海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

私は今小さいころからの夢である“中学:理科の先生になる”という夢をかなえるために、先生に質問しに行ったり、ネットで検索してみたり・・・と試行錯誤の日々を送っています。
そこでこの間先生に質問しに行ったとき少し気になったことについて今日は質問したいと思います。

この間先生に質問に行ったとき「教育実習は絶対しなくちゃいけない。教育実習に行く先は大学の付属の中学かなぁ…」と言われ少し引っかかっています。
私は今でも教育実習について全く知識をもっておらず、教育実習の受け入れ先は絶対に母校だと思っていました。

教育実習のシステムはどうなっているのでしょうか?
また受け入れ先は必ずしも大学付属の学校に行かなくてはならないのでしょうか?

教えてもらえれば幸いです。

A 回答 (9件)

大学4年で教育実習も終えたものです!



教育実習は行かないともちろん教員免許はもらえません。
私は大学の附属の学校に行きました☆
大学によりけりかもしれませんが、
うちの大学は教育学部以外でも教員免許がとれるので、カナリの人数が教育実習に行きます。

そのせいで教壇実習は少なめですが、
周りの人たちと協力したり、先生以外の人とも授業について批評しあったり、支えあったり、
スゴク充実した教育実習でした。

附属だと手続きは大学側がほとんどしてくれて、
自分は書類書いたり何回か打ち合わせに行くだけで済むので正直ラクだと思います。
一応申請すれば母校実習も可能らしいですが、実際やってる人は見ませんでしたねー。


ちなみに私の母校では、来年の教育実習の申し込み人数が多くて、
卒業生でも実習を受け入れられない状況になっているそうです。。
そんな人は実習どうするんだろう??
母校実習だと面接などもありますし、大学で遠くに出てしまった人は帰るのが大変ですよね。。

最近は母校実習だと評価が甘くなってダメだ!っていう話も出てますし、
附属の学校で実習ってのも意外といいものですよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は『絶対に母校で実習だ!!』と思っていたのでapple_marchさんの回答を見てガラっと考え方が変わりました。
付属の学校での実習もよさそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 21:28

学校の先生ですが,質問者さんは国立の教育学部に折られるのでしょうか?そうならば基本的には附属で行うのが一般的です。

これから先何年後かしたら母校での教育実習がダメになるらしいので気をつけてください。それと,自分の大学の同期は東京の中学校で教育実習をしましたがそのときから「母校禁止」らしかったです。今の市(他県)では一回教育委員会にあげて割り振りするようなこともしてます。
多分大学の教職担当の先生に聞いてからでもいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう母校禁止になっている所もあるのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/16 22:19

自分は、中学と高校の家庭科教員免許取得のために、大学時代に教育実習に行きました。


自分の大学(関東の大学です、教育学部ではありません。)には、付属中学と付属高校がありました。
しかし、付属校での教育実習は付属校の卒業生か、何らかの事情で母校で教育実習が出来ない学生に限られていました。
それ以外の学生は、教育実習は必ず母校で行うことに限るとなっていました。

それで、自分と一緒に教職をとっていた人の中には、大阪や鹿児島の高校から進学して来た人もいましたが、そういう人もみんな母校での教育実習をしました。
彼らは「飛行機代がかかってかかって、とても大変だ。」とボヤいていました。

ですから、進学したい大学に付属校があっても、教育実習は必ず付属校でしなければいけないと決まっているわけではないと思います。
大学によるのかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学によって違っていても付属の学校で実習できない場合もあるのですね。

確かに遠方の大学に行ってしまえば実習に行くのも大変そうですね…。
勉強になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 18:45

こういう過去質問と皆さんの回答もあります。


http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2305942

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2305942
    • good
    • 0

おそらく大学によって様々だと思います。



大抵の場合は、以下の二つが考えられます。
(1)教育実習先を自己開拓する。
母校や自分の知り合いの先生が学校に行って、「教育実習をさせてほしい」と依頼して許可を得ることです。

(2)大学が指定した実習先の学校で教育実習をする。

大学の教務課にいる教育実習担当者に話を聞くのが一番だと思います。(2)については手続きに従っていれば自然と受け入れ先が決まるので楽ですが、(1)の場合については大変ですね。母校に行きたくても、その母校の事情によって受け入れてもらえないかもしれなくなるからです。管理職の先生(校長・教頭)と知り合いなら、その先生に頼めばほぼ間違いなく実習はできると思います。

長々と話させていただきましたが、「受け入れ先は必ずしも大学付属の学校に行かなくてはならないのでしょうか?」という質問については、大学によって様々ありますので、ぜひ教務課に質問してみてください。明確な答えが必ず分かります。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実習の受け入れ先については二通りあるのですね。
大学の教務課に質問してみれば明確な答えが得られるのですね。
とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 18:42

大学付属の学校に行かなくてはならないということはないはずですが・・・


(私の経験)
大学や学部によっては付属の中学校、高校があって、そこに申し込むことも可能というのもあります。教育系の大学には付属中があったりしますから通う大学が地元かどうかにもよりますよね。

私の場合はどうしても母校に行きたかったので、母校に申し込みました。そして実家から通いました。

友人は、実家が遠方の県だったので、付属に行きました。大学生はあちこちの地方から来ているので、アパートから付属に通うほうがいい、ということもありましたね。

いずれにしても、あっせんはありませんでした。
自分で頼みましょう。
ただ、最近は母校だと評価が甘いなどと言われ始め、『母校は実習できない』となるかもしれません。
付属のメリットとして、受け入れる体制が整っている。というのもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理に付属に中学・高校に行かなくても良いのですね。
私も母校で実習したいのですが、母校で実習できなくなると少し寂しい気もします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 18:39

教育実習ですが、あなたが行く大学に付属の学校(この場合中学校)がある場合は、特別の事情がない場合はそこで行います。


特に教育学部(旧帝大を除く)のある大学は、おおよそ付属があり、教育学部に入学するなら、カリキュラム編成されていますから、自動的に付属ですね。
ちなみに、旧帝大や教育でない学部の場合は、付属が無い又は付属の定員があるなど、受けれない場合もあるかもしれません。
そのときは、あなたが探す必要があります。
だいたいは母校のようですが、出身県と大学が遠い場合は、大学のある近くの学校に行く人もいるようです。
まずは、大学の附属の状況をみたり、大学の入試要綱やシラバスを見てみましょう。
そして、もしその大学の附属でできない場合は、事務で確認をしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育学部に行くと自動的に付属の学校に行かなくてはいけないのですね。
都育学部でない場合は自分で受け入れ先を見つけなければならないと知って勉強になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 18:36

僕は教育大学だったためか、大学で斡旋してくれました。


他の大学では、自分で母校に頼むというケースが多いようです。
ただし、数年先からは母校に行けなくなるかも知れません。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060608ur2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教育大学に行くと大学が斡旋してくれるのですね。
母校に教育実習に行けなくなってしまうのは、少し淋しいです…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 18:29

教育実習は、付属の中学や高校があれば、そちらに行くことが可能かもしれないですね。



でも、通常の教育実習は、自分で実習をさせてくれる学校を見つけなければいけません。実習の受け入れにも、優先順位がありますね。
申し込みは、各自自治体の教育委員会に申し込みます。

私の場合は、札幌の大学に通っていました。
実家が京都なので、地元の中学で実習をしたいと思っていたのですが、
通っている大学が、京都ではないので、優先順位がかなり後になると言うことで、中学での実習はあきらめました。

仕方がないので、自分の高校に実習を申し込めば、受け入れてくれました。私学で、卒業生だったので、すんなりと受け入れてくれましたよ。

教育実習の受け入れ先は、学校では斡旋してくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ずしも付属の大学に行かなくてはいけない訳ではないのですね。
実習の受け入れにも優先順位があり、申込も教育委員会にしなくてはならないと知って勉強になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!