アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

郵便局に転居届を出すと、1年間転送してくれますよね?
これってどういう仕組みで実現しているのでしょうか?
郵便物の宛先を人間が逐一、転居届済みの住所と突き合わせて選り分けしているのでしょうか?だとしたらすごいサービスだと思うのですが・・・
ご存知の方ぜひとも教えて下さい!

A 回答 (6件)

元郵便局員です。


皆様の回答を補足しながら回答いたします。

>だとしたらすごいサービス
そのすごいサービスなんです(笑)

お客様から届けられた「転居届」を基に「転居者名簿」が作成されます。
これは、手書きのものとPC入力されたものの2種類あります。
郵便局によっては手書きのものしかない場合もあります。

この名簿は旧住所の配達地区ごとに振り分けられ、各配達担当者に渡されます。
各配達担当者は、この名簿をファイルして保管し、頭の中に記憶させます。
同時に、戸別ファイルと呼ばれる配達順を記したファイルから、転居されたお客様の名前を削除します。(記憶力が命、ってほどでもないですが・・・)

その記憶を頼りに、旧住所へ届けられた郵便物は、「転送」と書かれた区分口に入れられます。記憶力が若干足りなかった場合は、道順組立とよばれる郵便物を配達順に並べ替える作業の時に名前がないと、転居している事がわかります。

配達担当者は、通常配達が完了し郵便局に戻った夕方から、転送作業をはじめます。これは、旧郵便物に転居先の住所をファイルを見ながら転記したり、PC入力されている場合は宛名ラベルを作成して、郵便物に貼り付けたりします。

新住所が書かれた郵便物は、郵便の引受~他局への発送を担当する郵便課(係)へ渡され、各方面別に分けられ、新しい住所へとお届けしています。

ひとつひとつが手作業で行われていて、引越しシーズンや年賀引受の際は大忙しです。
また、阪神淡路大震災や三宅島噴火の際などに、避難所へ転居された方が多数いらっしゃいましたが、このときも皆様の元へ郵便物をお届けする為、避難所等で転居届を配布し、多数寄せられ、転居ファイルを作成するのに1日でボールペンを使い切ったり、またペンダコが出来てしまったという局員もいました。
    • good
    • 18

ちなみに、「届け」を毎年だすと、翌年も翌年も転送してくれます。

    • good
    • 5

元アルバイトしてました。


この仕組みは、まず転居届けを出すと郵便局の担当区域の人が転送ファイルを作ります。それから個別のファイルに転居した旨を書き込みます。
配達する前には郵便を各世帯ごとに並べる作業をしますが、その個別のファイル(何と呼ばれているかはわかりませんが)を見ながら並べるので、転居のサインが出ていたらすぐにわかります。
配達終了後に、職員は転送ファイルを見ながら転送作業をします。それは書き込んだりとかシールを貼ったりですね。私のところはそうでした。

ただ、一人だけ転居している場合とかは見逃してしまうことがたまにありますが、それは手作業なので起こりうることだと思います。
    • good
    • 2

こんにちは。

元郵便局バイトです。
私も気になっていまして、現場を見に行きました(違う課でしたが)
住所(町名・番地)ごとにスペースがあって、そこに各々のBOXがあるんです。
そこに転居なら転居のメモが貼ってありまして・・・その転居先の管轄局に送られます。
それゆえ、文字が赤字であったり、シールだったりするんです。手作業なので。
以上、拙い文でしたが・・・ご参考までに♪
    • good
    • 2

約20年近く前の話になり記憶も不確かではありますが、私が郵便局でアルバイトをしていた時にはnatyさんの言われる通り転居済の住所を一つ一つ手作業で確認していたと思います。

    • good
    • 1

私が転送を、かけた経験から・・。


かなり、届かなかったです。私は世帯の一部での転送でした。
何度か苦情を出した結果、郵便局からの答えは、人間がやることで、世帯の一部の転送は一番ミスも出やすく、全部を完璧にはできないとのことでした・・
実際どうやっているかはわかりませんが、シールが貼ってあったり、赤字で訂正されたりしていました。
転送をかけても100%には程遠いなというのが、私の感想でした。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!