?協力し合うチームワークの心意気だけで、利益が上がると思いますか?思ってるんでしょうね。
広く浅い知識や能力よりも、狭いが深い能力や知識の方が何人もいらっしゃる方がよほど利益率が上がります。
専門性を発揮し、120%以上の能力を発揮するからこそ、倒産は免れる可能性が高まるという話をしました。
会社のためを思うなら、どうぞその専門性をこれからもプロ意識を持って高められてください。
あっちもこっちも手を出したくなるようでは、ただの子供ですよ。

でも何を言われても上司がダメだと言いたいのでしょうから、こういうところで少ない情報で人の同情をもらってストレス発散するより、その上司の悪口を一緒に言ってくれる部下さんと、愚痴飲み会でも開いた方がよほどあなたの「思考回路」のためかもしれませんね。
    • good
    • 0

No.8のものです。



客観的に皆さんが回答されていることに関して、反論を展開されているようですが、そこまでおっしゃるのであれば、ここに回答を求めるのではなく、ご自分の信念のまま仕事されればよいのではないのですか?

自分と一緒に上司を批判してほしいだけのような気がしますが・・・
    • good
    • 0

あなたの文章から、単純に上司とあなたの得意分野が違うだけのようなきがします。


そしてどっちもどっち。

あなたの文章を拝見すると、上司の不満やあなたの考えや感情だけを述べ、最低限の情報を具体的に表記することができない。自分の価値観だけで物事を見ていて、別の角度から物事を検証している様子もない。
納得できるかどうかは別として、他の方の違った意見を一旦受け入れて検証することもせず、納得できない意見に対しては反論をする。
たぶん現場職で体を動かす仕事は得意なのかもしれませんが、論理的に考えたり、整理して述べたりするいわゆる頭を使う仕事は苦手なのかもしれませんね。
反対に上司は頭を使う仕事は得意だが、体を使う仕事は苦手。現場の実務経験もない。
いろいろ説を唱えられても、実践行動はできない人。

あなたは他の価値観を受け入れたり、違った角度で物事を検証が苦手なので、上司のいうことをあなたは「能書き」と感じ理解理解することができない。
上司は理論的に物事を考えることはできるが、現場の仕事の経験のなさから現場のスタッフを納得させられる理論がいえない。実践にうつすこともできない。

私から言わせればどっちもどっちの似たもの同士ですけどね。
あなたは「経験もないくせにわかった風に言うな」と思ってるように、上司も「管理職の経験もないくせにわかった風に言うな」ってあなたに思ってるでしょうね。
二人とも自分のこれまでの経験に自信があり、それ以外のやり方や違ったやり方、違う価値観が認められないのですよ。

どっちもどっち。

あなたは部下から信頼されているようで、あなたの仕事の進め方、ポリシーに自信があるようですね。
もちろんあなたは良い上司であると思いますが、
いわゆる良い上司とはあなたみたいなタイプだけではないのです。
あなたのやり方、あなたのポリシーだけが正解ではないのです。
あなたの嫌いなやり方、違うやり方の良さも気付くべきと思います。
    • good
    • 2

質問者様がそこまで思われる程の上司なのですから


質問者様の部下もその上司のことを同じように思っているんじゃないでしょうか。

そこまでの自信がおありなら徹底的に責めていってはいかがでしょう。
質問者様は周りの人から目標とされるほどの上司なんですよね?
それならば質問者様のやることに喜んでついてきてくれると思いますよ。
    • good
    • 0

>自分は先頭に立って生産量自分が一番で


>なければならないと思ってます。
>それでないと部下はついてきてくれません。
>ですからまず自分がお手本を見せて示してます。

それは大変結構なことです。あなたはその教育方針を貫いていけばよろしいのではないでしょうか。

>自分のほうが筋が通ってるので
>早く自分みたいになりたいと部下から言われます。

自信満々でいらっしゃるようですが、往々にして、本人の前では、お世辞なりおべんちゃらを言う人は沢山いますから、余計なお世話かもしれませんが、ご自身に対して直接部下の方がいう言葉だけに信頼性を置かないほうがよいと思いますよ。私は自信と慢心は紙一重だということをいろんな場面で身をもって体験してきましたから。

>ただし自分が妥協してないから
>絶対強制してでもやらせてます。

特にこのあたりあなたの部下の方が本心でどう考えているのか大変興味がありますね。なぜなら、部下がその仕事の意味をきちんと理解し、あなたに絶大な信頼を置いて仕事をしていれば、それは「強制」ではなく、仕事を自発的に喜んでやると思うからです。
その仕事の意味や意義を、丁寧に説明して相手にわからせた上で、自発的に仕事をさせるのが上司の役目だと思います。それはなかなか簡単ではありませんが。
その上司が、全く信用されず口だけだと周囲から思われているのであれば、自分ならばそれを反面教師として、「ああならないように注意しよう」と思うだけです。そういう人間ならば、遅かれ早かれ自分が仕事の実績なり評価でその人に取って代わるか、その人が会社から見捨てられるのか、いずれかだと思うので。
まあここで仕事の不平不満をいくら並べてみても、何の意味もないことぐらいは優秀な方でしたら当然分かっていてしかるべきでしょうが。
    • good
    • 0

質問内容と回答、それに対する返答を見させていただきました。



あなたのたとえで言うと、(投手上がりの)監督が一流打者に対して「バットの振り方がなってない」

というようなもの?でよろしかったでしょうか?


もしもこの例えが合っているのだったら「見本をみせろ」ではなく、「その振り方ではヒットもホームランも打てない」ということを説明すべきでしたね。

上司も、そしてあなたも論点がズレてます。

上司は細かい技術指導などは現場の人間に任せ、自分は自分の仕事(皆さんの言う「管理の仕事」です)をすべきですし、あなたはあなたでその上司には細かい技術指導よりも必要なこと、するべきことがあるということを冷静に進言すべきでしたね。

頭にくる気持ちは分かりますが、そこは自分を抑えて、グループ長としてきっちりと冷静に対処すべき問題だと思います。


蛇足ですが、回答に対する補足でコピペを行うのは回答して下さった方に対して失礼だと思います。内容的に同じ答えでいいとしても、一言入れるのが相手に対するマナー、というか気遣いじゃないでしょうか?
筋を通すことにこだわるのでしたら我々回答者にもきっちりと筋を通していただきたいものです。(仕事じゃないですがココを利用した者として、の話です)
    • good
    • 0

NO9です プロ野球選手を例に持ってこられましたがでは監督は全て名プレイヤーでしたか?違いますよね?また名プレイヤーが監督を務めたからと言っていい方向に転ぶとも限りませんよね?


あなたは技術のプロ あなたの上司は技術のプロになるのが仕事ではないのです。それが役割の違いです。

頭にくるかどうかの問題ではありません。それが会社の仕組みであり上司は口を出せる「立場」にいるのです。それを認めているのはあなたを雇っている会社でなのです。
    • good
    • 0

他の方の補足についてで恐縮ですが、野球の話に間して



自分が一流のプロ野球選手だったとして、
素人が指導してきたら、笑って済まします。
もしそれが監督やコーチで従わないといけないなら
その球団を辞め、自分の実力を認める別の球団に行きます。
それがプライドを持つプロでしょう?

話が飛躍しすぎて例えになってないですよ。


あなたが、技術の「プロ」を自負してやまないのなら、
企業に属さず、フリー技術者として技術のみで食ってけばいいことです。
そうすれば、あなたの嫌いな上司も居ませんし、万事解決でしょう。

それが出来ないから、企業に属してるんではないですか?

とにかく、こんなところで議論しても、生産性は低いですよ。役職をお持ちとのことですから、経営者に直談判したらどうですか?
それが小さい会社の良いところですよ。
    • good
    • 0

まあ、まあ・・・。



口は出すが手は出さない・・・・・・・・・・・これ、管理の常道です。
やって見せ、真似させて、覚えさせる・・・これ、現場の教育係です。

この基本の部分を履き違えて不満を述べても通用しません。

*それにしても、上司の批判よりも自分の反省に軸足を置かないと浮きますよ!
*ここでウップンを晴らす位にとどめ社内では自重です!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!