アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WEBページのリニューアル作業を外部業者にお願いしています。
ところが、きちんと当社に確認をしないまま新しいページがUPされていたり、こちらの知らないところで前の情報に戻っていたり、登録していたはずの更新情報が削除されていたりと度重なる不具合に非常に困惑しています。
それもお客様からのご指摘で不具合が発見されたりと、営業にも差し障りがてでいます。当社で、WEBページを24時間監視しているわけにもいきませんし。業者の担当者に確認しても、複数人で作業をしているため、現在どのような作業が行われてるか把握していないようで、社内で確認作業をしてからUPしているのかも怪しいです。
そこで、ほかのWEB制作会社さんでは、(1)どのようにWEB制作の工程管理をされているものなのでしょうか。
(2)クライアントとしてのチェックはどの程度すればよいのでしょうか?(現在は、誤字脱字等を含めて当社ですべてチェックをしています)
また、(3)納期遅延やUP後に不具合が生じたときのとりきめはどのようにされていますか?

誤字脱字のままでUPしていること自体、大問題で、商品として不良品だと思うのですが、直せばいいや。という態度でこられるとそういうのがあたりまえの業界なのかなーと悲しくなってしまいます。
いままで3つぐらいの業者を使いましたが、どこもだらしがないというかきちんと100%満足のいく仕事をしていただけてないです。
当社としては、(1)約束した納期までに(2)完全な状態で納品していただきたいということと(3)リニューアル作業中といっても、誤った情報でのUPは困るので、テストページ等でチェックをしてからUPしてほしい(外注先で複数人のチェックをしたうえで当社に確認してほしい)ということぐらいなんですが。
再三にわたってお願いをしているのですが、無理な要求なのでしょうか?

A 回答 (6件)

> 「いえ、私が責任を持ってやります」と変えていただけません。


案外、御社の件は外部の下請けに丸投げしているのでは?
だから、現場の人を担当に出来ないのではないでしょうか?
御社の要望が正しく伝わっていなかったり、遅れるのもそのせいでは?
やはり会社を変えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>やはり会社を変えた方が良いと思います。
検討します。。。

お礼日時:2006/08/11 10:24

> その会社のWEB事業部の責任者の方自ら担当してくださっているので。

。。
これがかえっていけないのかも。
WEB事業部の責任者といっても、単なる管理職で「WEBの実務はほとんどトーシロだった」なんてことはよくあります。
窓口を実務のチーフレベルの方にして貰うのはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうそう、担当は、現場の方でいいと再三おねがいをしているのですが、「いえ、私が責任を持ってやります」と変えていただけません。
ならば、本当に責任を持ってほしいものです。。。。

お礼日時:2006/08/09 22:31

Web 製作といってもどちらかというとプログラミング的なアプローチで開発する経験が多いですが、


#3 さんのとおり、ディレクターとチェック用サーバを用意する。
ディレクターによる社内(クライアントに対してという意味で "社内" という表現です)での OK が出たらクライアントにプレビューしてもらい、それも OK が出たら本番サーバに載せる。

こういう作業の場合は差し戻しが頻繁に発生しますので、プログラミングの世界ではバグトラッキングシステムを使って、不具合箇所と担当と進捗を管理します。
まぁいわゆる「タスク管理」ってやつですね。
最初からやると決まっている編集箇所や、新たに発見した問題箇所を登録。
ディレクターや現場監督が修正担当を割り振る。
担当は進捗度合いを登録。完了したら「完了」にする。
ディレクターまたはテスターが確認。
問題なければ「FIX」し、問題があれば差し戻す。
べつにプログラミングに関係なく使えるシステムですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局当方で、修正項目のタスクを作成して渡しました。
お盆前には全修正が終わることを祈ります(泣)

お礼日時:2006/08/09 22:29

Webサイトの企画~運用までやっている会社のものですが、そういう状況は考えられませんね。


まずちゃんとしたディレクターがいないのだと思います。通常はディレクターが全ての工程を管理し、クライアントの窓口となります。
本番公開前にチェックサーバがあり、こちらで公開前の状態をチェックしていただいてから、修正があれば修正をします。(プログラムも含めて)
クライアントのOKがあって初めて公開サーバにアップし、再度双方でチェックします。
(実際にはうちの場合、チェックサーバの前に社内用の開発サーバもあります)

クライアントのWebサイトに対する責任感がない制作会社は困りますね。
逆に客の立場を振りかざすクライアントも困ります。
お互いに協力していい仕事をするんだ、という意識を共有できることが一番なのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよねー。ディレクションしている人がいい加減なのでこんなことになるんですよね。
プログラマーやデザイナーの方はとてもいい仕事をしてくださるので、ディレクターの担当を替えてもらいたいのですが、なんと、その会社のWEB事業部の責任者の方自ら担当してくださっているので。。。

お礼日時:2006/08/07 13:45

うちの会社(企画会社)では製作会社が作ったデザインとコピーライティングはあくまでも提案で製作社側の責任範囲はプログラミングのみと考えて割り切っています。

ですから、製作者側は本サーバにアップデートする前にテストサーバ上にアップデートしパスワードでログイン後、企画側とクライアント側で校正し、校了となった後、本サーバにアップします。この工程はあらかじめクライアントにコンセンサスをとります。文書の校正は専門知識が介入するケースが多いためその責任を負うのはリスクと考えております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
TESTサーバーにて作業しており本サーバーには反映しないようになっているはずなのに、たびたび事故がおこります。
文書は基本的にはこちらでテキストで入稿していますが、画像のテキストなどはお願いをしています。これに誤字脱字が(涙)
やっぱり業者のレベルが低すぎるのでしょうか。。。

お礼日時:2006/08/07 07:34

その外部業者はいい加減過ぎます。


制作途中にテストUPせず、突然新しいページをUPするなんて通常の制作会社では考えられないと思います。

下記は弊社の場合です

>(1)どのように工程管理されているか
クライアント・制作側共に同じスケジュール表を元に作業を進めていきます。
何かしらの理由(例えばコンテンツ原稿の未提出等)で作業が遅れる場合には
その理由を双方理解し、随時スケジュールを更新しそれを元に作業を進めていきます。
○月○日にどうしてもUPしなくてはいけない、という場合は最終UP日は動かさずに
クライアント側の確認に要する日数や、制作会社の作業日数を削って調整します。

>(2)クライアントとしてのチェックはどの程度すればよいのでしょうか
誤字・脱字については制作会社もある程度見ますが、コピーライティングを担当している側が
しっかり見る場合が多いです。
たまに最終UPまでに何度も文言修正を依頼される場合がありますが、
これは制作会社の作業に大きな負担になります。
なので最終UP前に数日余裕を見て、その間にクライアントに確認してもらいます。
但し、プログラムの不具合やリンク切れをチェックするのは制作会社の役目。

>(3)納期遅延やUP後に不具合が生じたときのとりきめ
納期遅延については厳密なとりきめはしておりません。
なので絶対に納期を守る!(笑)
始めからどう考えても無理な納期の場合は、最初に無理ですと伝えます。
UP後の不具合・・・大抵作ったら作りっぱなしではなく、
制作後も更新作業に携わるので、随時修正していきます。

>テストページ等でチェックをしてからUPしてほしい
>(外注先で複数人のチェックをしたうえで
テストページでのUPは当然です。
その場合テストURLをクライアント側にもお知らせする事により、
その時点で双方が確認する事ができ、工程の短縮にもつながります。

外注先で複数人でチェック・・・制作会社は大抵人員不足です。
小さいサイトの場合はデザイナーひとりで全てこなすことも少なくありません。
しかも1サイトにかかりきりではなく、複数サイトの制作を同時にこなす場合も多いので
クライアント・制作サイド共に確認作業できることが理想かな・・・

どのような仕事でも「ここだ!!」と思う業者を見つけるのはなかなか難しいですが
1度依頼してみて、いい加減すぎる制作会社には早めに見切りをつけたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに依頼をしている会社は、人数が20人程度の少人数でやっている会社です。処理能力以上の仕事を受注しているためにこんなことになっているのもしれませんね。
WEB連動で広告を出すために、納期の厳守をお願いしていたのに、UPにならなかったのは、明らかな損害をだと思うのですが、制作会社にはその認識はないようで(涙)
もう一度話しをしなきゃならないですね。きっと。。。
ちなみに、昨日の夜からまたサイトがおかしくなっています。担当者はお休みのせいなのか連絡がつきません。。。ここで愚痴ってもしょうがないのですが。

お礼日時:2006/08/06 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!