プロが教えるわが家の防犯対策術!

郵便物に於いて、宛名情報・送り主情報=住所及び氏名等がまる分かりの状態なんですけど、特に年賀状は、世帯(家族全員の名前)の情報や電話番号まで普通書かれていますよネ。 まあ気を付けて書いている人なんか居ませんよね! 宅配便の類もそうなのですが、この様な類の個人情報管理?ってどの様に保護されているんですか?
「疑えば、限が無い」と言われてしまえば終わりなんですけども。
法律でも、郵便局の規定でも、お分かりに成る方お教え下さい。

A 回答 (3件)

 宛名情報は(住所と受取人の氏名)住民基本台帳にて公開されているので、保護が出来ない(又は必要のない)情報なのではないでしょうか?これに電話番号など配達に関係の無い情報が付加されれば差出人の個人情報管理の姿勢の問題も出てくるとは思いますが。



 また、郵便物の宛名情報は、配達に携わる方以外に公開されることがないことが前提となっていると思います。配達に携わる方に守秘義務を果たすことで個人情報の管理は満たしているものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。「住民基本台帳にて公開されているので、保護が出来ない」これは知りませんでした(無知ですみません)。
結局、郵便局員を信用するしか無いって事ですね。

お礼日時:2006/08/11 05:17

個人情報の取扱いに関する基本方針


http://www.post.japanpost.jp/privacy.html
郵便事業における個人情報保護約款
http://www.post.japanpost.jp/service/yakkan/priv …

「宛先の住所が保護されないじゃないか?」と、お思いでしたら、ご自身で配達されるのが一番良いかと・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。個人情報の取扱いに関する基本方針では、まあ、当然と言うか在り来たりの内容ですネ。
郵便事業における個人情報保護約款も企業としての当然の義務(この様な約款が無いと、認可されない文言)であると思います。
結局は、切手代を払う対価として、信頼関係の問題なんですね。

お礼日時:2006/08/11 05:32

管理といっても、書いた人の自己責任なんですが。

見られたくなければ封筒を使えばいいわけですし、それでも郵便受けから抜き取られるリスクはありますけどね。

で、郵便局員においては郵便法第9条において秘密を守ることが義務付けられています。
http://www.houko.com/00/01/S22/165.HTM

メールだとおなじく電気通信事業法における「通信の秘密」です。

参考URL:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。結局は、疑って掛かれば切が無いって所ですネ。
信頼関係(安全且確実を送料を払う事で購入する?)の問題で有るって事ですネ。 まあ、悪い事をする人は、何処にでも居ますから、いくら従事する人に義務が有ると言っても、個人レベルで言えば何とでも出来てしまいますので、此処は信頼するしか無いって事に落ち着くしか無いですね。 リスクを自分が何処まで許せるか?個人の問題と成ってしまいますね。

お礼日時:2006/08/11 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!