プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうして共済は生命保険料控除を受けられないのでしょうか?また、民間の生保会社が提供する医療保険に加入した場合生命保険料控除を受けられるのでしょうか?

ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

とりあえず、県民共済とか全労済とかJA共済とか、監督官庁の免許に基づく共済は、問題なく控除受けられます。



無認可共済は、当然控除ありません。(これが、前出の、互助システムみたいなもの)

また、民間生保会社で加入する医療保険に関しては、まず問題なく生命保険料控除を受けられます。

ちなみに、#2様の、
>医療保険なのに、控除証明書によると「短期の損害」に該当する場合がありました

というのは、医療保険ではなく、怪我だけが対象の、傷害保険ではないのでしょうか?しかも、契約期間10年以下ではないでしょうか?よく勘違いして加入されてる方がおいでです。 こちらは、短期損害保険料控除となり、あまり御利益はありません。 
http://www.taxanser.nta.go.jp/1145.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

監督官庁の免許に基づく共済は控除が受けられるんですね!わかりやすかったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 22:55

 「共済」が何をさすのかあいまいです。


 「公務員共済」「私学共済」などの社会保険(年金、健保)のことであれば、毎月の所得から社会保険料として所得控除があります。
 「県民共済」「国民共済」「JA共済」などの医療保険、生命保険のことであれば、年末調整や確定申告で所得控除が申請できます。
 #2さんお答えのような「互助会」的なものの事とすれば、それは目的が違うから、としか答えようがないのですが?
    • good
    • 0

受けられるはずですが・・・



参考URL:http://www.city.echizen.lg.jp/office/010/050/zei …
    • good
    • 0

共済だけではわかりませんが、「互助システム」の関係と思われます。



民間の生保会社が提供するものは控除可能なものは「控除証明書」の送付がありますが、医療保険は該当するかは不明、約款でわかりませんか?(私の場合、医療保険なのに、控除証明書によると「短期の損害」に該当する場合がありました)
    • good
    • 0

共済も控除は受けられるはずです。

 保険の内容によっては受けられないものもあります。 それは共済に限りません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際、どういう内容だと受けられないのでしょうか?

お礼日時:2006/08/09 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!