dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福岡の教師が、特定の子どもに対し執拗ないじめや体罰を半年にわたって繰り返し、訴えられました。判決は、たった220万円の罰金です。
03年の発覚当時も話題になり、ここで質問も出たりしています。が、なにぶん時間が経っているので当時の報道記録は流れてしまって読むことが出来ません。
当時この教師は懲戒停職6ヶ月と報道にありますが、まさかたったそれだけの「お仕置き」ではないでしょうね?
今回の220万円も、確定した場合、払うのは国であって個人ではないですよね。
また、黒人差別もからんでいるのでしょうか?
詳しい事情をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

http://www7.atwiki.jp/kyouiku_hiroba/pages/69.html
基本的には個人サイトなので参考程度に判断してください。

ただ福岡の学校で同じ名前の教師がいたら学校や教育委員会に同一人物かを確認するのも体罰予防にはなると思いますね。情報の伝達は早いから既に行われているかも知れません。

220万の請求は福岡市へなので本人には一切の請求はされないですね。

それにしても500人の弁護士体勢でこの結果だと考えると法律の不備や不作為、もしくはこの教師の言い分が正しい(被害児童が他の児童をいじめているので注意した。少し行き過ぎがはあった。しかし教育の範囲内である)のかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事情がよくわかって納得できました、どうもありがとうございます。
報道では出て来ない事情があるのかもしれないですね。一報だけで先入観をもって報道に接するのは危険かもしれません。
まさか同じようなことはしないでしょうが、不適格な教師であることは確かだと思うので、保護者は気をつけた方がいいかもですね。子どもが学校に行きたがらないとすれば、それなりの理由があるのかもしれないし。
普段から子どもの友だちや学校の様子を話題にするような家庭なら、早めに対応出来るでしょうけどね。

お礼日時:2006/07/30 10:00

毎日新聞の記事


http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/ …
から引用
「教諭は処分を受けた後に市教育センターで2年余り研修を受け、今年4月からは別の小学校で学級担任をしている。」

ということです。福岡市民は、教育委員会にこの教師の懲戒免職を請求するべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よくのうのうと教師を続けられますねえ、不適格者とはっきりしたでしょうに、よく復帰させたものですねえ。辞めさせられない理由でもあるんでしょうか、組合や政治家の大物の息子とか。
同じクラスの子どもたちに与えた影響(いじめにお墨付きなど)も無視出来ないと思うんですけどね。
実名を公表しないのも納得出来ないです。
おっと、あまりに意見表明してると削除される(笑)。

お礼日時:2006/07/29 14:46

私も昨日のニュースを読んでいて気になったのですが,報道で「元教師」でないところを見ると,現職の教師ではないでしょうか…。

と思っていたら。記事がありました。

今回の判決を見ると,国家賠償法が適用されています。この法では,公務員本人に公共団体が請求できますので,市は教師に「弁償しろ」と言えるわけです。ただし,また裁判が必要でしょうし,220万円全額をこの教師が払うことはないかと…。

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
4月からほかの学校で担任してるんですね……。
こんなひどい(真相は薮の中としても)いじめをしても、子どもが自殺しない限りずいぶん軽い処罰ですね。2年間研修センターに通ってたときだって給料はもらったんでしょうしね。
公務員って神さまですね。
せめて220万は給料天引きでしっかり取ってほしいものです。裁判費用も。

お礼日時:2006/07/29 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!